• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるとのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

トランクにネットフック取付


最近、仕事でトランクに工具、厚手のカタログ、書類ケース、果て又は脚立を載せる機会が増えた。

時には、荷物が躍る。すべりどめのマットもあるのですが。。。
純正、社外品とも該当品がないためワンオフで作ることに。

ただ、フックの想定位置にシャシーに最適な穴がない。
どうするか?穴を開ける?ステーを溶接?構造用接着剤?

いや、万が一失敗したら元に戻せるようにボルトオンを前提に決定。

ネットは、「クラウン200系 約50x90cm」が平面的にはぴったり、こちらはヤフオクでゲットしました。

顛末記は整備手帳にて。

クリック → 整備手帳
Posted at 2015/09/13 07:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 カスタマイズ | 日記
2015年07月19日 イイね!

オーディオ エンジンノイズ防止の為、配線手直し

オーディオ エンジンノイズ防止の為、配線手直し7月4日(土)夕方17:00から翌日3:00。かねてから気になっていたエンジンノイズ対策で配線引き回しの手直しをする。

症状は、エンジンの一定音プーンと、オルタネーターの回転に比例したヒューンです。

配線引き回し前に行う各ばらしに時間とられる。
コンソール、ナビ回り、サイドシル内貼り、パッセンジャーシート下にパワーアンプがあるためにねじ外して作業空間をつくりなど。

思い当たる個所が複数あるが、個所ごとの効果チェックは面倒なので一気に全部手直しをする。

写真のが「目から鱗が落ちる」一番効果的ではないかと。
アイデアは、「街道Walker さんの[日産 ジューク]ノイズ対策RCAケーブルにアース線追加」を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

内容及び結末は整備手帳にて。
クリック → 整備手帳
Posted at 2015/07/19 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 カスタマイズ | 日記
2015年05月05日 イイね!

To FiT「アシストバックセンサー距離表示タイプ」取付

To FiT「アシストバックセンサー距離表示タイプ」取付先日、リアバンパーの傷を発見した。

しばらくそのままにしておいたが、ある時、Webサーフィンでバンパーに穴明不用のバックセンサーの記事を発見。みんカラ諸氏のインプレも有り、興味本位で実験したくなり、AMAZONで思わずクリックしてしまう。

顛末は、整備手帳、パーツレビューに記録しました。
ご興味があればごらんあれ!
クリック→ 整備手帳
クリック→ ハーツレビュー
Posted at 2015/05/05 22:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 カスタマイズ | クルマ
2014年12月11日 イイね!

インタークーラー交換その2 COLT SPEED インタークーラーの構造

インタークーラー交換その2 COLT SPEED インタークーラーの構造先日のブログ(2014年12月08日)の続き

COLT SPEED スペシャルインタークーラーの拡大写真をのせました。

タービンで圧縮された空気が入るフィン手前はジョウゴのような形状。
前面の走行風が当たるところは、流線形の形状。

純正写真と比較するとよく出来てますね。構造上コストはかかりそうですが納得です。

詳しくは、メーカーHPへ。
なおHPでの写真は試作品かもインタークーラー左右の部分、側面と溶接で組んでいるような?。量産品はRで一体構造でした。
Posted at 2014/12/11 08:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 カスタマイズ | 日記
2014年12月08日 イイね!

やっちゃった。フロントバンパー破損 ついでにCOLT SPEED インタークーラーに交換

やっちゃった。フロントバンパー破損 ついでにCOLT SPEED インタークーラーに交換11月16日(日)、フロントバンパー右下部、とあるところで高低差を油断してぶつける。
この際ついでにと以前から、効率アップとして意識していたCOLT SPEEDインタークーラーを通販ショップ「BOMB!」に見積、納期問い合わせする。

11月末仕上がりの予約枠が1台有り。Dへ直送願う。28~29日Dにてフロントバンパー交換に合わせてこのインタークーラーに交換となる。

以前からの動機とは、下記の記事による。

●ARCのブログ 2007年11月30日(*)に、レブスピード2008年1月号「EVO.10 インタークーラーとチタンマフラーでエビス東サーキットで、1秒3短縮!!」のページが写真で紹介
*: http://blog.livedoor.jp/arcinternational/archives/2007-11.html

「純正インタークーラー+純正マフラー 対 ARCインタークーラー+純正マフラー 対 ARCインタークーラー+ARCマフラー」の3パターンを実走して数値データ、テスターのコメント比較する

 評価要約
 ・ARCインタークーラーは出口温度が上がるが、水温の低下と、最大ブーストは0.1kg/cm3しか変わらないがエンジンレスポンス改善とパワーが全域で持ち上がっている
 ・ARCチタンマフラー(現在は未販売)は、挙動の安定とパワーアップに貢献

 <小生の評価> こうして数値で比較すると説得力あるね。パーツの価値がよくわかる。

●「HYPER REV vol.172 三菱・ランサーエボリューションNo.11」18ページ
 「COLT SPEED 車検対応ディーラー整備可の範囲内で楽しく使いこなせるをコンセプトにノーマル以上のクオリティを実現」

 COLT SPEED製エアクリーナー、サクションパイプ、インタークーラー、イグニッションブースター、マフラーで約350馬力、トルク47.5kg/mを実現

<小生の評価> ECUをさわれずに350馬力とは。驚き!

COLT SPEED インタークーラーのフィン拡大写真は、次のブログにて。
インプレはパーツレビューにて。
Posted at 2014/12/08 22:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Evo10 カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「iplone14Pro 画面保護ガラス http://cvw.jp/b/762761/46758976/
何シテル?   02/20 20:57
びるとです。よろしくお願いします。 Bullet=弾丸 >>> Evo10 子育てから本来の個性に変身中。 世帯持ちは、制約多いですな。 前車マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイリアンテック フルマッピンフルECUインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 01:55:55
ロブソン アルカンターラスポーツステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 19:04:59
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 10:24:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
大事乗りたいので、ストリート仕様でいきます。 メーカーOP ・ハイパフォーマンスパッケー ...
マツダ MPV マツダ MPV
1994~2009年、子供が増えてミニバンに。 走行性能を少しでもセダンに近づけたくて、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation