
ここ暫らくフルピンのまま積雪時の専用ミサイルとして過ごしていましたが札幌モーターショーの為に仕方なくスタッドレスに戻しますw
今年は大会こそ出ませんでしたがフルピン堪能できたシーズンでした。グイグイ曲がりますが物凄く不安定なのでマシンコントロールの練習にはなりましたね~。
乗りこなすには程遠いので後何回かは行きたいな~。
あ、でもこの前某所で刺さりました(爆)
フェンダーが若干流線形になりワイパーアームが雪かぶって何故か曲がるという粗相w
当たった角度が浅めでガードロープとかも無かったので運よく?衝撃の割には軽傷でした。当たった時はミラーもたたまさったのでフェンダードアは瞬時に諦めて、伊丹行かなきゃ!って思ったんですがww名誉の傷ともいえないショボイへこみで糸冬ですw
某国道をわざわざ峠越えする方がいたら右コーナーの途中に路側帯作っといたんで是非お休み下さい(爆)
雪も酷くなって来たのでささっとジャッキアップ!

こうやって見ると伸び側のストローク凄いですね。お陰で車高調から純正に戻す時大変ですが(汗)
タイヤ交換ついでに夏用に買ったSSRフォーミュラが入るのか試してみました。
車高調組んでジムカセッティング状態位の位置で確認してみました。後ろから見る限りだとギリギリ入りそうですが…。
上から見ると…うーん…
完☆全☆に☆DE☆TE☆RU(爆)
多分爪折ってベタベタに落としてキャンバー付けて175/55辺りで引っ張れば入ります(爆)
と言うか街乗り専用車であればそれで入れますねwリムツラになってカッコイイはず☆
6.5JのタイプB(オフセット+19)はそのままじゃリアに入らないという事を学習しました。
でも7JのタイプC(オフセット+25)でもフランジ幅で結局出っ張り具合は変わらないようです。
よく出回ってるタイプA~Cとかの既製サイズではそのまま履くのは難しいのかな?
もう2本は7J+38で前も後ろも確実に入るので春になったら6.5Jを前に付けれるかチャレンジします。
春先にキャンバー付けて車高調組めば8J+38とかも入るみたいなので単純計算で入るんじゃないかとw前ならフェンダーがはじき飛ぼうと伊丹で解決ですしww
ホントはリム深な方をリアにまわしたいですが、出物も無いですしお金もありません(爆)
というワケでひと月ぶりにスタッドレス装着☆

フルピンに比べりゃ進まない、曲がらない、止まらないですが、静かさと直進安定性に感動しましたw
マシンコントロールは多少上達したようです。姿勢が崩れても焦らなくなりましたww
さー明日はモーターショー満喫するぞ!!
Posted at 2012/02/17 16:02:27 | |
トラックバック(0) | 日記