• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんどまのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

CR-Z

CR-Z
ある日、京都へ行く途中にCR-Zを発見。
奈良モーターフェアの時にも展示されていて、MTシフトがカチっとした操作感が好印象でした。
試乗車はAT(CVT)しか無いとのことでしたので断念しましたが、別系列のホンダカーズにはあるとか。

で、乗ってきました。CR-ZのMT。
営業の人は「自由に乗ってきてください」とのこと。


乗り込んで驚いたのが、低い。とりあえず低い。
ボンネットが見えないのは痛い。シートリフターを最上にしたら見えるかな?

アクセルを煽りつつクラッチを繋ぎます。クラッチは結構軽め。半クラの位置は結構奥でした。
まずはノーマルモードでの走行。

1500にしては走るなー と言う感想。パワーは。
何よりも先に思ったのは、展示車を弄っていた時にも思った良いシフトの操作感。
ショートストローク、かつ カチッと収まる操作感。カタログ通りです。
何度も言いますが、『カチッ』と収まります。マジで。これ以外の擬音があるの?って感じ。

片側2車線のバイパスの信号待ちで先頭に。普段の走りでも強めに加速します。
お待ちかねのスポーツモード。メーターリングが赤に変わります。

シグナルブルー。回転高めでクラッチ繋ぐ。
あっという間にシフトアップタイミング。セカンドシフトアップ。加速Gは変わらない。




ヤバい。マジで。死ねる。
これ1500?ハイブリッド?って感じ。ノーマルモードとは性格が全く違います。
本当にどこまでも加速しそうな感覚。 ビビリミッターが60km/hで動作しちゃいました。
速度にビビる と言うよりも、加速にビビります。まさに『シートに食い込む』感覚。

GT-RやGTOとか、モンスター4WDの加速に比べたら劣るでしょうが
このサイズでのこの加速はヤバいです。


と、あまり持ち上げすぎるとホンダ信者とかホンダの回し者になりかねないので、ダメな点も。

ステアリングフィールは結構クイック。応答性バツグンです。
と言うことは、逆に言えば『ピーキー』です。えぇ。かなり。
サスはかなり硬め。そりゃ当然か。

ここからはヒトのサイズによりますが、シフトが近い。
個人的な理想は、腕が少し曲がるくらいのシフト距離が好きなのですが、結構手前。
乗った試乗車は、オプションの肘置き兼ボックスが装備されていました。
これ、マジで邪魔。サイドブレーキを操作するのに人差し指と中指、親指のみで操作しました。

外から見てもわかるように、車内は糞狭いです。
ろんぐどらいぶ?なあにそれおいしいの? みたいな。

の割に、ペダル位置がかなり奥。
短足…では無いと思いたいワタクシですが、結構シートを前にしました。
ファミリアとかステップワゴンとかエッセならそんなこと無いんですが。



あ、そうそう。書き忘れていたエコモード。
ありゃストレス溜まるよwwwww

アクセルをいくら踏み込んでも、エンジン回転を抑えてくれます。エコモードだからネ。
ですから、スポーツモードの感覚で加速時にクラッチを繋ぐとエンストしそうになります。

MT車のオートアイドリングストップってどんなんや? と前々から思っていましたが、今回の試乗で解決。

【今回の一例】
・3速で走行→信号赤→減速→20km/hくらいでクラッチ切る→アイドルストップ
・停車後、Nに入れるとアイドルストップ。ギアを入れるとエンジン始動。

ATの場合、減速時にアイドルストップするのを
MTではクラッチを切るとアイドルストップする模様。



とまぁ、こんな感じで楽しんできました。
値段は250万位。グレードや装備にもよるけどネ。
「安いじゃん」と思いましたが、確かに『ハイブリッド』にしては安いですが
『1500』にしては高いです。普通は200万は切りますからね。


久々に欲しいと思ったクルマ。今のウチしかこんなクルマは乗れませんけどねー。
親父がステップワゴンだから、親子揃ってホンダ党とか周りから見られそうで嫌だったり。

メーカーはマツダが好きなのっ!マツダ党で悪いっ!?





って、どんな〆やねん…orz
Posted at 2010/11/13 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月12日 イイね!

ジャンク

ジャンクこう、モノを修理したり、復活させたりするのが好きなんですよ。
だからジャンクPCを激安で買ってきて、うまく動いたときの感覚(?)が大好き。


で、先月に日本橋に行ったときに買ってきました。ジャンクPC。
FMVのスリムタワー型で、Pentium4 3.0GHzのHT メモリ256MB HDD40G。
Pen4は北森じゃなくて、プレスコット。LGA775じゃなくて、Socket478。
LGA775ならC2D載せられたのにッ!くやしいッ!
とりあえずこれを2000円で購入。モニターも同じくジャンクで。


Win2000とWinXPのどちらを入れるか迷いましたが、家族も使うだろうと思ったのでXPを。
256では少々…いや、かなり辛いので、近所のハードオフで256を買ってきて512へ。

デバイスドライバ等は、FMVのページからダウンロード。
実は、ジャンクPCには他にもMateとかDellとかhpとかあったのですが、
ドライバを落とせるにはFMVだけ と言うのを知っていたのでFMVにしてたんです。


結果。元気に動いています。
今はリビングに、家族用として活躍中。給料入ったら、DVDスーパーマルチ入れようかなー。
Posted at 2010/11/12 20:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2010年11月09日 イイね!

ピカール

ピカール研磨剤の1つに、「ピカール」と言う有名な金属研磨剤があります。
親父曰く、整備士の研修時代からあった とのコトですから
少なくとも30年以上前からあります。

タイプは3つ。
1つ目は固形ワックスのようなコンパウンドタイプ。
2つ目は缶に入った液体タイプ。
3つ目はチューブタイプ。

ちなみに一番有名なのは液体タイプ。
ピカールは分類的に『金属摩料』です。
しかし、裏の説明書きを見ると『プラスチック』も対応しています。


ふと、某巨大掲示板群の車板を見ていると、ヘッドライトの黄ばみスレなるものが。
読んでみると、ピカールで磨いて別のコート剤でコートするのが一番効くそうです。

早速、らんどまさん御用達(?)のホームセンターコーナンへ。
小さいサイズの液体ピカールを購入。


磨いてみると見る見る落ちる落ちる。ヤバいです。
最終的に黄ばみが完全に取れました。

そこで、以前の残りのライトワンのコート剤を塗り塗り。



結果。
すげえキレイ!ヘッドライトASSY交換したみたい!
これだからやめられない。こういうのが大好きならんどまでした。
Posted at 2010/11/09 22:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月08日 イイね!

座椅子

座椅子そろそろコタツが欲しい季節となってまいりました。


コタツトップを考えつつ、前々から欲しかった座椅子を買うことに。
コメリで5999円の座椅子を購入しました。
座り心地抜群。これで大型液晶を購入しても優雅にみられるZe!

店で見ていたときよりも、結構大きかったりします。
クルマに乗せられるか不安でしたが、セカンドを倒すとすんなり乗りました。
ま、スポーツワゴン最強と言うことでwwwww


そこ、ハッチバックとか言うな!
Posted at 2010/11/08 20:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

スマートフォンか携帯か

♪新しい 路線図を 片手に
  乗り入れの 阪神 なんば線♪

(はじまりの歌-大橋卓弥)




さておき。

私の携帯は「912SH」と言いまして、ソフトバンクから2007年6月に発売されました。
で、発売早々に購入したので、約3年から使用していますが、不満という不満が全くないのですヨ。
電池容量も1000mAhで、携帯トップクラスの容量だし、以外とサクサクだし、ステレオだし。
カメラは320万画素で低いけど、この前コンデジ買ったし。

ですが、そろそろ新しい携帯も欲しいなー とか思っちゃったりするワケですよ。
しかし今のソフバンのラインナップに良いものが無いんですよ。デザインも性能も。

じゃあどうせなら今流行のスマートフォンに行ってやろうかと。


真っ先に思い浮かぶのがiPhone。でもみんな持ってます。個人的にもごにょごにょ。
その他のスマートフォンはまだ出てないし。

エクスペディアが気になったりしますけど、他社に変えるのも面倒だし。

あえてのXシリーズ(http://mb.softbank.jp/mb/product/X/)とか?
もちろんWindowsMobileとかwwwwww X02Tがちょっと気になったり?






ここまで考えて、普通の携帯でもいいやとか思ったり。
うーん、相変わらず優柔不断だ。
Posted at 2010/11/07 18:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年12月16日 10:27 - 15:43、
234.59 Km 4 時間 50 分、
1ハイタッチ、バッジ67個を獲得」
何シテル?   12/16 15:45
休日になるといつもドライブやツーリング。 でも家が好きな らんどまです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
7 8 91011 12 13
1415 1617181920
2122232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

[日産 セレナ] XMedia Recode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:02:19
e52 エンジンルーム内ヒューズボックスから電源を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:31:58
Blue-rayプレーヤー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 20:53:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
最後のV6・3500ワゴン。 大排気量とCVTの組み合わせの良さは、プレサージュで存分に ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
普段は嫁車なので、嫁の希望を詰め込んだクルマです。 キャストアクティバが要求を満たしてい ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
またトヨタのミニバンを買うとは。 次はトヨタは買わん、箱は買わんと言っていた筈が またト ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
1番購入予定が無かったトヨタのミニバンを新車で購入。 予定では中古のスポーツ系ワゴンを購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation