• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

上高地ワンディハイク

上高地ワンディハイク会社によっては10連休って所も有るようですが、私には無縁の世界ですね

で、少ないお休みを有効利用しようと上高地へワンディハイクに行って来ました。

小雪混じりの天候で結構、寒かったです。



【上高地公式サイト】
http://www.kamikochi.or.jp/index.php

我が家から車で4時間以上掛かるので、決してお手軽ではないのですが、年に1、2度は必ず訪れています。

最後に行ったのは、去年の11月なので約半年ぶりと言うことになります。


今回のコースは上高地バス停から左岸コースで→明神→徳沢→新村橋で右岸へ渡って→明神(嘉門次小屋でお決まりのイワナ塩焼き)→岳沢出合→河童橋→上高地バス停で総歩行距離は約15Kmです。

途中、iPhone4のバッテリ切れでGPSアプリiTrailでのデータ収集は途絶えてしまいました。(笑)

何時もは必ず外部バッテリーを持って行くのですが、準備を前日夜遅くなってから始めた事もあり、忘れました。

途中、小梨平や徳沢のキャンプ場では色とりどりのテントが花開いていましたが、小雪混じりの天候で皆さん、本当に寒そうでした。

対岸へ渡って帰り道に立ち寄ったのは、上高地へ行く目的の一つで、お決まりの嘉門次小屋のイワナ塩焼きです。

お店の方、曰く、”頭からガブっと、いっちゃって下さい。”(笑)

自分で釣りをする場合は、天然魚が対象なので

”一匹持ち帰ったら確実に一匹お魚の数が減る。又来た時に綺麗な天然魚に遭いたいのでキャッチアンドリリース”

というポリシーを守っていますが、ここで出されるイワナは養殖物なので安心して食べています。

だけど、養殖物のイワナでここまで美味しく焼き上げるテクニックって凄いです。

囲炉裏の廻りでクシに刺して焼いているだけ?なのですが、なんでこんなに美味しく焼けるのか、本当に不思議です。

皆さんも一度機会が有れば召し上がってみて下さい。

但し、このお店のざる蕎麦は乾麺なので、雰囲気に負けて?頼んではいけません。(爆)

ここで美味しい手打ち蕎麦を出してくれれば、本当に最高なんですが・・・・・


こちらに、途中の写真 などアップしましたので、よろしかったらどうぞ!



Posted at 2011/04/30 11:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2011年03月11日 イイね!

雪見露天風呂

雪見露天風呂朝から露天風呂に入ってまったりしてます。

外は雪が降ってて、木々の枝が白くなっています。

湯船にお盆を浮かべて雪見酒といきたいところですが

車の運転があるんで止めておきました。(^_^;)



今日もスキーへ行こうかと思っていましたが、日頃の運動不足が祟って体の節々が痛いので無理ですね(笑)

地図を見ながら今日の予定を考えているところですが、現在地の山中温泉から金沢~富山~白川郷のコースでぶらり旅してみようかな

Posted at 2011/03/11 09:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2011年03月10日 イイね!

冬の味覚 (^_^)v

冬の味覚 (^_^)vその後勝山市の恐竜博物館へ寄って今日のお宿に入りました。

この時期はズワイガニがメインですが、ご予算の都合でタグ付きではありませんでした。(爆)

さぁ、明日はどこ行こうかな!?(悩)
Posted at 2011/03/10 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2010年11月05日 イイね!

冬ですねぇ!

冬ですねぇ!昨日、一昨日と上高地新穂高方面 へ行って来ました。

前日までは西穂高岳登山の予定でいましたが、

天気が悪そうだったので急遽、お手軽観光モードに変更しました。




一日目は平湯からマイサーフで安房峠越えをするつもりで出掛けたのですが

積雪の為、通行止めだったので仕方なく平湯温泉に車を置いて、バスで 上高地 入りする事に・・・・・

安房トンネルなんか自分で走っても全然面白くないですよね

安房峠越えのスノーアタック楽しみだったのに~(泣)

日中でも0℃くらいとめちゃ寒いのに、上高地では山ガールならぬ山姥&山爺が結構多かったですね

で、宿泊は 新穂高温泉 で露天風呂に浸かってまったりと疲れを癒しました。

飛騨牛ステーキ&すき焼きもめちゃ、美味しかったです。(^_^)v

今、はやり?の 混浴露天風呂 は山ガールが怖かったので止めておきました。(笑)

だって女性は湯浴み着用ですが、男はスッポンポンの無防備ですからぁ~(爆)

二日目は 新穂高ロープウェイ で西穂高岳中腹まで上がりましたが、写真の様に一面の冬景色でした。

もう、スキーシーズンはすぐそこまで来てますね(^_^)v
Posted at 2010/11/05 14:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2010年10月03日 イイね!

リベンジ(^_^)v

リベンジ(^_^)v先月も 木曽御岳登山 の帰りに鮎ヤナで味わったのですが

その時は養殖鮎だったので満足出来ず、再度出掛けてきました。

今回は、 長良川最上流の鮎ヤナ へ行って来ました。

当然、天然鮎です。

ただ、お飲み物は今回も、お決まりの『キリンフリー』でしたが(笑)

秋は美味しい物が一杯あるのでドライブの楽しみも増えますね
Posted at 2010/10/03 15:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation