• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

直った (^_^;)

今年の春、 急に砂嵐状態になり


その後、コンセントの抜き差しで復活したリアプロTVですが


先日から地デジ再生中に『E202エラー』(*_*)


BS受信やHDMIは問題無いので地デジチューナー部分の故障ですね






今回はコンセントを抜き差ししても復活せずw、仕方無く修理に出そうかと、5年間延長保証の保証書を見たら




お届け日:2007年8月10日 (*_*)




微妙に5年過ぎてるじゃん(爆)

ダメ元で電気屋さんへ電話してみたら 『8月末日までOKですよ』 だって(^_^;)




ケーズデンキさん、ありがとう!(笑)

Posted at 2012/08/23 18:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2012年03月19日 イイね!

テレビもお亡くなりに(-_-;)

テレビもお亡くなりに(-_-;)昨日のナビに続いて今日はテレビがお亡くなりになりました。(-_-;)

スイッチを入れても砂嵐状態なので、画面表示を見ると『アナログ』に

なっていました。間違えてリモコンのボタンを押したのかと思い

地デジを押してもBSを押しても反応無し

テレビ本体のモード切替ボタンを押しても全く反応無し

どうもお亡くなりになった模様です。


買ってからもう5年くらいは経過しているんで、仕方無いかもしれませんが今は無き? 日本ビクター製HD-56MH700

(サイズは56inch)で当時定価で80諭吉オーバーだった記憶が(爆)

まぁ、この頃のハイエンド機はBSアナログハイビジョン用に MUSEデコーダ を搭載していたんでコストも掛かってましたけどね




最近は大型サイズでも信じられないほどお安くなっているんで買い換えるなら コレ か、 アレ 、はたまた ソレ かなと

色々悩んでみましたが・・・・・






その後、壊れたテレビの保証書を引っ張り出してきたら、何と今年の8月まで延長補償があるじゃん!(笑)





とりあえず、修理依頼を掛けてみますかねぇ!?



Posted at 2012/03/19 14:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年11月16日 イイね!

LED 照度測定

LED 照度測定またまた、車ネタでなくてゴメンなさい(^_^;)

先日オーダーした LEDシーリングライトがやっと届いたので

早速、照度測定をしてみました。





とはいっても本格的な照度計は所有しておらず、 爆安マルチメーター での計測なので、その数値自体は

あまり意味を持たないかも知れませんが、灯体直下1m位置での同一条件下計測なので

まぁ、比較程度にはなると思います。 (表示数値の単位はLuxです。)


上の写真は今回の シャープ製DL-CB5AV です。

この型番でgoogleってもあまりレビューや価格情報が無いので不思議に思っていたら、

同社製DL-C503V の販売チャネル違い品みたいです。(謎)



下の写真は 前回購入 した、 東芝ライテック製 LEDH81100Y-LC です。

#毎回思うけど、ほんと東芝ライテックのオンラインカタログ見にくいですね。該当の商品を探すのが大変!(-_-;)





仕様的にはシャープ製DL-CB5AV は12畳用で、器具光束5,750lm、消費電力はカタログ値では73W、

東芝ライテック社製LEDH81100Y-LCは8畳用で、器具光束3,660lm、消費電力は同60Wです。



同じサイズ(定格)ではないので、数値を直接比較しても何も参考にはなりませんが

両者とも今まで付いていた蛍光灯シーリングライトと比較して、確かに灯体直下は数値的にも明るいのですが、

光の広がりの関係なのか、部屋全体の明るさには何かムラが有るし、色合いを調色しても何か違和感を感じます。



さぁ、次に期待して パナソニック製 HH-LC700A 逝ってみますか!?(爆)




Posted at 2011/11/16 10:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年09月17日 イイね!

プラズマクラスター25000

プラズマクラスター25000寝室の プラズマクラスターイオン発生器IG-B200 のユニットランプが

グリーンからオレンジに変わっているのを発見(^_^;)

マニュアルで調べたら交換時期が近づいたサインらしい。(-_-;)

24時間運転しているので約2年で交換となるらしいが、これがまた結構なお値段ですな




大してコストの掛かる様な部品じゃないと思うのに、消耗品で儲けようとしてる訳ね

2年ほど前までのプラズマクラスターイオン発生器に(空気清浄機)はユニット交換という概念すら無かったのに~



寝室だけでプラズマクラスター付エアコン、上記イオン発生器IG-B200、ダイキン製空気清浄機、

デンソー製プラズマクラスターイオン発生器と空気清浄機ヲタなんで仕方無いけどランニングコスト掛かり過ぎ(-_-;)


Posted at 2011/09/17 15:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年09月16日 イイね!

LED化計画進行中(^_^)v

LED化計画進行中(^_^)vって、またまた車ネタではなく、家電ネタでゴメンなさい。(^_^;)

家中の白熱球のLED化は、もう去年のうちに終了してて

現在は蛍光灯のLED化を進めています。

今回使用したのはこの機材です。 東芝ライテック製 LEDH81100Y-LC



今回取り替えたのは、リビング・ダイニングのダイニング部分で

今まで、 Panasonic製 オートエコ調光付ツインPa HHFZ4320 が付いていたのですが


今度のはLED式なので、光量だけでなく、色合いも電球色~昼白色~昼光色と変える事が出来る優れ物です。


消費電力はほとんど変わらないので、金銭的には費用対効果は見込めませんけどね(^_^;)


あと、デザイン的に安っぽい外観なのは、LEDシーリングライトにしては安めの価格設定なので仕方無いかな(T_T)


Posted at 2011/09/16 13:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation