• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

超アウトレット!?

超アウトレット!?最近はすっかり3輪車にハマって、口を開ければ「3輪車乗る~」と言っている息子。

片道1km位3輪車を漕いで神社の公園に行き、滑り台を滑って1時間位遊んだら再び1km位3輪車を漕いで帰ってくる、というのが最近のお散歩パターンになっています(笑)。

距離的には大丈夫か??と最初は思ってたのですが、1カ月もしたら猛スピードで漕いで往復する位になり、ついていく私が小走りにというか走らなきゃいけない状態に(笑)。

こりゃ、はやく自転車にステップアップするかな~と思ったのですが、まだサイズ的には12インチでもキビシイ。でもすぐに大きくなるし買ってもすぐに次の自転車ってなるかな~という訳でオクで7000円(送料込)と安いアウトレット自転車を息子の誕生日を控えている事もあって購入。これならすぐ乗らなくなっても被害は少ないし、どうせまだちゃんと乗れんし・・・と思ったのですが。

まあ~こりゃあアウトレットの領域を超えた欠陥品でした(泣)。

オクでの紹介写真はこんな感じで悪くなかったのですが。

実物はこんな感じ。まあ、悪くなさそうに見えますが。

中国製なので作りはもとより期待してないのですが。

良く見ると梱包の上からブレーキが取り付けられている(笑)。なんじゃあ??


チェーンカバーは盛大に曲がってますなあ。

泥除けなんか曲がってる範囲越えてますね(笑)

サドルも破れたのかなんか補修してるし。

ホイールも汚れと言うより黄変してる。

ここまでは我慢したかったんですが

ペダル回転させると右ペダルが固くて廻らんしなんか違和感が。

なんと右クランクとペダルが歪んで付いている(驚)。こりゃ欠陥だろ。

サドルの高さ変えようとしたら固くて動かない。嫁さんと二人がかりで外したら

シートチューブが凄い歪み(驚)。真円じゃないどころの話じゃないですな。

そんなもんに無理矢理差し込んであったのでシートポストは無残な位変形してます。

これはアウトレットじゃないだろ(怒)。

オクだしクレーム付けたところでどうしようもなく、もとよりオクで安物買おうとした自分が悪かった・・・息子に申し訳ない。

という訳で、これをプレゼントにする案はボツ、授業料として私が自腹を切る事に。

しかし、すてる訳にもいかないんで右クランクを修正してみて何とか乗れるようにするべく準備中。ダメなら駆動部全部はずしてストライダー化します(遠い目で)。

いやあ~安物買いの銭失いとはこの事。皆さんもご注意を!
Posted at 2014/02/17 14:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月07日 イイね!

フレーム入れ替え作業その1

フレーム入れ替え作業その1さて、時間があるときに連投です(笑)。

試験も終わって一段落したので、さっそく今日の休みから新フレームへの入れ替え作業を開始しました。
しかし作業は皆が寝てる時に早起きして早朝からの作業となります。やっぱり自分だけ家事育児を無視して1日作業するわけにもいきませんし・・・(遠い目で)
で、まずやることと言えば、本当にCAAD10に申し訳ないが、CAAD10からパーツを取り外してフレームだけの状態にする作業です。
作業前に最後の完成車状態の写真を撮りましたが、あんまり乗ってあげれなかったな・・・・と申し訳ない気持ちになってしまいました。1万キロ位乗ってればそうでもなかったんでしょうけど、2000キロ位しか乗ってないですもんね・・・

作業はまず、チェーン切り。汚れるチェーンは真っ先に取り外します。

借りてきた10速用カッターでカットします。

チェーが外れたら汚れる所はクランクとディレーラーだけですね。そこまで外せば家の中に持って行けます。

寒くてたまらないので、1時間もしないうちに家の中に移動。もうここまで外された状態に。


その15分後には完全にフレームだけとなり、綺麗に掃除、ワックスがけをしました。

とりあえず新フレームのジェイミス・ゼニスSLにホイールだけ装着してみると・・・

なかなかイーストンのホイールが似合うではないですか!!これは楽しみですね。

フレーム単体で持ち比べてみると、カタログではCAAD10の1150gに対してジェイミス890gとかなり違うはずですが、人間の感覚ではジェイミスが軽く感じるだけで、そこまで差があるようにも感じませんねえ。というかCAAD10が思っていたより軽い!
良いフレームだよな~と改めて再認識。やっぱもう一回乗るか!??

さて、本日の作業はここまで。これから必要なパーツを買い足すことから始めなければならないので、まだ組み立ては先ですね。

でも上の写真を撮った直後に、いままで思ってなかったことが判明して問題発生!?
まあ、問題と言うほどでもないのですが・・・ちとガックリ。詳しくは次回へ。
Posted at 2014/02/07 16:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年12月13日 イイね!

次期フレーム到着

次期フレーム到着さて、書ける時に書くしかないんで連投です(苦笑)。

久しぶりと言うか、全然自転車に乗る時間が無くて、今年は500kmも乗っていない状態なんですが久しぶりに自転車ネタです。

少し前の事なんですが、我が家に大きな段ボールがやってきました(笑)。


娘が興味津津で、すぐに近寄ってきて叩いたりしてます(オイオイ・・・・・汗)

さて、この中身はと言いますと・・・

そうなんです。フレームを買ってしまいました。オクで安かったんで・・・・JAMISのゼニスSL 2011年モデルの新品です。

これ当時30万もしたそうですけど、超格安で落札。偽物かも・・・と思いながらも、いろいろチェックした結果、本物そうな感じはするんで、気にしないことにして納得の上落札。

レースやる訳でもないし、ましてやそんな脚力も無い私が乗るようなモデルじゃないのはわかってるんですけど、今のCAAD10よりサイズが自分向きだしデザインはウェアにも合うし、まあいいかと(笑)。
ちと無謀かも???

で、中身を見てみると


おお~ちゃんと入ってました(笑)。

早速出して見ると、娘の餌食に・・・!!

いか~ん!!。2階に緊急避難です(笑)。

さて、改めてチェックしてみると、細かく見た限りでは本物じゃないかな~と思います。本人が本物と思ってりゃ良いんです!

インプレなんかの過去記事で調べた限りではフレーム890g、フォークは不明で今回の品はヘッドパーツまで付いてるんで正確にはよくわかりません。でも持った感じは相当軽いんで、890gかどうかはわかりませんが、CAAD10より相当軽そうでこりゃ良いんでないかい!!と納得しております。(CAAD10はフレーム1150g、フォークは忘れました。)

カーボンの種類はM40??聞いたことないな~。東レではなさそうですが・・・でもJAMISのこのモデルはM40で間違いない様です。

エンドはアルミで、これは私的に凄い良かったです。カーボンエンドじゃ私レベルでは扱えなさそうで・・・

しかし日本語ステッカーがあちこち・・・こりゃ日本向けモデルだったと言う事??てっきり並行品かと思ったんですが・・・

確かに2011年のゼニスSLは日本でも売ってましたから、カラーもモデルも日本モデルみたいですね。こりゃラッキーな品かも!

BBはBB30・・・いやPF30です(苦笑)。いや、もうこの規格はやめたいと思ってるんですが、クランクまで替える事になるし、PF30だからBB30よりましかな~と思って決断しました(笑)。PF30だったのが結構ポイントではあったんですが、後でやっぱBB30みたいに苦労するんだろうか・・・(遠い目で)。

でもなんとFSAのシマノのホローテックなどとの互換用24mm変換部品までおまけで付いてました!(ラッキー!!)。これなら後で嫌になってシマノクランクにするのもすぐできそうです。

で、只今試験勉強その他で忙しく、フレームに手を付ける時間がありません・・・・
まあ、金も今回の購入でへそくりが無くなったんで、また少し貯金しなきゃいけませんが・・・

一応、自分で全部やる予定です。ただコラムカットは持ち込みでやってもらうしかないかな・・・・それの為にカット用具を買っても二度と使いそうにないし(笑)。

このフレームのクラスとか考えると、あまり好ましくは思われないんでしょうけど、予定ではとりあえずCAAD10から105コンポその他移植する予定です。

そのうちにあちこちまた替えて行くかな~と思ってるんですが、すぐにCAAD10から替える必要もないし、フレーム移植はそのうち手が空いて気が向いたらやるかな・・・位の気分です。試験も終わって暖かくなったらその気になりそうですが。当分はまだCAAD10のままですね。

今回は値段が安かったんで衝動買いみたいな感じだったんですが、昨年は2000km位で、今年は500km位しか乗ってない・・・・こんな状態では乗り替えはまだ早いだろう、とは自分でも思ってますが、ついポチしてしまい・・・

しかし、子どもたちが来年から保育園に行ったなら、ガンガン乗る予定?なんで、ボチボチ準備していきます!?

さてどんな自転車に仕上がるんでしょうか!?
Posted at 2013/12/13 16:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年09月14日 イイね!

久しぶりのチャリンコ会

久しぶりのチャリンコ会超久しぶりの更新になってしまいましたが、一応元気でやってますあらかぶです。

とにかく最近は育児に家事にと忙しくて完全にブログも放置状態ですが、子供が幼稚園に行くまではこんな感じで進みそうです・・・

と言う訳で、久しぶりの更新はこれまた久しぶりの自転車ネタです。

自転車も今年は乗る時間が無くて、10回も乗ってないと思いますが、久しぶりに会社の仲間とチャリンコ会を実施。ホントは7月にもやったんですが、写真撮ってなかったのでブログにはアップできず・・・

当日は7時にコンビニ集合です。今回はH君が英彦山に行きたいと言うのでダブルボトルで行きます。

江川ダムから小石原の道の駅に行って記念撮影。左は新しくチャリンコ会に入ったO君で、元ラガーマンで体力あります。右のH君は、昨年初めて出た時からすっかり自転車も弄られて原形をとどめない?状態です(笑)。チームにも入り、英彦山ヒルクライムにも出るとの事。

私はといえば、今年の誕生日に嫁さんに買ってもらったウェアでパチモンウェア生活から脱出(笑)。やっぱちゃんとしたメーカーは良いですね。全然フィット感も違います。

そのまま彦山駅まで下って添田町に行き、実際のヒルクライムコースをスタート地点から走りますが・・・

なんと途中で道間違い(泣)。実際のゴールと違う場所に来てしまいました(笑)

がっくりきてるH君です(笑)。

H君には後日自分でまた走ってもらうとして、今回は帰る事に。私の方は間違ったコースでも、もうお腹一杯です(笑)。

帰りに再び小石原の道の駅に寄って昼食。運動した後の飯は実に美味かったです。

帰宅後、メーターを見たら久しぶりに100km超えてました。大した距離では無いとは言え、ほとんど乗ってない私には体に堪えました・・・

3000kcalを初めて超えた事もあり、その日の夜はかなり呑んでも大丈夫だ!っとばかり食って呑んで深酒をしてしまいました。これじゃ逆効果!?

次回は来月にまた乗れればいいな~と期待しております。やっぱ自転車が楽しいですね!
Posted at 2013/09/14 15:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年03月16日 イイね!

再開準備

再開準備今週は一体どうしたことか(笑)、ブログを立て続けに更新しておりますが、そろそろまた一休みになりそうな感じの今日この頃です(苦笑)。

最近はすっかりジョギングばかりになってしまったあらかぶですが、決して自転車を忘れた訳でも辞めたわけでもありません(苦笑)。

朝早起きして10kmほどジョギングした後、嫁さんの実家の畑を耕しに。
しかし少ししか耕さなくて良かったので早く帰ってきた分時間が余ったのでちょっと自転車を弄る事に。
午後からは子供二人を見なきゃいけないんで、急いで弄る事にします。

細々買いためていたパーツと入れ替えます。フリーのスプロケを12-27Tから11-28Tのロー側3段のみ入れ替えて12-28Tという105の標準仕様にない弱気な仕様に変更です(笑)。
そして買ってきた11-28Tスプロケは11-27Tとい中途半端な残骸となって残ります・・・・・

その他、CO2ボンベ導入により空気入れ撤去、カーボンケージをダブルにしてツールボックスに変更、サドルバッグ撤去やら前回のペダル変更やら。そしてタイヤをカッコよさだけで選んだアルトレモZXに。タイヤはかなり軽くなった感があります。

そしてこうなりました。
空気入れとサドルバッグが無いとすっきりしますね。ツールボックスはもう一回り小さいのにした方が良かった・・・。そしてやっぱりアルトレモはロゴが目立ってかっこいいです。EASTONのホイールのロゴも目立つのでバランスが取れた感があります。やっと私好みの感じになってきました。

再開して乗るのが楽しみです。しかし肝心の人間が弱いので、早く再開して少しは乗りこまないといけませんね。
Posted at 2013/03/16 16:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation