• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅたろーのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

今季2勝目。

今季2勝目。今年もホイールからブロッコリーが生える時期になりました。

やはりブロッコリーはホイールからもぎたてが一番おいしいですね。

豊富な鉄分とカロチンのお陰か昨日の千歳は1本目逃げ切りで勝ちました。今季2勝目、ポイントリーダー奪還です。

今のとこ1→6→2→3→1と来てます。
全8戦ポイント有効7戦で残り3戦。どこかスキップしたいけど第2戦の6位を捨てるには全戦参加が必須かなぁ。

Uストにて中継されました。50:25辺りから出走です。
Posted at 2012/07/09 16:42:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

オールジャパンジムカーナ2012の結果は・・・!

オールジャパンジムカーナ2012の結果は・・・!Sタイヤ2本ゲットですww

じゃんけん大会まさかの2年連続勝利w

去年はN1クラスのヴィッツのタイヤだったので使うに使えませんでしたが今年はEK9の205/50R15!困るなぁ。これはリアが欲しくなるなぁ…。

全行程終了後は写真の様に晴れやかになってましたが本番ヒート1はヘビーウェット。

これってジムカーナだっけ?って位じゃばじゃばでした。



あちらこちらに川が出来てそれに乗るたびにズルっと行くので、あわわわ言いながら安全運転w
スピードレンジの高い砂川でどこでハイドロ起こるかわからん状況は非常に心臓に悪いですw
1本目終了時でトップに1.2秒離されて2位。

ヒート2も雨脚が強くなりPN、N、SAと行程は進むも全日本選手の皆さんのタイムは1本目よりも伸びない様子。それよりもコースアウト、スピンも多発し、目標は自走で帰る事にシフトしてきましたw

そんな中、SA1ではEG6のnawaさんが全日本初優勝!3位もEK9のADさんと北海道勢が表彰台に2人も!N4ではCT9AのGoukunさんが2位!本当におめでとうございます!

北海道勢の活躍ぶりに満足して晩御飯の事を考え始めた辺りで会場に異変が…。
SA3クラスのタイムが伸びてきてる…!
なんとここに来て雨脚が弱まり路面コンディションが若干良くなってきたようです(汗)
SA3→SC→併催クラスの順なのでラインの水が飛ばされて更なる状態回復は必至。

おやぁ?(汗)と思いつつ併催戦R1クラスが出走開始。出走は6番目なので前走者の皆さんのタイムを様子見。
…おやおやぁ?伸びてますなぁ…。
そして2台前のヒート1トップタイムのT口さんが出走。中間タイムまではギリギリ聞けそう。

アナウンスで「T口選手中間タイムはヒート1から0.1秒落ち…」までギリ聞けて、
あんれ?これ頑張んなきゃダメなやつか?!
と、ここでようやくスイッチオン!!w


確かにヒート1よりも喰いつく!これはさっきよりは縮まりそう!と楽しくなってきたらパイロンセクションの360度ターンで回るパイロンの奥のパイロンを一瞬見てしまい、気付いたら回るはずのパイロンがすぐ鼻先にw即座にサイド引いて回るも360度というよりは180度2回って感じの回り方に(汗)
ゴールするもT口さんも若干タイム更新したので0.13秒届かず!
360度で0.5秒はロスったのが痛かった…。

ま、この後最終走者のT中さんが大幅更新して逆転優勝するんですけどね(爆)

というわけでオールジャパンジムカーナ併催戦は3位でした。全日本のオマケみたいなもんですがこの大会で表彰台に乗れたのは嬉しいです。
砂川2連戦は2位、3位と無難な順位で終わり次からはまた千歳に戻ります。
シリーズも丁度折り返しで現在シリーズ2位。まだトップを狙える位置にはいるので頑張りますよ~。
Posted at 2012/06/20 03:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

今年初砂練。

今年初砂練。今日は明日のチボー戦に備えて砂川で練習してきました!

パイロンコースが覚えられない自分にとって砂川は速度も乗るし覚えやすいので千歳より好きですwこれで路面がよけりゃ最高ですが…。

タイヤがががががが…。

今日はADさんがコースを取ってくれてたのと親分が全日本用のセッティング出しに来てました。
とある理由で遅れるわけにいかず気合入れて朝早く来ましたよ!
それは先日の話。。。


いつも通り用も無いのに親分の所へフラフラ。


親分「2日ADさん砂川取ってるけどくんの?」

ゆ 「行くよー。」

親分「どうせ寝坊してくるんだべ?w」

ゆ 「…頑張って起きる(汗)」

親分「いやー寝坊するねw」

ゆ 「起きる!誰よりも早く来るってばよ!」

親分「ふーんww」


言ってしまった手前遅れるわけにも行かず昨日は22時には寝て5時半に起きて7時半には到着。
ゲートは開いてないけど親分は既に居ましたw
初めてちゃんと最初からコース作り手伝えました(汗)今後も継続して頑張ります(汗)


今回のコースは2010年の全日本本番コース。
ベストタイムは1'39.3ですが、2010年はラジアルの参考タイムが無いのでイマイチ速いのかよくわかりませんwシビック&インテは自分一台なのであまり比較も出来ず。今日のN2ベストの7秒落ち。
んーやっぱり良くわからない。

本番タイヤでの計測は2本に絞りました。1回ミスコースしたので3本走ってますが(汗)
一応リアバネ替えようかと持って行きましたが今回は千歳のセッティングのまま行きます。

突っ込み過ぎるとパドック手前外周で進入でケツが出てアクセル抜くに抜けず脱出までカウンターの
たすけて!おかーさーん!!コーナーに大変身。
そこさえ抑えればインフィールドでの切り返しはブレーキングでケツ巻き込めるので速かったです。ちょっとトラクション足りないですけど。。。
まぁそこはくたびれたZEALさんなんで最初から期待してませんww

その後は練習用タイヤに履き替えて減衰かえてみたり細かいとこの修正して終了。
本番で寝坊しないように今日も早めに寝ますw


あ、第2戦の事を全く触れて無かったら死亡説が流れたので書き記しておきますww
結果から言うと2位です!…生タイムは(汗)パイロンと人身事故したので順位は6位です。。。

1本目でマージンを取ってビクビク運転したらヌルい!と喝を入れて頂いたので本人も気合十分で2本目に挑みましたがリアタイヤまで気合が届いて無かったようで最初の島の進入で回りました(汗)
そのまま行けそうだったんですがパイロンさんは避けてくれず見事にヒット!

その珍行為はようつべで56分辺りからご覧になれます☆ゴール後の皆さんの一丸のMOTTAINAIには家で笑いましたw
喝を入れてくれた方ってゆーか名人からは何故か謝られましたが、あそこは回り易いのは教えて貰ってましたし第1戦で勝ってから慎重になりすぎてたのでむしろ感謝してます!!
お陰さまで明日は楽しく真剣に挑めます☆


それと!タイから帰国のMAT@ぞうさんに久々に会えました!しっかり肌が現地色にw
そこで教えて貰いましたが全日本併催戦の締切が月曜のようです。完全に忘れてましたw
これから申込書出しに行って月曜即振り込みしてきます(汗)

Posted at 2012/06/02 21:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

6月17日は全日本ジムカーナ2012砂川Rd.!!

6月17日は全日本ジムカーナ2012砂川Rd.!!今年もこの季節がやって来ました。
北海道で見れる数少ない全日本選手権。
その一つの全日本ジムカーナ選手権が6月17日にオートスポーツランドスナガワで行われます。

正式なエントリーリストはまだ出ていませんが、BRZで参戦中の山野哲也選手もご本人経営のショップブログをみる限りでは参戦するみたいですよ♪


BRIDGESTONE.HPより
第2戦タカタにてBRZデビューウィン時の山野選手。

BRIDGESTONE.HPより
山野選手はPN2クラスでの参戦となるので市販と同じラジアルRE11を履いて戦ってます。タイヤパターン柄のボディがかっこいい!BSユーザーは走りの参考になるかも?!ww

チケットは前売り1500円当日2000円と全日本選手の走りを見るには非常にリーズナブルです。
詳しくはこちらで☆


北海道ジムカーナのラジアルシリーズ第4戦も併催してるので一応自分も走りますw
Bライと参加費さえ払えば全日本選手達と同じコース走れるので参戦してみては?!

6月3日は同じく砂川で第3戦です。こちらはタダで見れますw
Posted at 2012/05/25 23:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

NH583M。

NH583M。喰らえ!ニューボーグシルバーメタリック!

って言うと必殺技みたいですが要は普通のシルバーですw

一時期のホンダ車に大量に採用されてましたね。
大衆色って言わないでww

雪山特攻の際のキズが錆びてきたのと多少変形してるので伊丹で追い剥ぎしてきましたw
今回のドナーは後期DB9のXi。ちょっと鉄粉飛んでますが磨けばまぁまぁキレイになりそうです。

外装揃えようと思うとこの色ってホント便利です。伊丹に入って来るインテ7割はシルバーな気がw
未だにDC2とDB8が入って来てるのは見た事ありませんが。

いつもついバンパーが欲しくなりますが今日は我慢。ベランダに2本もバンパー転がしてたらいよいよ変な目で見られそうなので自重しましたwトランクは羽無しだったのでキレイだったら確実に買ってたと思いますがww


伊丹を後にして向かうはファクトリーギア。
前に言ってたアレ買いましたwAceKasa0さん情報ありがとうございます☆

今のところシーズン終わるまで使う予定はありませんww
途中でサーキット行ける事とかになれば陽の目を見ますw

ファクトリーギアは久々に行きましたがあそこはホント良くないですね!
次々と物欲が襲いかかって来ます!ww


今週末はジムカーナ第2戦です。休みも半端で予定も詰まって、こんな時に結婚式で金も無いのでぶっつけ本番で行きますw楽しくやれればいいかと。もちろん勝つ気で臨みますが!w
Posted at 2012/05/02 01:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation