日野オートプラザ
カテゴリ :
東京都 >
観光 >
美術館・博物館

日野自動車が自社の研修施設内で一般に公開している博物館です。
日野自動車と言えば、大型トラックとバスのメーカーのイメージがあります。しかし過去には、コンテッサやジェミニなどの名車を送り出した会社でもあり、さらに東京瓦斯電気工業時代に遡れば航空機用エンジンや航研機の設計製作を行った会社でもあります。
トヨタやホンダなどに代表される基本的に独自に技術開発を進めてきた企業は日本では少なく、海外のメーカーの製品をノックダウン生産する事で、自動車の技術を習得してきた企業の歴史を見る事が出来ます。言い換えれば、日本企業のグローバル戦略の典型的な歴史を感じる事ができる博物館のひとつです。
博物館自体は非常にこじんまりとしていますので、ざっと眺めて通り過ぎてしまうと、屋内展示、屋外展示を合わせて1時間に満たないで一通り見終わってしまうかもしれません。しかしパネル展示等をじっくりと読んだり、展示されている貴重な車両をじっくりと眺めると、半日でも時間が足らないと思います。
博物館の施設として、展示以外に食堂と売店があります。
売店は、日野自動車に関わるグッズが売られていて、トミカなど一般の小売店に並ぶ商品はもちろん、ここでしか買う事が出来ないオリジナルのグッズもあります。
基本的に平日のみの営業で、土曜日は隔週で開館しています。行かれる前には必ず、日野オートプラザの開館スケジュールをチェックししましょう。また、駐車場の1台分のスペースは広く取られていますので、安心して車を止められますが、停められる台数に限りがあります。ただ来場者の回転は早いので、待っていればすぐに空くと思います。駐車場の入口は、日野自動車21世紀センターの向かって右端になります。
なお、館内および敷地内への飲食物の持ち込みは禁止されています。食堂には子供向けのメニューは無いので、小さなお子さんを連れて行かれる場合には、お昼時を避けて見に行くことをお勧めします。オムツ交換等は、多目的トイレがありますので、そこでできます。
常設展示車両
・コンテッサ900
・コンテッサ900スプリント
・コンテッサ1300
・コンテッサ1300クーペ
・コンマース
・日野ルノー
・TE11
・TE120型消防車
・BH15型ボンネットバス
住所: 東京都八王子市みなみ野 5丁目28番5号 日野自動車21世紀センター
電話 : 042-637-6600
関連リンク
タグ
地図
関連情報