• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

日野オートプラザ

トラックとバスの博物館
2012年09月18日
日野自動車が自社の研修施設内で一般に公開している博物館です。

日野自動車と言えば、大型トラックとバスのメーカーのイメージがあります。しかし過去には、コンテッサやジェミニなどの名車を送り出した会社でもあり、さらに東京瓦斯電気工業時代に遡れば航空機用エンジンや航研機の設計製作を行った会社でもあります。

トヨタやホンダなどに代表される基本的に独自に技術開発を進めてきた企業は日本では少なく、海外のメーカーの製品をノックダウン生産する事で、自動車の技術を習得してきた企業の歴史を見る事が出来ます。言い換えれば、日本企業のグローバル戦略の典型的な歴史を感じる事ができる博物館のひとつです。

博物館自体は非常にこじんまりとしていますので、ざっと眺めて通り過ぎてしまうと、屋内展示、屋外展示を合わせて1時間に満たないで一通り見終わってしまうかもしれません。しかしパネル展示等をじっくりと読んだり、展示されている貴重な車両をじっくりと眺めると、半日でも時間が足らないと思います。

博物館の施設として、展示以外に食堂と売店があります。

売店は、日野自動車に関わるグッズが売られていて、トミカなど一般の小売店に並ぶ商品はもちろん、ここでしか買う事が出来ないオリジナルのグッズもあります。

基本的に平日のみの営業で、土曜日は隔週で開館しています。行かれる前には必ず、日野オートプラザの開館スケジュールをチェックししましょう。また、駐車場の1台分のスペースは広く取られていますので、安心して車を止められますが、停められる台数に限りがあります。ただ来場者の回転は早いので、待っていればすぐに空くと思います。駐車場の入口は、日野自動車21世紀センターの向かって右端になります。

なお、館内および敷地内への飲食物の持ち込みは禁止されています。食堂には子供向けのメニューは無いので、小さなお子さんを連れて行かれる場合には、お昼時を避けて見に行くことをお勧めします。オムツ交換等は、多目的トイレがありますので、そこでできます。

常設展示車両
・コンテッサ900
・コンテッサ900スプリント
・コンテッサ1300
・コンテッサ1300クーペ
・コンマース
・日野ルノー
・TE11
・TE120型消防車
・BH15型ボンネットバス

住所: 東京都八王子市みなみ野 5丁目28番5号 日野自動車21世紀センター
電話 : 042-637-6600

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「丁寧にメンテナンスされてますね。おそらくオーナー以外には誰にもわからない所のような気がします。」
何シテル?   08/09 18:46
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation