• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

最速 32GB MicroSDHCカード ベンチマーク対決

最速 32GB MicroSDHCカード ベンチマーク対決今回購入した2種類だけだと、速いのか遅いのか判り辛いので

もう2種類追加してベンチマークを取ってみました。





左から

SAMSUNG製 32GB CLASS10 MicroSDHCカード

SanDisk製 32GB CLASS10 UHS-I MicroSDHCカード

IOデータ製 8GB CLASS4 MicroSDHCカード (前回GPSレーダーデータ更新用に購入)

SanDisk製 32GB CLASS10 UHS-I SDHCカード45MB/s品 (前回ナビデータ更新用に購入)




ベンチマーク計測に使用したパソコンはちょっと古いですが、

Dell Precision T3400 (Q9650 3.00GHz) Windows7 Pro SP1 64bit

USB3.0インターフェイスはバッファロー製 IFC-PCIE2U3S2 (μPD720202)です。



で、その結果は



使用カードリーダー : バッファロー製 BSCR51U3BK (一世代前の製品)の場合 USB3.0接続






使用カードリーダー : バッファロー製 BSCRD04U3WH (現行品)の場合 USB3.0接続




やっぱ、全体にMicroSDHCは書き込みが遅いですね~(-_-;)  CLASS4品は論外ですけど・・・・・

SanDisk製 32GB CLASS10 UHS-I MicroSDHCカードはかなり健闘していますが、

アダプタを使ってSDHCの代わりに使うのは、ちと悲しい気もします。(^_^;)





【16sep2012追記】

最新の95MB/s品 SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SDSDQXP-016G

もベンチマーク比較に加えました。 ↓ のページを参照して下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/763043/blog/27753898/







【15aug2013追記】

東芝製MicroSDHC EXCERIA Read95MB/s品 SD-C32GR7WA3をブログアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/763043/blog/30867662/







Posted at 2012/05/12 22:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記
2012年05月12日 イイね!

ぞろ目 & 大台 達成!!(^_^)v

ぞろ目 &  大台 達成!!(^_^)v
1日にして


ぞろ目 










大台 を達成しました。  って、当たり前か!(爆)





6桁まで乗った車も初めてですが、まだまだ行けそうな予感?


次の目標はとりあえず控えめに 123,456Km  かな!?(^_^)v
Posted at 2012/05/12 16:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 34 5
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation