• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

花ちゃん通院中

花ちゃん通院中最近、小太郎と花ちゃんネタは誕生日くらいしか書いてなかったのですが・・・・・

先日から花ちゃんが病院にかかってます・・・
最初は目じりの下を怪我したような感じで、脱走したときに怪我したのかな??っと病院に連れてって、注射と薬貰って治ったようなんですが・・・・

1か月後に首の後ろに禿を発見。


毛がぼこっと抜けて皮膚がはがれたような感じになってます。

こんな感じです。

なんとなく痒そうなそぶりも少し見られるので、皮膚病かと思い、再び病院へ。

先生曰く、血液検査の結果からは腫瘍である可能性も否定できないので、治りが遅い場合は腫瘍の検査をした方がよいとのこと。

治療費が結構かかって私らもかなり痛いだけでなく(汗)、1か月の間に2回も病院で注射されてショックを受けている花ちゃん・・・帰宅してもなんだか怖がってるようで元気がありません。

ただの皮膚炎だといいんですが・・・今は早く治ってくれることを願います。

花ちゃん、早く元気になって!
Posted at 2015/12/11 12:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2015年11月23日 イイね!

ビートルブーム!?

ビートルブーム!?さて、我が家に巻き起こったビートルブームの詳細についてですが(笑)、前回のミニカー三昧!?の写真に少し写っていたビートルの写真で解かった人もいるかもしれませんが・・・・・・・

最初は息子のコレクションにあった、写真の旧型ビートル・・・まさに私の初めての愛車でもあったビートルですが・・・・このミニカーを娘がいたく気に入って、私は昔のビートルが大好き!っと言いながら遊んでいたことに始まります。

なんて嬉しいことを言ってくれるんだ・・・さすがわが子、わが娘(笑)。ビートル好きの血は娘に行ったのかも知れません(笑)。

こうなると、息子にスーパーカーのミニカーをあげる傍ら、娘にはビートルをあげれば解決という、私にとっても一石二鳥の解決策です(笑)。

私も小学生の頃、ビートルが好きで好きで小遣いで買った「我らがワーゲン」「続・我らがワーゲン」という本を穴のあくほど毎日見てた日々を思い出していたら、ふとあることを思い出しました。

そういえばディズニーの映画で昔、ビートルが主人公の映画があってその車の紹介なんぞ書いてありまして、見たくても見ることができない映画であることにがっかりした記憶が・・・なんせ私が生まれた年に公開された映画だから仕方ありません。

今ならDVDであるかも・・・・娘に見せたら喜ぶかな・・・

さっそく調べてみると、その映画はラブバッグという映画で、映画で4作、テレビ用で1作存在するようです。が、絶版・・・・なんですが、現在でも1作目と最新5作目だけは入手できることが判明!よっしゃー。

本当は旧3作が欲しかったんですが、贅沢言えません。1作目はあるのでなんとか良しとしましょう。

で、早速、

我が家にやってきたDVD。いや~大人になって見れるのがうれしいです。良い時代になったなあ(笑)。

そして娘の反応ですが

もうはまってしまい、ハービー、ハービーとうるさい始末(笑)。そして息子までハービーの大ファンになり、面倒なことになってきました(笑)。

息子にミニカーをあげる傍ら、ビートルを娘にあげるのは良いんですが、オクで見つけたホットウィールのハービー(結構高いんですよね・・・探してる人が結構いるようです。)、これをあげたら娘は大喜び。
オクで探したトミカのビートル(私が昔遊んでいたミニカーそのもの、1973年製!)とホットウィールのハービー。

しかし

息子は「僕のハービーは??」といってうるさいので、「お前にはポルシェ911あげたでしょ???」というと、メソメソどころか声をあげて泣く始末(苦笑)。

で、結局
オクでもう1台探して息子にもプレゼント(苦笑)。

こうなると私の計画に狂いが生じてきました(笑)。

実は、息子には七五三のお祝いに1/24フェラーリF50をあげる予定でしたので、娘にはどうしようかな?と思っていた矢先に訪れたハービーブームでしたので、ハービーの大きいのをあげる予定だったのです。

大きいハービーは、ホットウィールのエリートシリーズに1/43、1/18と2種類のサイズが存在しますが、ほぼ絶版に近く、オクでも1/43で8000円、1/18だと30000円の値がついてます・・・・。こりゃ無理だ。

というわけで

自分でハービー仕様を作ればええやん(笑)。子供のおもちゃだし。

で、250円でキンスマート1967年式1/32を落札(送料が高くて結局新品買ってもトータルは一緒だった・・・苦笑)
もとはこんなミニカーでした。ハービーは1963年式でダブルバンパーなんですが、そう都合よく見つかりませんでした。


ハービーの写真見ながら100均のアイボリーのスプレーで塗装中。

キャンバストップはなんか貼り付けようかとか艶消しの似た色で厚く塗ろうかとかいろいろ考えましたが、凝るのもどうかと思い、結局100均のシルバーで塗装(笑)

まあ、凝ってもすぐにボロボロにされるので耐久性重視です。

しかし、この製作途中のハービーを息子に見られてしまいました・・・・

息子は自分にくれるものと思ったようです。

そして
完成したハービー仕様。ステッカーはプリンターで製作

細かいところ、ホイールなんかもそうですが違いがいろいろあるのは仕方ありません。でもまあ、なんとなくハービーぽく仕上がってくれました。

で、息子なんですが、自分ではなく娘にハービーがプレゼントされることにまたメソメソ・・・

もう、こうなったらもう1台製作するしかないですね(笑)。

娘にプレゼントする前に、息子には後で作ってあげるから、と納得させて無事に七五三の日にフェラーリとハービーをプレゼントしました。

それからというもの、このハービー仕様のビートルで二人遊んでは、「僕のハービーはいつになるの?もうすぐなの?」と、息子も聞いてきますので現在鋭意製作中!?です(笑)。

娘の一言から巻き起こったビートルブーム、いや、ハービーブームで私も忙しくなってしまいました(笑)。でも子供の頃夢中でプラモデル作っていたことを思い出して、結構楽しんでます(笑)。

次回は息子のハービー製作過程の報告でもしようかと思います。

これがなかなか問題多くて手こずってるんですなこりゃ(笑)
Posted at 2015/11/23 14:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2015年11月17日 イイね!

ミニカー三昧!?

ミニカー三昧!?かなりブログを放置状態にしてしまってました(汗)。
忘れていたわけではないのですが、全然ネタが無くて書くことがありませんでした。
子供たちの相手ばっかりしていたのでブログにあげるようなネタを作る時間も無く・・・・・・

と言っても一応写真にあるように久しぶりにサーフに釣りに行ってみたりしましたが・・・・・結果は海の写真しかない訳で(笑)、だめでした。

さらにその2週間後に再び場所を変えて出撃しましたが・・・・前回より流れがあるサーフで期待が持てたのですが・・・・

やはり海の写真しかありません(泣)。周りの方もみんなボーズでした。

これで心が折れたわけではありませんが、釣りはもう少し寒くなってからあらかぶ釣りに行くことにしてしばらくお休み。

で、最近は何に凝っているかと言うと

ミニカー収集・・・・・ではなく、息子にミニカーをオクで探して買ってきてあげるのが趣味みたいになってます(笑)。

まあ、全部自分の小遣いでやっているので、半分自分が面白くなってやっていることでもあるんですが。しかし探すといろいろとあるんですね~。ミニカーって値段も作りもピンキリで結構面白かったりします。

もともと息子もトミカやら何やら2~30台位は持っていたんですが、最近再びベストモーターTVやら古いベストモータリングのスーパーカー特集やらをエンドレスで見始めてスーパーカー熱が再び燃え上がってきてまして(笑)

きっかけはこれ。なぜか遊園地の売店にあったキンスマートのムルシエラゴを手にとって離れない息子・・・・

こんなのネットで探せばもっと良いのが買えるからこんなとこでは買わんでいいぞ!と引き離して帰ろうとすると、泣くのをこらえてウルウルする息子の顔がいじらしく・・・・

やはりだめですね(笑)。せっかく遊園地で楽しい思い出ができたんだから、美しい思い出で終わらせてあげるにはお土産として買ってやるかと買ったんですが・・・・

その後、それで遊びながらベストモーターTVを見ながら土屋圭一さんや木下隆之さんの解説を完コピ(!)してしゃべったり、すっかりミニカー遊びと融合した新たな世界へと突入(笑)。いや、子供のイマジネーションはすごいな(笑)。

こうなると、TVに出てきたLFAとか

土屋圭一さんの私物のNSX-Rを欲しがる息子のためにオクで探しては集める日々(笑)。911は私と趣味が一緒で993が一番好きというので探してきたり・・・
ついでに缶コーヒーのおまけもコーヒー買う時あつめたり(笑)


さらには古いベストモータリングのスーパーカー特集で黒沢元治さんのドライブで激走したF50が欲しくてたまらなかったらしく、七五三のお祝いとして買って隠してました(笑)。当日プレゼントしましたよ(笑)。
今は黒沢さんの解説を完コピしながら遊んでます(笑)

それよりも前に買ってあったんですが、バモスが大好きな息子に買ったバモスのラジコン。
バモスはミニカーが絶版で無茶苦茶高く、ラジコンなら980円だったのでこれをミニカー代わりに遊んでます(笑)

こうなると、娘には何にも買わない訳にはいかないので、適当なぬいぐるみやらなんやらをあげてお茶を濁してましたが・・・

キティちゃんのミニカーを探してあげたところ、息子と一緒にミニカー遊びなんかを始めたので、これはなんかいけるかな~と思った矢先、

古いワーゲンビートル(初代)が好き!と言い始めました。いや~もとビートル乗りの父としてはうれしい限り。

で、ここまで最初のミニカー写真に写っているビートルが出てないのはビートル編として次回書く予定ですので、忘れているわけではありません。

そうなんです。その後我が家の子供たちの間でビートルが盛り上がって大ブームが起きたのです(笑)

その経緯はまた次回書きますのでしばしお待ちを(笑)。あんまり放置しないようにします(汗)
Posted at 2015/11/17 11:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2015年09月16日 イイね!

思わぬプレゼント!?

思わぬプレゼント!?チャリンコ会以降、ネタが無くてまたまたしばらく放置状態のブログに渇を入れるべく思わぬ事件発生!?

本日、夜勤明けで眠い状態で帰宅し、もう寝ようか・・・と思っていたら玄関のベルがピンポーン。

ああ~っ、また保険屋とか勧誘だったら出たくないなあ・・・面倒くさい。最近よく来るので放置して寝ようかとも思いましたが、出てみると宅急便。

ムム!?


送り主は八重洲出版、サイクルスポーツ・・・・

なにい????

なんとサイスポ9月号のプレゼントが当たりました~!!!!


当たったのは、一部の自転車乗りでは話題の玉井雪雄先生の「じこまん」3巻セット!

これは、会社のH君が1巻を買って読ませてくれて面白かったので、サイスポの懸賞で出てきた際に応募してみたらなんと当たりました!

竹下製菓ブラックモンブランの懸賞は高確率で当てていた私ですが(→過去ブログ
ミスター竹下製菓同②  同③ 同④参照)、それ以外で懸賞に当たるなんて記憶に無いくらいまったく当たらない人だったんですが(笑)。

こりゃ、ブログに書いて紹介しろよとサイスポから言われてるみたいで(笑)、すぐに只今書いてます(笑)。

いや~うれしいですね!今夜はこれ読みながら一杯やろうと思います(笑)。

さて、暑くてお休み中だった自転車ですが、先月末から涼しくなってきたので再開しました。


サドルバッグを小さなものに変えたので、すこしカッコ良くなったかな!?

実は先日、結構頑張って乗った翌日に、10kmジョギングした後に血尿が出てしまい、すぐに病院行っていろいろ検査したら内臓には異常はないけど、筋肉が損傷した際に出る血液数値が基準値の10倍!!!
1週間後には下がり、何事もなくすんだのですが、熱中症気味で運動したのが原因ですよと先生から怒られてしまいました。

確かにその前2週間位から、夏の運動不足を補うようにランニングも頑張ってやって体もきつかったので、無理がたたったようです。

年々体力は落ちて行ってるので、無理したらいけませんね(笑)。マイペースで頑張ります(笑)。
Posted at 2015/09/16 11:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年08月13日 イイね!

ひさしぶりのチャリンコ会

ひさしぶりのチャリンコ会すこし前の話になりますが、先月末に久しぶりにチャリンコ会を実施しました。
こんなくそ暑い季節に・・・・っという話ですが(笑)、福島に赴任してこっちを離れているH君が久しぶりにこちらに帰省するので一緒に走ろうということになりまして・・・・

H君はサッカー観戦が目的なのですが、せっかく帰るならと向こうで買った2015年型ターマック!(もちろんS-WORKSです。)をこっちにハードケースで発送する程で(笑)、楽しみにしていてくれていましたが・・・・

このハードケースで送ったのがトラブルの原因???

前日にH君からヘルプの電話、なにやらターマックはシートポスト固定が特殊なウスを使用して押しつける方式なのですが、これが小さな部品で、シートポストを外したときにフレームの中に入って紛失したらしい・・・・

さっそく出向くと、確かに部品が1個足りません。しかも台形の小さな部品なので、フレーム内に入ったらチェーンステーにも入るような感じで、落としたのは間違いないとのことですので、どうやらチェーンステーとBBのスリーブの隙間あたりに食い込んでる可能性が大・・・・。う~ん・・・・

いろいろやったのですが完全に噛みこんでいるのか、揺らしてもたたいても部品がカタカタする感触も無く、完全手詰まりです。しょうがないので夜に会社に持って行って、部品を手作り!!!何とか走れそうな位の固定はできたので、明日走っている間に部品が中から取り出せることを期待するしかありません(苦笑)

そういう私もトラブルが無かったわけではなく

ホイール装着後に早速、走行中土砂降りに会い(今年はそればっかりなんです・・・)、スピード計測用センサーが故障・・・・。ケイデンスセンサー続きまた雨で故障。しょうがなくネットで注文しましたが、正直もうサイコンも新しいのに変えたいですねえ・・・
この機種は安かったのですが、その後が結構お金掛かってもったいないです。う~ん。

ついでにシートポストのサドル固定用ボルトなんかが錆びていたのでまたまたチタン化(笑)。錆びるほどにチタン化されていきます(笑)。

さて、翌日はH君が前日の日中ゴルフで熱中症気味になったのが原因で体調がすぐれず、のんびりと走ることになったのは私にとっては幸い!?
無事に最初の峠を下ったあとにフレームからカラカラと音がしたので、早速シートポストを外してひっくり返すと中から問題の部品が出てきまして(笑)。

無事にH君のターマックは完全復活することができました。いや~手作り部品を使ってまで走りに来たかいがありました(笑)。

久しぶりの記念撮影。右端がH君の問題の愛車(笑)。
2015年S-WORKSターマックを9000デュラにR-SYS SLRで組んだ総額103万のバイクです(驚)。いや~軽々しく触れません(笑)。そんなバイクに一時的に私の手作り部品が装着されていたのが笑えます(笑)。

やはり久しぶりにみんなで走るのは楽しいですね。早朝から走ったとはいえ、途中から暑さが半端なく、今度は涼しい季節に帰省してよとお願いしました(笑)。

やはりこの暑さはたまらんですな。今月は自転車は夏休みですね。来月からまた乗ろうと思います!?
Posted at 2015/08/13 13:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation