
IEEE802.11ac対応モバイルWi-Fiルータを買ってみました。
去年Nexus7購入時に、その約1ヶ月後にリリース予定の
LTEモデルが待てなくて、Wi-Fiモデルを買ってしまい
屋外使用時にはSoftBank iPhone5のテザリングで使っています。
しかしテザリングをONにすると、iPhone5のバッテリの減りが早く、それなら別インフラで逝きましょという事で(^_^;)
このAtermMR03LNはBluetooth接続だとバッテリはなんと24時間持つらしい(@_@)
WAN側はクアッドバンドLTE対応だし、LAN側は2.4GHz & 5GHz Dualバンド対応で
IEEE802.11acにも対応してて、Wi-Fi接続でも12時間くらいバッテリが持つらしいです。
ちょうど出たばかりの品薄時期で、どこも在庫が無く予約販売だったけどweb上で見る限りでは
一番短納期なOCNモバイルONE SIMのセット販売品を入手しました。
あのコマーシャルに出ている
ふとっちょのおばさん(おじさんw)は
あまり好きではありませんが(爆)
取りあえず、2GB/月で月額\1,580円プランで契約してみましたが、足らないかな!?
まぁ、どうしても足らなければ、SoftBankなりDoCoMoのテザリングを使えば良いわけだし(^_^;)
一番ベストな方法は今使っているWi-Fi版Nexus7をLTE版Nexus7に買い換えれば
アイテムを1ヶ余分に持つ必要も無いんですけどね
でも、今秋には新しいNexus7(2014)かNexus8が出るだろうから、今更LTE版Nexus7(2013)を買う気にはなりません(^_^;)
ちょっと計算外だったのは、事前調査ではこのAtermMR03LNは近々SIMフリー対応になるという話だったけど、
どうもそれはガセねたwだったみたいで、海外プリペイドSIMが使えないと、ちと困ったな(*_*)
Posted at 2014/03/30 23:03:30 | |
トラックバック(0) |
スマホねた | 日記