• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅたろーのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

これは持ってていいかも。

これは持ってていいかも。今までリアのキャリパー戻しにアストロのSST使ってました。

ラジペンで回すよりはラクっちゃラクですし、850円なのでとってもリーズナブル。

しかしこんなに面があるのに96インテにジャストフィットするとこが無いww

力を込めるとすぐ外れるのでそーっと使ってますw



先日リフトを借りた際にローター&パッドを交換しましたがアストロSSTを忘れてしまい貸してもらったのがKTCのSST。ホンダ車のは真ん中のです。

これが素晴らしくフィット!!
でも定価が1個3500円wアストロ4個分ですが4倍仕事はします。

これは欲しい。1個買えばずっと使えるし(ホンダ車に乗ってる間はw)

Posted at 2012/04/24 15:15:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

ジムカーナ開幕!!

ジムカーナ開幕!!日曜は千歳でジムカーナ開幕戦でした。

今年もJMRC北海道ラジアルシリーズに参戦です。

結果は…

勝てました!!

千歳で初勝利!!




前日の練習でキャンバーの効果を試してしてきましたが効果は絶大でした。
Z1☆の皮むきもしてきましたがタイヤの減り方がとてもキレイ!



本番は例の如くコース覚えが悪いので不安でしたがその予感は見事的中ww

慣熟走行は完全に迷子になりましたw

ヒート1は一瞬間違えそうになった上にパイロンタッチ…。

ヒート2は8の字で荷重が足りなくてサイド効きませんでしたが何とかコンマ3差でトップタイム!

ラジアルオーバーオールにはコンマ1足りませんでしたが嬉しい勝利です!

まぐれ勝ちで終わらない様に次戦も頑張ります!





Posted at 2012/04/18 04:51:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

キャンバーつけたよ。

キャンバーつけたよ。というわけで駆け足ですが何とか準備が進んでおります。

いつものお店でキャンバー&アライメント。
ドラシャは今付いてる方がいいとの事だったのでそのまま。
交換予定だったのはブーツを交換して立派な予備に。
ジムカーナ始めてようやく予備が持てましたww

この日はZ1☆を全国から探してくれた某タイヤ屋の友人とこのピットでタイヤの履き替え…だけのつもりでしたがリフトを貸してくれたのでローター&パッド交換もしてきました。



リアディスクが大変な事になってたのでディクセルに交換。外したローターはその内晒しますw例えるなら河岸段丘の様ww皿ネジはなめる自信があったので事前にお店で緩めて貰ってたお陰でラクラク交換出来ました。

今回このタイヤ屋さんにはとってもお世話になりました☆
自分でも酷いなぁと思う交換リストがこちらw

Z1☆4本購入→本番用のGABと組み換え

GABに付いてたZ1☆の225→練習用のRE01のついたエンケイと組み換え

GABに付いてたZ1☆の195→スタッドレスのついた純正2本と組み換え

外したスタッドレスと純正残り2本のスタッドレス→街乗りに買ったSSRフォーミュラに組み換え

組み換えはサービスするよの拡大解釈でこうなりましたww
ありがとう友よ。


付けるまではみ出す疑惑がたっぷりだったSSRフォーミュラですがキャンバー3度半のお陰でギリギリ入りました!!

ただ大きなギャップでフトントが沈むとインナー外側一番上のクリップには多少擦ります。
その内吹っ飛ぶことでしょうww吹っ飛んだらまた付けるんで問題無しですww

195/55R15のスタッドレスでこれなので夏タイヤなら問題ないかと思います。
結論:6.5JのタイプB(+18)はキャンバー3度半付ければ入る!!なのでキャンバーつけましょうタカさんw

フロントはツラツラです♪というか頭入ってるだけで下は出てますけどねww
リアは7J+38なのでまだ余裕あります。ツメ切ればノーマルキャンバーでも7J+25位いけそうです。

テンションあがったので試運転がてら途中でパシャリ。

DB8のCピラーから後ろにかけてのラインが一番好きです☆
まぁここ以外はDC2と大して変わらないですからねww


やはりリアはまだいける。


タイヤ8本積んだ状態なのでいい具合にリアが下がってます♪
背景が何やら目立ちますが気にしないww

・キャンバー&アライメントとドラシャ交換→OK!
・リアローター交換→OK!パッドもOK!
・本番タイヤの用意→Z1☆OK!ZⅡの225は5月15日発売だそうです。
・夏用バンパーへの交換→OK!スポイラーは50m離れて見て下さいw
・第1戦エントリー→OK!
・互助会加入→OK!呟いてたら賞典外さんが助けてくれましたw感謝!

・免許更新→忘れてたww来週の内に行かないと切れるww

NEW!・夜でも多少マシに撮れるカメラが欲しい…できればイチデジ…ww
Posted at 2012/04/13 14:33:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

外を見る限り冬なので準備が進まないというのは言い訳。

外を見る限り冬なので準備が進まないというのは言い訳。ども。年度末を越えてこんな感じのゆぅたろーです。

2年に一度お国が制度を変えるので思いっきり翻弄される悲しい職業ですが、これでおまんま食べてるので文句も言えません。

まぁ普段フラフラしt(ry…ゲフンゲフン!


年度も変わって少し落ちついてきたのでジムカーナの準備をちょろちょろやろうかなと思う所存でございます。




なんたって第1戦は来週末の4/15!!
エントリーどころか互助会すら入ってないんだぜ!!☆(・ω<)

あ゛・・・。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー緊急速報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんと今週末の4/8には千歳でなんちゃって初心者対象ジムカーナが開催されます!
ジムカーナってなんですのん??
ジムカーナやってみたいけど良くわからん!
うわっ…私の年収、低過ぎ…?

なんて方にピッタリのセミナーです!!
講師陣が手取り足取り腰取りアドバイスしてくれますよ!興味があるかたは是非ご参加を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

賞典外さんに告知してね♡って言われてたの忘れてたなんて、そそそそんなバカな事あるわけないじゃないですか…。しかも今思いだしたなんて言えるわけな(ry


さーさりげなく本線に戻ろうかな。。。

クソ忙しい中にも関わらず札幌戻る機会があったので車高調だけは付けときました。


フロントは去年お変わらず24K、リアはとりあえず6K組みました。
8K→6Kなので車高落ちる分を合わせようかと思いましたが、今以上上がりませんww
正確にはあと5ミリ位いけそうな気がしますが、ブラケット折れそうなので、まぁいいやって事で。

取付後チェックがてらに伊丹車輌までドライブ。
ちょっと気になるこのパーツを発見。

激安だったので心が揺れましたがダクトが気にくわないので止めときました。
今期どっかで資金が出来たら付けたいパーツですなぁ。


と、まぁその後、輪をかけて忙しくなったので全然準備が進んでおりませんww

・キャンバー&アライメントとドラシャ交換→来週お店で。
・リアローター交換→さっきオクで落としたw純正すら買うお金無いのでディクセルw
・本番タイヤの用意→ZⅡは225が開幕戦に発売間に合わないのでZ1☆で。リア2本は確保。フロントどうしようww
・夏用バンパーへの交換→長い冬の間に補修するぜ!って外してから4カ月以上放置w
・第1戦エントリー→今年のエントリー名考えてないw
・互助会加入→さっき申込書送付してもらうよう手配したw
・免許更新→今月の23日に切れますww

え?間に合うこれ?www
Posted at 2012/04/04 03:21:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

男気溢れる小樽からの使者君臨。

男気溢れる小樽からの使者君臨。土曜はsi-designさんが旭川まで来てくれました!

知人のスバル乗りが引っ越すのでストックしてる部品を処分したいとの事だったんでスバルと言えばsiさん、siさんと言えばスバルって事で声をかけてみたら

二つ返事で了承してくれましたww
スバリストの鏡ですねw


はるばるアクティで来て頂きましたがなんとこのクルマ

氷冷式エンジン搭載車でした(爆)
DDACまで使って空冷にこだわった本田宗一郎も驚きの方式でしょうw
旭川の100キロ以上手前でオーバーヒートして試行錯誤の結果こうなったそうですw
ん~たくましいww

野郎4人でせっせと積みこみ飯くっていつものお店へ。
いつも用事も無いのにお邪魔してすみません(汗)

でもちゃっかり収穫ありました(ニヤリ

実はジムカーナやってるクセにドラシャの予備が左1本しかありません。
しかも新品リビルト品なので家に帰るのには使えてもそのまま本番にはちょっと辛いです。

一昨年の12月に一度折って(純正ヘリカルの時に圧雪路でww)からアウター強化品入れて昨シーズンは乗りきったのでラジアルじゃそうそう折れないべと、探しつつも用意してませんでした。

ところがフルピンで調子こいて遊んでたせいかドラシャさんが時折コンコンノックし始めまして…。
圧雪路の時は聞こえないフリしてたんですが、舗装が出てくると居留守を使うには厳しくなってきました。このままシーズンインすればもって第1戦、練習行けばそこで…。
次号!詰むや詰まざるや(キリッ
みたいな状況で走るのも心臓に悪いです。


こんな事になる前、お店にEKシビックから外してあったドラシャが1セットあったので予備にいいなぁと思って売ってくんなまし!とお願いしてました。
しゃちょーにドラシャオーナーに連絡してもらって売ってもらえる流れになり、お幾らかな?ってとこで止まってたんですが…。

この日たまたま本人いらっしゃいましたww
何というタイミング!!そのまま直接交渉へ!




結果…。


格安で譲って頂きました!!
しかも!どうやら某社外絶版強化品のようです。んふふふふ。

キャンバーつける時に一緒に付けて貰う事にしました。徐々に準備が始まりましたね~。
後はタイヤですね!ダンロップのZⅡにするか、型落ち処分狙いでZ1☆にするか。。。
ZⅡがケタ違いに高かったらダンロップを選ぶ理由も薄まってきますしw
さー来週中位には何使うかきめなきゃ。
Posted at 2012/03/12 03:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation