
久しぶりの車ネタですが、マイサーフでは有りません。
娘が何時も乗っているB4なんですが、
今日午前中にDラーで6ヶ月点検を済ませ
午後から、スタッドレスタイヤをサマータイヤに交換しました。
今年、この車では雪の上は走らなかったかも!?(^_^;)
で、ジャッキアップしてみたら、後部座席下付近の底面に油滴がたれてまして(-_-;)
実は去年の10月に同様な症状があり、駐車場のカラーレンガが油漏れでひどく汚れて気が付いたのですが
その時(最初の車検)にクレームでリアデフオイルシールを換えて貰った履歴が有ります。
で、スバルDラーへ電話して”今日の点検時に車両下側って何も見てないの?”
しかし、電話では済みそうにないので、またDラーへ出掛けて再点検を依頼しました。
その結果は
1) リアデフ等メカ部分からのオイル漏れは無い。
2)漏れているオイルはアンダーカバー内に貼ってある吸音材からながれ出たもの
ということでしたが、ここでこちらから再度質問しました。
a)去年のクレーム処理時にアンダーカバーにしっかりと(溢れるほど)オイルが染みこんでいるのは
確認出来たはずなのに何故交換しなかったのか?
b)去年10月にオイル漏れクレーム処理時にお高い(3万円位だったかな?)アンダーコートを依頼しているんだけど
アンダーコート前にちゃんと各部の脱脂はしたのか?
c)今回の点検時になぜ、前回クレーム分のその後の状態を確認しなかったのか?
返答は”申し訳ありませんでした。”というだけで納得のいく回答は得られませんでした。
去年のその車検時にも依頼した作業が、車検が出来上がった時に済んでなかったなど
顧客満足度30%以下のDラーです。
以前はWRCにメカニックで参加したことのあるサービスフロント担当者もいて
安心できるDラーさんだったのですが、その方も転勤されたみたいで・・・・
自分的にはもう、あのDラーへは足を運びたくないです。
Posted at 2011/04/21 19:16:38 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記