• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

リアドラレコ装着(^_^)v

リアドラレコ装着(^_^)vやっと取り付けました。

4月末の追突事故以来、ずっと気にはなっていましたが

機種選定で悩んでいたのと、仕事に区切りが付かず

そのままになっていました。




今週ユピテルからFullHD(1920x1080)30fps録画の新機種DRY-FH22が発売されたので

早速2台ほどゲットしてみました。









もう一台は去年取り付けたロジテック製ドラレコLVR-SD300HDBKの録画データが独自拡張子の為

専用アプリを使わないと再生出来ないので入れ替えようかと(^_^;)

ロジテックLVR-SD300HDBK パーツレビュー

しかし、DRY-FH22を実際に使ってみると思いの外、録画データが大きい(圧縮率が悪い)ので

フロントドラレコはコレに入れ替えるかどうか悩んでいる最中です。



で、昨日ロングドライブ(といっても片道3時間ちょっとですが)へ出掛けて実稼働チェックしてきました。


帰路、一般道を法定制限速度プラスαで走っていると







追い越し禁止を無視して接近してくる消防車(違)を後方に確認しました。







ウインカーでも出してくれれば、道をお譲りするんですけどね

その後も煽ってくると云うほどでも無いですが、やはり鬱陶しいのでポチッとな(爆)







サーフ特殊装備wの一つであるリアドアウインドウガラスを半オープン(^_^)v

ドラレコ録画中でっせ(爆)とアピール



そしたら、車間を取ってくれるようになりました。(^_^)v



やっぱ、リアガラスに『常時録画中』だの『Now Recording』といったステッカー貼った方がいいのかな(^_^;)

それとも赤色LED(常時点灯or点滅?)の方が効果があるのか?(笑)




尚、このドラレコDRY-FH22に関してはちょっと完成度が低いと云わざるを得ないので

そのあたりをまたパーツレビューに纏めてみたいと思います。


Posted at 2013/07/28 09:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記
2013年04月14日 イイね!

やっぱ、要りますね(*_*)

やっぱ、要りますね(*_*)フロントにはサイバーナビのクルーズスカウタも含めて

2台のGPS機能付きドラレコが機能していますが

追突事故を考慮するとやっぱ、リアにも要りますね(*_*)










位置情報は周りの風景で判るので、GPS機能無しでも良いかと思ったけど

やっぱ、時刻の自動修正機能や自車速度情報が画像内に欲しいのでお手頃なコレかな

http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh51/index.html







暫くは代車生活になりそうです。


皆さんもお気を付けて~







Posted at 2013/04/14 22:17:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記
2013年03月03日 イイね!

イリジウムからルテニウムへ

イリジウムからルテニウムへエンジンオイル交換のついでにプラグを交換して貰いました。

前回のプラグ交換は約3年前で、その間の走行距離は4万km程度です。









今までのプラグはデンソーイリジウムタフでした。

思っていたより、綺麗に焼けていて、電極の消耗もほとんどありませんでした。

入手前に目視チェックしていたなら、交換しなかったかも!?(^_^;)









今回交換したプラグはNGK PremiumRXです。

中心電極はルテニウム合金で、外側電極のプラチナチップがいかにも強力な火花を出してくれそうです。







これでまた数年間はプラグを気にする必要はないかな!?














Posted at 2013/03/03 16:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記
2013年02月12日 イイね!

自称20W T16 LED 届きましたが、やはり(爆)

自称20W T16 LED 届きましたが、やはり(爆) このお方 がアップされていましたが


20Wとあまりに嘘っぽい数値なので検証してみました。(爆)


見た目、作りは比較的しっかりしているし


お値段もリーズナブルです。













早速、電流を測ってみました。

電源は室内設置のバッテリで端子電圧は12.5Vです。









1個目











2個目






電流値と電圧値の積=LED素子の消費電力ではありません。

つまり計算上、12.5V×0.2124A=2.655WというのはLED素子で消費される電力だけでなく

電圧制限(電流制御)用抵抗あるいはダイオードで消費される損失分も含んでいます。



正確に測ろうとすれば、各LED素子を基板から外して、その両端に印可されている順方向電圧(Vf)と

その素子に流れている電流(If)を測ってその積が実際の消費電力になるので、個数分を合算すれば

算出可能です。


まぁ、実際の数値は1.5~2W未満 でしょうね(^_^;)





だけど、車用LEDの出力値詐称ってほんと酷すぎますね


以前、販売店に苦情を言ったら、

『製品のパッケージに書いてあるからそのまま掲載しただけ』 と云われてしまいました。(*_*)

この製品のパッケージには特にスペック表記は無いですけど~



さて、お次のターゲットは自称30W?とやらのHB4 LEDバルブですかね(爆)








Posted at 2013/02/12 12:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記
2013年01月10日 イイね!

さて、どうしましょ(-_-;)

さて、どうしましょ(-_-;)下廻りのスリーラスターコーティングで入庫したら・・・・・

『ちょっと見に来て下さい。』と電話が入りました。

何時もはアンダーガードが付いているので

気が付かなかったのですが、かなりオイルが滲んでいます。






別角度から










エンジンを降ろさないと何も処置は出来ないらしい。


『まぁ、オイル漏れも大した量じゃないんで気にしなくても良いですよ』


とも云われましたが、この状態を見ちゃったら放置できない性格だし(*_*)



さてどうしましょ(困)






Posted at 2013/01/10 14:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation