• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

本日の一品! リチウム電池式フラッシュライト

本日の一品! リチウム電池式フラッシュライト本日の一品はこれです。 爆安(笑)リチウム電池式フラッシュライト

防災用や、車内に常備するフラッシュライトって、

さぁ使おうと思った時に自然放電による電池切れを経験した事ありませんか?

使用する電池は未使用時の寿命が約10年といわれるリチウム一次電池CR123Aです。



もちろん、充電可能なリチウム充電電池も使用可能なので、毎日使う場合も経済的な運用が可能です。

前回、他の商品と共に1本だけ試しに購入してみたのですが

市販されている数千円の製品と性能的にあまり変わらないので、今回はリチウム一次電池と共に3本ほど購入してみました。

今回の購入商品はこれです。
【RICHUANG P36 TIR Optic 3W 80-Lumen LED Flashlight】

価格はなんと、1ヶあたり$5.60 USDつまり\500.-弱、それも送料無料で、3本以上同時購入で更にお得です。
http://www.dealextreme.com/p/richuang-p36-tir-optic-3w-80-lumen-led-flashlight-with-clip-black-1-123a-1-16340-44704

他にもリチウム電池を使ったフラッシュライトは多数ラインナップが有りますが、ボタンを押す度に光量が変わったり、

点滅したりとギミックな機能ばかりを主張する製品が多い中、爆安ともいえるお値段で基本的な性能はしっかり押さえたお買い得な製品です。
http://s.dealextreme.com/search/LED+Flashlight

但し、所詮、●●製なので今回購入した商品が良かったから、また次回も良いとは言い切れないところはご容赦を(爆)

一緒に買ったリチウム一次電池はこれです。
【WF CR123A 3.0V Primary Lithium Battery (5-Pack) 】
http://www.dealextreme.com/p/wf-cr123a-3-0v-primary-lithium-battery-5-pack-5639


価格はなんと、5本パックで$4.54USDつまり\400.-弱で一本あたり\80.-弱です。それも送料無料で、3本以上同時購入で更にお得です。


登山用とか、命に関わる?様なシチュエーションでは安心出来るこちらを使っていますけどね(笑)

国産リチウム電池と●●製リチウム電池の実容量の違いなど、また検証してみたいと思います。

#その後、前回のロットと比較検証を行ってみました。

やはりロットごとにLEDのbinコードが異なる様で色合いや光軸角度に違いがみられ、明るさ的にも前回のロットの方がやや明るい感じですね。

それと、リチウム一次電池(電圧3.0V)使用時は、充電式リチウム電池(電圧3.6V)使用時と比較すると、はっきりとした光量低下は否めないので、やはり常用には充電式リチウム電池がお勧めです。

現在、使用している充電式リチウム電池(電圧3.6V 1,000mAh)及びその充電器はこれらです。
http://www.dealextreme.com/p/ultrafire-lc-16340-3-6v-1000mah-protected-cr123a-batteries-pair-3204

http://www.dealextreme.com/p/ultrafire-wf-188-rapid-charger-for-3-2v-3-7v-lithium-batteries-100-240v-44091




Posted at 2011/05/08 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電関係 | 日記
2011年05月01日 イイね!

215SOC 公式オフ会 2011春~夏 日程発表

215SOC 公式オフ会 2011春~夏 日程発表何時もお世話になっている、【215サーフオーナーズクラブ】

の春~夏分、公式オフ会の日程が発表されています。

毎年、5月に行われる全国オフは7月に実施予定だそうです。






取りあえずは、今月22日(日)に、岐阜県で行われる

【焼山 周辺の林道走行オフミーティング in 岐阜】 に参加させて頂こうかと思っています。

中津川市を流れる中津川の最源流に位置する黒井沢はその先(昔は尾根を越えて上矢作まで通行出来た)

が通行止めと云う事もあり、環境も抜群で川の水も綺麗なので毎年訪れています。

ただ、そのエリアにある”オフロードパーク黒井沢”で何かイベントがあると

そのエリアからの泥水が川へ流れ込んだり、狭い林道が渋滞する事が有るので注意が必要ですね

自分も4駆乗りですが、自然に対しては出来る限りローインパクトであるように何時も心がけています。

#その後、調べてみたら道路法面崩落工事で年内通行止めみたいです。(-_-;)
http://n-navi.info/spots/005234.php

どこの林道を走るんだろ? まぁ、コースは当日のお楽しみと云う事で(^_^;)

 
関連情報URL : http://www.215soc.com/
Posted at 2011/05/01 12:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフ関係 | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 1112 13 14
15 1617 18192021
22 2324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation