• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2014年02月07日 イイね!

フレーム入れ替え作業その1

フレーム入れ替え作業その1さて、時間があるときに連投です(笑)。

試験も終わって一段落したので、さっそく今日の休みから新フレームへの入れ替え作業を開始しました。
しかし作業は皆が寝てる時に早起きして早朝からの作業となります。やっぱり自分だけ家事育児を無視して1日作業するわけにもいきませんし・・・(遠い目で)
で、まずやることと言えば、本当にCAAD10に申し訳ないが、CAAD10からパーツを取り外してフレームだけの状態にする作業です。
作業前に最後の完成車状態の写真を撮りましたが、あんまり乗ってあげれなかったな・・・・と申し訳ない気持ちになってしまいました。1万キロ位乗ってればそうでもなかったんでしょうけど、2000キロ位しか乗ってないですもんね・・・

作業はまず、チェーン切り。汚れるチェーンは真っ先に取り外します。

借りてきた10速用カッターでカットします。

チェーが外れたら汚れる所はクランクとディレーラーだけですね。そこまで外せば家の中に持って行けます。

寒くてたまらないので、1時間もしないうちに家の中に移動。もうここまで外された状態に。


その15分後には完全にフレームだけとなり、綺麗に掃除、ワックスがけをしました。

とりあえず新フレームのジェイミス・ゼニスSLにホイールだけ装着してみると・・・

なかなかイーストンのホイールが似合うではないですか!!これは楽しみですね。

フレーム単体で持ち比べてみると、カタログではCAAD10の1150gに対してジェイミス890gとかなり違うはずですが、人間の感覚ではジェイミスが軽く感じるだけで、そこまで差があるようにも感じませんねえ。というかCAAD10が思っていたより軽い!
良いフレームだよな~と改めて再認識。やっぱもう一回乗るか!??

さて、本日の作業はここまで。これから必要なパーツを買い足すことから始めなければならないので、まだ組み立ては先ですね。

でも上の写真を撮った直後に、いままで思ってなかったことが判明して問題発生!?
まあ、問題と言うほどでもないのですが・・・ちとガックリ。詳しくは次回へ。
Posted at 2014/02/07 16:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月07日 イイね!

小太郎予防注射

年も明けて1カ月以上たって、やっと今年初めてのブログ更新です(汗)。

先日まで試験勉強と言うか試験練習と言うか、とにかく休日も忙しく受験の準備をしていたので、先週土曜日に試験が終わってやっと時間が作れるようになりました(嬉)

これからはぼちぼち更新していきます。4月からはもっと更新出来るかも??

さて、試験と一緒に小太郎の予防注射の案内がやってきたので試験後にさっそく行ってまいりました。

今年は小太郎も非常にお行儀よく、今までにないくらいスムーズに終わりました(驚)。

毎回先生も困る位、嫌がってたのにどうして??と思ったのですが、どうやら今日の助手をしてくれてた女の子が、小太郎が生まれてこの病院に通っていたころにいつも世話してくれてた助手の方でしたので、小太郎も何か安心したように助手さんの手の中で大人しくしてました。

やっぱり、幼いころの記憶でおぼれてるのでしょうかね~。とにかくびっくり。

しかし、やっぱり病院嫌いの小太郎、帰ってくると洗濯物の陰に隠れて出て来ません。心なしか表情もしょんぼり・・!?


顔もそむけてしまい、何だかいじけモードです。

こんな時は小太郎の大好物の猫缶しかありませんね(笑)。

今晩は猫缶をプレゼントしてご機嫌を直してもらおうと思います。
Posted at 2014/02/07 15:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2013年12月29日 イイね!

祝!フェラーリオーナー

祝!フェラーリオーナーさて、連投ですが本来のネタに戻ります。

最後は明るいネタで。

以前に息子のクリスマスプレゼントとしてフェラーリF40の大きなミニカーをオクで入手した話がありましたが・・(過去ブログ 「フェラーリオーナー!?」参照)

さて、クリスマスに無事にフェラーリは息子に届いたのでしょうか?(笑)


息子に渡すと、すぐに取り出しましたが

まだ実感が湧かないのか箱をしげしげと眺めてます。

しかしF40と判り、興奮しはじめました(笑)

取り出すと、もうエンジンルーム開けたり大興奮です(笑)いやー無事に済むのか??

もう、満面の笑み!この顔見たら壊されようが仕方ないと納得(笑)。

しかし

何だか、娘にあげたままごとセットが出てくるとフェラーリほったらかしでままごとセットへ。

オイッ!

やはり子供は目新しいものにすぐに興味が行きますね(笑)

しかし翌日からすっかりフェラーリで遊んで満足している息子を見ながら飲む酒のうまいこと(笑)。

もう、何度もドアがもぎ取られ(取り外せる構造になっているので壊れたわけでは無いのですが。)て壊されるのは時間の問題ですが、取り上げると泣きだすのでやはりとてもお気に入りの様子。

息子は無事にフェラーリオーナーになってますね(笑)

さて、来年の息子の誕生日は何をプレゼントするかと悩みますね~。壊れてもいい奴にします(笑)。

それでは皆さん、よいお年を。来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/29 18:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年12月29日 イイね!

さよならくまちゃん

さよならくまちゃん今年もあとわずかになりましたが、最後の投稿をしておくかな~とネタを作っていたところ・・・

本当に残念ですが、訃報が届いてしまいこちらを先にアップする事になってしまいました・・・・(悲)。

小太郎は4人兄弟として里親探しの話が来て我が家にやってきたのですが、左の写真は兄弟の一人、くまちゃんで、まだ引きとられる前の写真です。

兄弟唯一の黒猫だったくまちゃん、近所のドライブインに嫁いで看板猫として人気者になっていたのですが、先日事故に遭って亡くなったと言う事を知りました(涙)。

私も何度かそのドライブインには行った際には、くまちゃんとも会っていたのですが、とても人懐っこくて可愛い、ホントに看板猫として人気者になるのが良くわかる性格の良い猫ちゃんでした。

今年夏に会ったのが最後になってしまいました。

1歳頃のくまちゃんです。この時は初対面、少し怒ったような顔をしてますが、普段はとてもやさしい目をした猫ちゃんでした。

残った兄弟は元気にしており、姉のココちゃん(嫁の実家にいます)、兄のチ-ちゃんも元気です。

でも、今年は花ちゃんの兄弟のカイ君も不慮の事故で亡くなっており、ホントに悲しい出来事がありましたが、来年は残った兄弟みんな元気でいられるように、願わずにはいられません。

やはり、知ってる猫ちゃんが亡くなるのは辛いですね・・・。
Posted at 2013/12/29 18:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2013年12月13日 イイね!

次期フレーム到着

次期フレーム到着さて、書ける時に書くしかないんで連投です(苦笑)。

久しぶりと言うか、全然自転車に乗る時間が無くて、今年は500kmも乗っていない状態なんですが久しぶりに自転車ネタです。

少し前の事なんですが、我が家に大きな段ボールがやってきました(笑)。


娘が興味津津で、すぐに近寄ってきて叩いたりしてます(オイオイ・・・・・汗)

さて、この中身はと言いますと・・・

そうなんです。フレームを買ってしまいました。オクで安かったんで・・・・JAMISのゼニスSL 2011年モデルの新品です。

これ当時30万もしたそうですけど、超格安で落札。偽物かも・・・と思いながらも、いろいろチェックした結果、本物そうな感じはするんで、気にしないことにして納得の上落札。

レースやる訳でもないし、ましてやそんな脚力も無い私が乗るようなモデルじゃないのはわかってるんですけど、今のCAAD10よりサイズが自分向きだしデザインはウェアにも合うし、まあいいかと(笑)。
ちと無謀かも???

で、中身を見てみると


おお~ちゃんと入ってました(笑)。

早速出して見ると、娘の餌食に・・・!!

いか~ん!!。2階に緊急避難です(笑)。

さて、改めてチェックしてみると、細かく見た限りでは本物じゃないかな~と思います。本人が本物と思ってりゃ良いんです!

インプレなんかの過去記事で調べた限りではフレーム890g、フォークは不明で今回の品はヘッドパーツまで付いてるんで正確にはよくわかりません。でも持った感じは相当軽いんで、890gかどうかはわかりませんが、CAAD10より相当軽そうでこりゃ良いんでないかい!!と納得しております。(CAAD10はフレーム1150g、フォークは忘れました。)

カーボンの種類はM40??聞いたことないな~。東レではなさそうですが・・・でもJAMISのこのモデルはM40で間違いない様です。

エンドはアルミで、これは私的に凄い良かったです。カーボンエンドじゃ私レベルでは扱えなさそうで・・・

しかし日本語ステッカーがあちこち・・・こりゃ日本向けモデルだったと言う事??てっきり並行品かと思ったんですが・・・

確かに2011年のゼニスSLは日本でも売ってましたから、カラーもモデルも日本モデルみたいですね。こりゃラッキーな品かも!

BBはBB30・・・いやPF30です(苦笑)。いや、もうこの規格はやめたいと思ってるんですが、クランクまで替える事になるし、PF30だからBB30よりましかな~と思って決断しました(笑)。PF30だったのが結構ポイントではあったんですが、後でやっぱBB30みたいに苦労するんだろうか・・・(遠い目で)。

でもなんとFSAのシマノのホローテックなどとの互換用24mm変換部品までおまけで付いてました!(ラッキー!!)。これなら後で嫌になってシマノクランクにするのもすぐできそうです。

で、只今試験勉強その他で忙しく、フレームに手を付ける時間がありません・・・・
まあ、金も今回の購入でへそくりが無くなったんで、また少し貯金しなきゃいけませんが・・・

一応、自分で全部やる予定です。ただコラムカットは持ち込みでやってもらうしかないかな・・・・それの為にカット用具を買っても二度と使いそうにないし(笑)。

このフレームのクラスとか考えると、あまり好ましくは思われないんでしょうけど、予定ではとりあえずCAAD10から105コンポその他移植する予定です。

そのうちにあちこちまた替えて行くかな~と思ってるんですが、すぐにCAAD10から替える必要もないし、フレーム移植はそのうち手が空いて気が向いたらやるかな・・・位の気分です。試験も終わって暖かくなったらその気になりそうですが。当分はまだCAAD10のままですね。

今回は値段が安かったんで衝動買いみたいな感じだったんですが、昨年は2000km位で、今年は500km位しか乗ってない・・・・こんな状態では乗り替えはまだ早いだろう、とは自分でも思ってますが、ついポチしてしまい・・・

しかし、子どもたちが来年から保育園に行ったなら、ガンガン乗る予定?なんで、ボチボチ準備していきます!?

さてどんな自転車に仕上がるんでしょうか!?
Posted at 2013/12/13 16:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation