
1000円分のギフトカードですよ!これは嬉しい(喜)。
今嫁さんがハマりにハマっている、ガリガリ君チョコバニラ。これを大人買いしてくるそうです(笑)。それだと竹下製菓に申し訳ないので?ブラックモンブランも2本くらい入れておくように言っておきました(笑)。さてどうなる事やら。
まずはサイクリングロードを原鶴温泉まで上って
そのまま久留米ゆめタウンの先まで下ったら
ぐるっと回って61km。50km以上走れました。マイペースで走ったので心地よく疲れてカロリーもかなり消費できましたし、晩酌が楽しみです(笑)
毎回、自転車で走った後は綺麗に磨いて片づけるのですが、気分が良いのでワックスまで掛けてみました(笑)。なんとなく艶が出たような???
しかし、磨いているときにサイクルコンピュータのスピード計測用トランスミッタをインシュロックで止めていた部分が傷になっているのを発見しちょっとショック(泣)。
いろいろありましたが、私のマウンテンバイク、GARY FISHER ジョシュアX0は無事に買い手が付いて先日新しいオーナーさんのもとに旅立っていきました。
今回は、いよいよ渓流釣り用グローブから、ちゃんとした自転車用グローブに変更です(笑)。やっぱり釣り用ではグローブの中で手がずれたりして全く駄目でした(笑)
ゆめタウンが見えて来ましたが、オドメーターを見ると19km位しかありません。これだと往復でも40kmにも足りません・・・・
筑後大堰付近まで来ました。この先まで行ってみましたが道が悪いのでUターン。ひたすら戻ります。
今回は52.46km。この辺が今の私には良いところかな。これ位なら、無理せずに走れそうです。
風呂上がりに焼酎ホッピー割、鯉のぼりを見ながらやります。今年初めてのデッキで晩酌、やっぱいいですね~♪
さて、連投です(笑)。
気温が5.7℃!こりゃたまらん。
サイクリングロードに出てパチリ。朝はやはり気持ちが良いですね。
下流側に下っていくと、ハヤ釣りしてる人なんかが居ます。寒くないのかな(笑)
でもまだ6.3℃。もう堪らんし、今日は時間もないし20kmほどでやめる事にします。
先週末に久しぶりに雲仙へ家族で出かけて来ました。
息子にとっては初めてのフェリーです。
さてここの楽しみはこれ。
早速購入!息子にカモメ体験をさせたいと思います。
パンをあげるとうようよ寄ってきて、カモメだらけに。息子もびっくり!
もう、周りはエライ事になっております(笑)。息子もびっくりしながらもはしゃいでました。
お楽しみの九州ホテルさんです。
お部屋から見た地獄の景色。雲仙と言えばやっぱこれですね。
さて、息子も雲仙地獄デビューです。しかし少し寒かった・・・・
息子にも浴衣が準備されてました。が、やはり大きかった(笑)。写真だけとってみました。
夕食です。普段は100年ダイニングで洋食を楽しむのですが、今回は息子も居るので断念。部屋食にしたので和食コースになりました。でも美味しそう。このあともおかずが3品ほどやってきました。
今日もいい天気、朝の地獄も良く見えてます。
まずは、いつもの小浜温泉でいりこを買った後は・・・
火曜と土曜だけ営業しているパン屋さんを奥さんがやってます。
お土産のパンです。カレーパン美味いです。どれも美味しい!
しかも息子におもちゃまでプレゼントして頂きました。
我が家に帰り、やっとお留守番が終わった小太郎と花ちゃんですが・・・・やっと帰ってきたよ・・・という顔でお出迎え(笑)
突然ですが、がま口なんて題名でなんだこりゃ?という感じですが。
これが新しいがま口ですが、実物はなんか女性物っぽい??っていうか多分女性用ですなこりゃ。がま口だからなあ・・
これがこれまでお世話になった同じゴールドファイルのがま口。だいぶボロボロで変形してますが、上のがま口とデザインはやや違いますが全体的な形や作りは一緒でした。
二つ並べると、造りが同じなのが良くわかります。今までと同じつくりなので馴染みの形で気に入ってます。使い込めば適度にくたびれて女性物っぽくも無くなるでしょうから、早く味が出るように使いこもうと思います!|
今日は何の日? → 『母の日』・ω・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/13 21:35:57 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-BOX 2019年2月24日にバモスから乗り換えました。 |
![]() |
ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー) 子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ... |
![]() |
花ちゃん (その他 その他) 2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ... |
![]() |
小太郎 (その他 その他) 我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ... |