• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

本日の一品! sanwa デジタルマルチメータ PC5000a

本日の一品! sanwa デジタルマルチメータ PC5000a 本日の一品はこれです。 sanwa デジタルマルチメータ PC5000a

中華製HIDなど、55Wとか35Wと表記されていても実際には暗くて、本当に55W(35W)出てるの?って心配な”そこのあなた”にお勧めです。(笑)

結論から言うと、”はい、ほとんどの中華製HIDは表記に偽りが有ります。”(爆)

なぜここで光度計ではなく、電流計かというと
実際にHIDから放射される全光束を測定するのはアマチュアレベルでは技術的にもコスト的にも困難なので取りあえず、消費電両測定から行おうと考えた訳です。

点灯時の電流&電圧を測定すれば、その積から消費電力が求められますがその数値(たとえば3.8A×13.5V=51.3W)に以上に出力しているはずが無いからです。

更には消費電力(入力電力)が全てバーナー(バルブ)に送られるわけではなく、その変換効率は数値上PIAAあたりで逆算すると0.8~0.85程度なので、計測した消費電力に0.8を掛けた値を実際の出力値として考えています。

#PIAAの場合、安定後の消費電力(入力電力)は25W品で約30W、35W品で消費電力は約40W、Threestage45Wモード時で約54Wでしたが、中華製の場合はもっと悪そうです。

実際にはこれだけでは満足出来ず、その後光量測定機器も買うはめになりましたが・・・・・(^_^;)

オプションのクランププローブ CL-22ADを使えば、配線を途中で切ったりすることなく電流値の測定が行えます。

電流の測定を行うだけなら通常のクランプメーターでも可能ですが、オプションの光リンクケーブルKB-USB2aを使えば、パソコンにそのデータを取り込めるので電流トレンドグラフ作成に便利です。

トレンドグラフ化すれば、電源ON時の立ち上がり特性などをチェックするのにも便利ですので、中華製だけでなく国産HIDにおいても各モデルの特性を知るのに役立ちます。


このブログを見て、”早速、購入しよっ!”と考えた”そこのあなた”っ!

ちょっとお待ち下さいね~m(_ _)m もっとお安い機器を使って行う方法を紹介しますので(^_^;)

じゃぁ、なぜこれを買ったかって!?
はい、わたし、計測器ヲタですからぁ~(爆)

ブログ一覧 | 計測器・工具関係 | 日記
Posted at 2010/05/31 09:40:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年5月31日 12:12
昨年の「グリル取り付け&一杯飲もうぜオフ時」に測定した例のブツですね。あれ以降色んなメーカーのデータは増えましたか?私のフォグは装着した「黄色い帽子」の店員さんと仲良くなって確認して貰ったら4500Kだともっと黄色いんで恐らく6200Kだろうと言う事でした。どおりでトリプルで真っ白な訳です(爆)
コメントへの返答
2010年5月31日 12:32
えっ!あのオフ会ってそんな名前だったんですか!?

私はてっきり、”温泉に入って、腹一杯飲もうぜ!ついでにグリル取り付けオフ会”かと思っていました。(爆)

その節は大変お世話になりました。m(_ _)m

そうですね、同じバーナー(バルブ)を使っても25W駆動だと更に青くなりますから~

私は現在、Fog 2700K、LowBeam 5000K(35Wモード時)、HighBeam6200Kと三色団子状態です。(爆)

はい、お陰様で中華製&PIAA製に関しては電流測定データだけでなく、光量(照度)測定データも集まりました。(^_^)v

もっといろんなメーカー(ベロフとかCATZなど)のデータを収集したいと思っていますので皆さんよろしくお願いします。m(_ _)m
2010年5月31日 16:09
テスター系は高価でとても買えません。

自分が持っているのはエーモンのLEDが光るペン型の検電テスターくらいです。笑
コメントへの返答
2010年5月31日 16:36
こんちは~

テスターも韓国製とかで結構、高性能でお安いものが出回ってますよ
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmtester/

PC接続機能付の物もあるんで一台持っていると何かと便利です。

レンジを間違えるとフューズが切れるだけでなくテスターの基板が燃えてお亡くなりになることもあるんでお安い製品の方が気楽です。
#そういう私も何台か燃やしました。(爆)

計測精度的にはそんなに悪くないですよ

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation