• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

本日の一品! AQUOS ネットチューナー AN-IP100

本日の一品! AQUOS ネットチューナー AN-IP100本日の一品はこれです。 AQUOS ネットチューナー AN-IP100
http://www.sharp.co.jp/products/av/tuner/prod02/anip100/s_anip100.html

連休前にオーダーしてあったのが、やっと届きました。

簡単に機能を説明すると、パソコン用LCDモニタなどにHDMIで接続して

地上デジタル、BS・110度CSデジタル放送がフルスペックハイビジョン視聴でき、

更には外付けUSB HDD録画やパソコン無しでインターネットが出来るチューナーです。

DLNAにも対応しているので、ネットワーク上に保存してある動画や画像、音楽も再生可能です。

私の場合、自室用でパソコン用27inchモニタに接続して、フルスペックハイビジョン(1920×1080)テレビ

として使っています。

価格的には、この半分、いや1/3以下の製品もありますが、やっぱAQUOSブランドは違いますね

リモコンの反応は非常に早いし、番組表は使いやすいし、ってテレビ並ですけど(笑)


今まで使っていた3波チューナーはこちらですが、リモコンの反応が悪かったり、

起動が遅かったりと決して使いやすいとはいえませんでした。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91dtv/

ただ、今までこの機種で録画用に使っていた外付け2.5inchHDDが、何故かAQUOSくんだと認識してくれないので

家で余っていた、こちらに変更します。 

これを使ってカートリッジを挿し換えれば容量無制限のHDDレコーダの出来上がり(^_^)v
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/rhd-ux/

Posted at 2011/05/11 17:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年05月08日 イイね!

本日の一品! リチウム電池式フラッシュライト

本日の一品! リチウム電池式フラッシュライト本日の一品はこれです。 爆安(笑)リチウム電池式フラッシュライト

防災用や、車内に常備するフラッシュライトって、

さぁ使おうと思った時に自然放電による電池切れを経験した事ありませんか?

使用する電池は未使用時の寿命が約10年といわれるリチウム一次電池CR123Aです。



もちろん、充電可能なリチウム充電電池も使用可能なので、毎日使う場合も経済的な運用が可能です。

前回、他の商品と共に1本だけ試しに購入してみたのですが

市販されている数千円の製品と性能的にあまり変わらないので、今回はリチウム一次電池と共に3本ほど購入してみました。

今回の購入商品はこれです。
【RICHUANG P36 TIR Optic 3W 80-Lumen LED Flashlight】

価格はなんと、1ヶあたり$5.60 USDつまり\500.-弱、それも送料無料で、3本以上同時購入で更にお得です。
http://www.dealextreme.com/p/richuang-p36-tir-optic-3w-80-lumen-led-flashlight-with-clip-black-1-123a-1-16340-44704

他にもリチウム電池を使ったフラッシュライトは多数ラインナップが有りますが、ボタンを押す度に光量が変わったり、

点滅したりとギミックな機能ばかりを主張する製品が多い中、爆安ともいえるお値段で基本的な性能はしっかり押さえたお買い得な製品です。
http://s.dealextreme.com/search/LED+Flashlight

但し、所詮、●●製なので今回購入した商品が良かったから、また次回も良いとは言い切れないところはご容赦を(爆)

一緒に買ったリチウム一次電池はこれです。
【WF CR123A 3.0V Primary Lithium Battery (5-Pack) 】
http://www.dealextreme.com/p/wf-cr123a-3-0v-primary-lithium-battery-5-pack-5639


価格はなんと、5本パックで$4.54USDつまり\400.-弱で一本あたり\80.-弱です。それも送料無料で、3本以上同時購入で更にお得です。


登山用とか、命に関わる?様なシチュエーションでは安心出来るこちらを使っていますけどね(笑)

国産リチウム電池と●●製リチウム電池の実容量の違いなど、また検証してみたいと思います。

#その後、前回のロットと比較検証を行ってみました。

やはりロットごとにLEDのbinコードが異なる様で色合いや光軸角度に違いがみられ、明るさ的にも前回のロットの方がやや明るい感じですね。

それと、リチウム一次電池(電圧3.0V)使用時は、充電式リチウム電池(電圧3.6V)使用時と比較すると、はっきりとした光量低下は否めないので、やはり常用には充電式リチウム電池がお勧めです。

現在、使用している充電式リチウム電池(電圧3.6V 1,000mAh)及びその充電器はこれらです。
http://www.dealextreme.com/p/ultrafire-lc-16340-3-6v-1000mah-protected-cr123a-batteries-pair-3204

http://www.dealextreme.com/p/ultrafire-wf-188-rapid-charger-for-3-2v-3-7v-lithium-batteries-100-240v-44091




Posted at 2011/05/08 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年01月07日 イイね!

思いがけない散財(-_-;)

思いがけない散財(-_-;)車ネタでなくてすみません。

去年末から自宅和室の電動シャッターの動きが悪く、数日間、締め切った状態が続いていました。

今日、やっとメーカーさんに直して貰いましたが、職人さんが2名で1時間半程度の作業で、写真のモーターユニット&制御ユニット交換 材料・工賃含んで\147,000.-だそうです。(泣)


築後16年たっているので、故障するのは仕方がないことなんですが、一桁間違っているんじゃ無いかと思うような修理費用ですね

メーカーさんの判断だとモーターユニットの故障という事でしたが、自分は制御ユニットの経年劣化だと思っています。

どちらにしても、モーターユニット&制御ユニットのセット交換しかダメらしいです。


ここからは消防法上、アウトロー?なお話しになってしまいますが(笑)

まだ他に自閉式電動シャッターが6台あるのですが、台風時とか以外は使わないシャッターはモーターユニットのチェーンを外して手動式にしようかなぁ?

#いちお、職人さんの作業手順はしっかりとチェックしておきました。(爆)


手動式に改造すると、外から勝手に開け閉めできてしまうので、防犯上問題が有る1階部分のシャッターは24Vパワーサプライ外付け回路に自前で改造するのも有りですね

制御ユニットも感熱センサーとかを撤去してしまえば、単純にDC24V回路でシャッターを上げ下げしてるだけなので回路は非常に簡単ですしね

まぁ、自前で作業するにも腰の調子が完璧では無いので、暖かくなってからのお仕事です。(^_^;)
Posted at 2011/01/07 11:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2010年06月05日 イイね!

本日の一品! 東芝ライテック(株)LED電球 E-CORE LDA3L-E17

本日の一品! 東芝ライテック(株)LED電球 E-CORE LDA3L-E17本日の一品!はこれです。 東芝ライテック(株)LED電球 E-CORE LDA3L-E17

車とは全く関係無いですが、LED繋がりという事で(笑)

車のランプはほとんどLED化しちゃったんで、今度は家中の白熱灯をLED化してみました。

玄関のポーチライトやら、お風呂にトイレ、廊下のダウンライトなどなど全部で20ヶ以上有りました。

一部すでに蛍光灯電球化して有った部分もLED電球に換えましたが、点灯即全力発光なので効果抜群です。
#特に寒い時期、蛍光灯電球は直ぐに明るくならないので・・・・・・

いくら電気代が1/10になると云っても、LED電球はそこそこのお値段なので全く元は取れそうに無いです。(爆)

でも、これからの時期、光源からの発熱がないので、爽やかな感じです。


まぁ、これも車弄りと同様に趣味の世界ですね。(^_^;)




Posted at 2010/06/05 06:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation