• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅたろーのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

収穫にいってきました。

収穫にいってきました。すっかり年を明けました。
あけおめ。ことよろ。以上です(爆)

昨シーズンが終わり、色々燃え尽きてしまったのかすっかりROM専になってましたが生きてます。

年末は札幌に戻って飲んで食べて寝てのヘビロテで一回り大きくなりましたw


そんな中、2日だけは頑張って起きて初売りに出陣!

1日のチラシを厳選しつつ電気屋か車屋かで悩みましたが結局車を取りましたw

まずは10時開店に合わせジェームスへ。
狙いは限定4個のガソリン携行缶!

そんなに需要ないだろーと思い10時ギリギリに行ったら15人位並んでてドキドキw
整理券配ってましたが自分の直前でオープンになり後は神頼み。

ワゴンを囲い込みインバーターやらを凄い勢いで手にとる皆さんを横目に
明らかにデカイ箱を1つ発見し、スーっと手を伸ばして
ラス1ゲット!
整理券の時点で3個は出てたみたいです(汗)

1680円のプライスでしたが、5%引きやら100円引きやらで1500円位で買えました☆
これで千歳に旭川からの燃料計算しないで行けますw


そのまま11時開店のアストロに向けてスマートに移動!
するはずだったんですが迷って札駅近くまで行きました(爆)

何とか補正して開店30分前位に付きましたが、おじさんが1人車内にいるだけ。
一人並ぶのも何だか照れるのでしばし待機してるといつの間にやら駐車場は満車。

開店5分前になっても誰1人車から降りてきませんでしたが我慢できずに先頭に並びましたw

最初に居たおじさんも降りて来たので、狙いは何かを聞くとおじさんもヒートガンだそうで。
店内を見る限り3個は置いてあったので、おじさんと死闘をすることも無く平和に買えました。

ヒートガンを確保して店内をウロウロ。作業用のヘッドライトと、インパクト用のKTCの19ミリのロングソケットをゲット☆

ヒートガン3380円、ソケット1650円、ヘッドライト290円也。


お次は下手稲沿いのアップガレージへ。ここは特にチラシも無く単に31日に行こうとしたら閉まってたので何となく。

福袋やらがワゴンに積んである横に置いてあるのは
KTCのトルクレンチ!
プレセット型のCMPB3004が7990円!
即買いですw

あまりに安かったんで中身確認させて貰いましたけど、ホントにKTCでしたw
昨シーズンまで使ってたホーマックの2980円のトルクレンチが1年持たずに壊れたのでKTCのホイール用(トルク固定のやつ)を考えてましたが、それでも1万2~3千円するので中々手を出せずにいましたがこの値段なら大満足です!

ちなみに21のコマ付きトルク固定のも12000円弱さらに10%引きのプレートが付いて売ってて、トルク固定の方がヘタレ無くていいのかなーと悩んだんですが21のコマ要らないし元値からの割引率優先で行きましたw

さらにワゴンにはKTCのメガネ6本セットが3990円!
これも勢い余ってゲット!(爆)

TONEの14-17メガネを湾曲させて緩やかなカーブを描いてるのと、12-14の無印メガネが粗悪品すぎて爆弾処理なみに慎重に使わなければいけなかったりと、アップガレージの後にジョイフル行って買い直そうと思ってたとこだったので値段的に考えて同じくらいになるなと判断しました。

正直いらんサイズもありますが、まぁ1本当たり650円ちょっとで買えたんで良しとします。


今年の初売りは掘り出し物に恵まれました。この勢いで1年頑張っていこうと思います。
みなさま今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2012/01/04 03:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

春までおやすみなさい。

春までおやすみなさい。今日はASP最終戦です。

フルコースは走りたかったけど
シンクロのライフはもう0よ!状態なので
大人しく自宅警備員してますw

まぁ既に車高調もリアパッドも純正に戻してるので走ったところでストレス貯まりそうですがw


そんな車高調さんを冬眠させる為にお掃除しました。

リアショックのダストブーツは千切れて泥堆積場と化してたのでぶった切りました。
ゴムの厚みが無くなった分微妙に縮み側がストロークアップでしょうかw
でも俺は伸び側が欲しいんだけど…。

リアはオイル混じりの泥が溜まってたんで大分抜けてるのかなと思ってたんですが思いのほか元気よくショックが帰って来ます。減衰調整も問題無し。

それよりフロントが片方まずそうです。減衰調整は効いてますが若干軽めに押し込めます。

昨年の春にOHして2シーズン目を終え、ショック抜けてんじゃね?疑惑が多々ありますが取り敢えず四本とも戻って来るので来年もこのままでいーかw
OHする位なら頑張ってオーリンズとか買いたいとこですね。

今日は頑張って午前中に起きてタイヤ換えちゃいたいとこですが、
もうここに書いてる時点で寝坊フラグ立たせてる気がs(ry

あー走れなくてつまらんですたい。
Posted at 2011/11/13 03:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

なぜ駄菓子に太郎が付き始めたのだろう。

なぜ駄菓子に太郎が付き始めたのだろう。自分は同じ「太郎」なら
ラーメン太郎が好きですw










ダートラ脚の入札に失敗したので今週末にでも純正脚&冬タイヤにしてしまおうかと思っている
インテ君ですが
来期に向けて大きく2つの事をします!
ここに書けば後には引けないだろうと勢いづけです(爆)

まず車両側ではミッション&デフOH。
1-2シンクロ直すついでにデフをOHしてクラッチ一式入れます。
クラッチはEXEDYのハイパーシングルに絞ります。
理由は簡単。定番なのとコストパフォーマンスw
これで工賃入れて15万前後ってとこで…しょう…か(*゚Д゚)・:∴ブハッ(吐血)
できれば年内にやってしまいたいところです。


もひとつ来期シーズン前に各部ブッシュを入れ替えます。
リアトレーリングブッシュはほぼ千切れてますww
まぁこれで上手い事ヨレてサイドターンしてるという噂もありますがww
この辺のノウハウはショップに任せてピロ、強化ブッシュ、純正を使い分けようかと。
10万位でできな…いか…な(*゚Д゚)・:∴ブハッ(吐血)


このままでは来期を迎える前に失血死してしまいそうですが、爪に火を灯す生活で頑張ります(爆)


それともう1つ軽量化!
FRPボンネット、アンダーコート剥がしと色々と方法はありますが…。
今回の出費を考えるとここにはお金を使えません。

そこで…。

軽量化対象はドライバーです(爆)
年末年始は確実に体重が増える事を予測して数日前からキャベツ生活ですww
あと基礎代謝が異様に悪いので適度な運動をせねば…。

目標は大きく来期初戦までに15キロ!!
まぁ15キロ減らしたとこで標準体重にも届かないんですけど(汗)
まず今までの人生で標準体重割った事自体無いですが(爆)
高1の頃の体重には戻りますww
Posted at 2011/10/21 02:10:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月14日 イイね!

たーさんの冠水ジムカーナセミナー完遂。

たーさんの冠水ジムカーナセミナー完遂。10月10日は体育の日なので新千歳モーターランドで運動してきましたw

ホントはいつもお世話になってる方が講師のジムカーナセミナーですw
午後からはこんな雨の中走ったりしましたが、座学ありーの、練習ありーの、アドバイス受けーので勉強になる一日でした。


来期に向けて色々としなければいけない事が見えてきました。

まず、ミッション修理。。。
初戦から若干怪しい音はしてましたがもう完全にダメです。
2→1のシフトダウンで、ほぼ確実にギア鳴りします。
ここ最近に至っては入りずらくなってきました…。
ここはギア、シンクロ、フォーク一式交換しなきゃダメっすね。

3-4シンクロも実は怪しかったり5-Rシンクロも…キリねぇww
御開帳ついでにデフのOHとかクラッチ&フライホイール新調もしたいですがそこはお財布と相談ですな。どーりで貯金が貯まらないワケだww

それと足のセッティング。
今現在のセッティングだと砂川の様な高速ステージではそこそこ自然に巻き込んでくれますが、
千歳だと外周のスピード乗った時位しか巻き込みません…。
でもこの事実はつい最近気付いたので後の祭りだったりww
そんな事よりショック替えろよ!と言われそうですがミッション周りで諭吉が飛んでくので来年もストロークの足りないショックでピョコピョコ曲がって行きそうです(爆)
来期はキャンバー付けてくので1から煮詰めて行こうと思います。

あとタイヤ。
今シーズン本番タイヤは1セットで乗りきりましたが後半はさすがに辛かった。。。
砂川の練習会で削りまくった自分が悪いんですけど(汗)
来期はちゃんと資金繰りして2セットは買える様に頑張ります(爆)

今回のセミナーではウェットでハイドロ起こしまくりでしたww
どんなに速度落としてもアンダーでるし(落とし切れてないとも言うw)
泣きそうでしたwww
溝の無いタイヤの走らせかたがまるでなってません。

ドライビング面は赤点だらけでどうしようもない子ですがセッティングを煮詰めながら練習あるのみですね。ワタワタ忙しいのでもっと余裕を持ってドライビングを出来る様に頑張ります。
コソ練はするにしても、もうちょっと千歳が近ければなぁ。


ミッションも死亡してるので今シーズンのジムカーナはこれで終わりかなと思ってます。
砂川以降、速さうんぬんより一度も気持ち良く運転出来なかったので来期まで心のケアしますw
Posted at 2011/10/14 16:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

鷹栖のひっそりやる祭り。

鷹栖のひっそりやる祭り。ジムカ最終戦が終わって真っ白な灰になってしまったので
ネタも無くみんカラも暫らく放置気味でした。

どうも、お久しぶり。ゆぅたろーですw

初代タイガーマスクの兄貴に気合を入れてもらったので久々に書きますw






今年もホンダ秋祭りに行ってきました♪
相変わらずの告知の無さですが結構人は多かったです。
HSOCの皆さんの車も駐車場で見かけましたが結局場内では一度も会えずw

GTカーの展示とか期待しましたが今年は無し。
その代わりヒヨコやらウサギやら、もふもふした動物達が沢山いましたw
自分は子ヤギが一番心が癒されました(爆)


今回の収穫物達です☆

まず鷹栖PGオリジナルTシャツ。
最初見た時「誰が買うんだこんなもんww」
と思ったんですが、ある意味レアでネタになるなぁ☆って考えてたら買ってましたww

それと去年も出店してた怪しい部品屋さんwで買ったブレーキパッド。
DC2用としか書いてありませんでしたがwinmaxの型番を覚えてたので装着化と判断w
箱は大分傷んでますが中身は問題無さそうです♪
それより「quest」シリーズの「core」ってなに?状態で悩んだんですが
店の親父が1000円でいいって言うので取り敢えず買ってみましたww

今さっきググってみましたが詳細解りました☆

Quest CORE
ローター適正温度域
50℃~750℃
価格: F2万6250円
低温から高温域まで幅広くカバーする性能。耐フェード性抜群のオールラウンドパッド。
おお!これは掘り出し物ゲットか?!

タイガーマスク下敷きとCVCCシビックのノベルティは、お買い上げのオマケですw
その辺にあるの好きなの持ってってっていう大分雑な感じでしたがw
タイガーマスクは初代アクティの4WDが出た時のノベルティ、CVCCシビックの組立飛行機はその時のノベルティだと思うんですが、
どっちも30年近く前のものですよね?w
商品よりオマケにテンションあがりましたww


テストコース周回の際にバス待ちで見かけて違和感を感じた丸目インテ。
帰り際移動されてたので接近してみました。

初期型Si-VTECでボロい以外はパッと見至って普通w


後ろもテールランプに水がちゃぷちゃぷしてる以外は普通ww


おいww

最初遠目から見てて4穴か5穴が解らなかったのですがEK9用のホイールにしか見えなかったので確認したかった1台でした。ロールバーとレカロが入ってるのでドライバー用の練習車でしょうか?
場所が場所なんで98用の元テスト車両とかなのかなぁ☆とか胸躍らせてしまいました♪


もう1台レア車発見。この型の5ドアはFitのせいで売れなかったとか、後期ってあったの?とかは黒歴史なのでそっとしておきましょうww注目すべきはシビックの下のエンブレム。

そう「1.6」の文字
この型は国内では1.5か1.7しかありません。
運転席を覗いてみると、やはりビンゴです♪
MTでしたww
1.6は欧州仕様しかありません。しかも右ハンドルなのでUK仕様ですね!


今年もお腹いっぱい楽しめました!主にメインから外れた所での収穫が多かったですがw
また来年も行きたいです♪


家に戻ってからは前々から考えていたヘルメットのUSDM化を実行しましたww

用意したのは某オクで仕入れた本国物のステッカー。
100枚位の詰め合わせを買いました。


こんな感じで貼っていきます♪ジャンルとしてはHellaflushというもので、主にハワイでここ1年位で流行り出したスタイルの様です。ちなみにHellaflushは簡単に言うと凄げぇツライチの事だそうですww
なのでスポイラーやフェンダーとかをステッカーでラッピングするコレを何と指すのかよく知らないんですが、まぁスタイルのジャンルとしてはここかなと思います。


適当に切って貼って完成です!ド派手になりましたwww


100メートル先に立ってても誰だか一発でわかりますねww
有名メーカーから謎のメーカーまで盛りだくさんのステッカーでしたが重要なのはUSっぽさなのでw

このメットで今日のジムカセミナーに行ってきます!!www
Posted at 2011/10/10 03:50:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation