• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEN_hatのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

夏休み旅行まとめ 3日目


ちょっと日にちがいてしまいましたが今年の夏休みの旅行記の続きです。


旅行2日目は↓

旅行3日目。今日は8月19日です。
この日は輪島からスタート
輪島と言ったら朝市です!
altaltalt
ごらんのとおり、出だしが遅かったこともあり、人通りはまばらでしたが、その分ゆっくりと朝市を見て回ることができました。
お魚から小物、輪島漆器、漬物などいろいろなお店が出展されていました。

ここでは漬物を購入してきて、家でおいしくお酒のおつまみになりました。
alt
詳しくはないのですが、朝の連ドラ?の舞台にもなったようで、町の中何カ所かにオブジェとか記念館的なものも。

alt
こちらの子はお店の下で涼んでいた子。
あれだけの毛皮着てたら暑いですもんねぇ~
とっても人懐っこい子でした。

輪島のホテルを出発後、本日は外側から内側に回るように時計回りに能登半島の外周をドライブします。

輪島の朝市の次の目的地はここ。
altalt
白米千枚田(しろよねせんまいだと読みます)世界農業遺産にも登録されている日本の絶景です。
本当は田植え前の水の張ってる時期とか、刈り入れ前の時期とかに行ければよかったのですが、今回は暑い時期の訪問に。
田んぼの中の道を通って、散策できるのですが、こちらも暑すぎて主要な道を軽く回っただけに。もうちょい涼しければいろんな角度で撮影してみたいなぁと思いました。

千枚田の後は道の駅すず塩田村へ
alt
ここは能登の名産品の一つでもある、塩づくりが体験できる施設があり、また塩関係のおみやげなんかもあります。
alt
入り口には海水を煮詰めるのに使う大釜も。

altalt
ここでは簡単なお土産購入と、塩ソフト、塩ラムネを購入し、ちょっと涼しみます。
両方とも、ほんのり塩味で、甘すぎず、辛すぎず、汗をかいた体にはおいしくしみこみました。

道の駅見学後はさらにドライブを続けます。
alt
ちょっと小さいけどゴジラ岩。
北海道のゴジラ岩のほうが迫力あるかな?

alt
珠洲岬の崖下にあるランプの宿。
こんな宿に泊まってみたいですが、調べてみたら結構いいお値段。このお値段払うなら別の観光に使うかなぁ?

altaltalt
こんなところにも軍艦島があるとは。

素敵な名前の駅にも立ち寄りました。
alt
ただ、残念なことに廃駅なんですよねぇ~
のと鉄道能登線の駅だったのですが、能登線の廃線と共に廃駅に。
ただし名前が素敵な駅なので、この駅は残されているようです。
alt

この後、近くの宗玄酒造さんに立ち寄り、恋路駅の記念入場券と、日本酒を購入。

次の目的地を目指しますが、実は前日あたりから嫌な予感が。
前回の旅行でも最後に危なかったオイル量です。エンジンを止めて観光するたびに、エンジンかける前にオイル量を見ようと思っていたのですが、暑すぎていっつもエンジンかけてしまっていましたが、ここでやっとオイル量を見ることができました。

なんと、予想通りビンゴ!この間足したのに、すでにレベルゲージについていません!!
慌てて近くのホームセンターに駆け込み、オイル缶を買って補充。事なきを得ました。

オイルの安心になったので、今度こそ次の目的地へ。
九十九湾と言う所へ
alt


九十九湾はサクッと切り上げ、本日のメイン観光地へ。
また能登半島横断し、外側のほうへ。
altalt
alt

自動車が走れる海岸、千里浜なぎさドライブウェイに行き、この日も海に沈む夕日をじっくり眺めてきました。
なんだかんだで4往復ぐらいしたかな?今回の旅で私が一番来たかっかったポイントです。

海岸ドライブと、夕日を楽しんだ後は翌日の工程などを考えて富山駅前のホテルを予約しましたので、下道で移動です。

この富山の宿は数年前に泊まったことあったのですが、お気に入りで機会があれば泊まることが多い宿です。

宿にチェックイン後、お楽しみの夜ご飯へ。
altaltaltaltaltalt
3日連続の、のどぐろを中心とした刺し盛と、揚げ物、ばい飯なとを、日本酒とビールで。
このお店、ホテルで聞いてきたのですが大当たりでした!
ホテルからも数分だし、富山に行ったら夜ご飯第一候補のお店ですね。
実はここで2杯目に飲んだ日本酒、これまた結構なお酒で販売店など限られていて板さんのおすすめのお酒だったんだけど、さすが自分の料理に合うお酒よく知ってるなぁと感心。

食事後はホテルに戻って就寝となりました。
最終日に続く。


Posted at 2020/09/02 00:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BuRa メジャーアップデートなどで引っ掛かることもあるようですので、早めに正規対応マシンに換えましょう。
いや、色々面倒なのは身をもって体験しました。」
何シテル?   09/30 18:32
こんなんでも一応2級整備士とか持ってたりします。でも今は違う職業。 きっと車を見たら”ピン!”と来る人がいると思いますがそっとしといてください(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
67891011 12
1314151617 1819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ECUをSTI化ってできるのか…その参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:31
ECUをSTI化ってできるのか…その肆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:21
ECUをSTI化ってできるのか…その伍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:38:09

愛車一覧

スバル レガシィ マグロ号 (スバル レガシィ)
一見しただけではただの古いレガシィですがこの形が好きでワゴン、セダンあわせて8台ほど乗り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
メインのレガシィがエンジンブロー中なので足に購入したレガシィです。 北海道からフェリー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
サンバ―が遅すぎたので足車の変更を検討。 サンバ―で箱車は意外と面白かったので箱車を検討 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔、土遊び用にヤフオクで購入した車体です。エンジンブロ-状態でしたが、車体がしっかり作ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation