• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

USAのらきちの"エコちゃん" [スズキ アルトエコ]

整備手帳

作業日:2025年7月29日

超猛暑、エアコン全開で超チョイ乗り通勤すると

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最近の猛烈な暑さはエンジン始動と同時にエアコン全開、ファン最強にして徒歩圏内へ通勤する奥さん、いちばん気温の高い午後1~2時に出かけることが多いので車内温度は45℃になっていて、それから3~4分後の涼しくならないうちには到着、そして夕方も同様にして帰着、買い物があれば一日3回これの繰り返しなので、いくらエネチャージ搭載とはいえバッテリーが充電される暇がないはず。
なので、夕刻の日陰になってくる時間帯を待って補充電の準備
2
プラス電極、マイナス電極の順にワニ口を挟んでから電源のコンセントをつなぐとオートで補充電開始

一度は上げてしまったカオスバッテリー。回復させて搭載して2年半、満充電まで何時間かかるか
3
案の定、容量は60%
4
約1時間後には80%に。
供給電圧は14.4V、冷却ファンが作動開始
5
約6時間後に見てみるとファンが止まっていて
6
容量100%に回復した午後10時に補充電完了。6時間で満充電なら劣化はそれほどでもないようです

その後、本日のチョイ乗りの奥さんの感想は、
信号待ちの時のエンジンが止まりそうな感じがなくなった、とか。

すでにバッテリー上がりの兆候あったのに休みになるたびに言うのを忘れる、を繰り返していたらしいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

のび~るホースが破裂

難易度:

クラフトでスタッドレスを取り付け

難易度:

クリスタルキーパー(2回目)

難易度:

エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

コバックさんでエンジンオイル交換とエレメント交換

難易度:

ボッシュのエアコンフィルター交換(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安物のワイパーゴムがバラける豪雨 http://cvw.jp/b/761420/48593851/
何シテル?   08/11 17:33
「USAのらきち」です。よろしくお願いします。 1年前からスイフトで静岡へのロングドライブを楽しんでいる還暦越えのクルマ好きです。 通常業務を効率的にこなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
安い軽い速い
スズキ アルトエコ エコちゃん (スズキ アルトエコ)
安い軽い可愛い
マツダ デミオ マツダ デミオ
某自動車評論家が当時「ロータス・エリーゼ」に最も近いクルマと絶賛していたDE3FSの13 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2016年8月1日に納車された3.3万㎞走った中古で購入のXB32Sスプラッシュ。 コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation