• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんとの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

リアワイパーカメラ その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 さて前回紹介したリアワイパーカメラですが、見た目はスマートなんですが色々欠点が目立つので、今回は取り付けをやり直します。

 こちらがバージョン1。

利点
・突起物が殆ど無く、目立たない
・取り付けが簡単

欠点
・ガラスが傾いているので、カメラの視線が上を向いてしまう
2
視線の問題を解決するにはカメラを立ててガラスに対して斜めに取り付けるしかない。
 そこでまず自己融着テープでカメラをぐるぐる巻いて、ガラスの穴と直径をほぼ同じにします。バームクーヘンみたいな感じw

 それをリアワイパー穴にはめ込んで、裏側にバスコークを塗って固定します。
3
バージョン1だとカメラの視線が水平より上になってしまうので、この距離以下は視界外でした
4
バージョン2だとこの距離まで視界を確保出来ています。
5
後方の視界はかなり取れます。
6
欠点があるとすれば、ウインドウに対して斜めに取り付けるので、突起物になってしまう事でしょうか。それでも市販のリアワイパーキャップより小さいですけど。

利点
・視線が下がり、近接視界が取れる
欠点
・固定にコーキングが必要
・飛び出してしまうのでバージョン1よりは目障り
7
コーキングしたのでバージョン2を外すのは困難ですが。。。視線を水平より下げられる様になったので機能的には満足。バックカメラとの併用が必要ですけど2車線以上見える後方視界はかなりのものです。

 後部座席やラゲッジスペースをどう使おうとミラー画像は変わらないってのも良い感じです。
8
追記:
 車検に関して、この部分が「突起物」扱いになるのではないか?との懸念がありましたので、車検工場に持ち込んで聞いてみた所、「この程度なら問題ない」との返事でした。

 が、やはり判断の分かれる所の様ですので、その工場で車検を予約してきましたwディーラーに持って行ったら何言われるかわかったもんじゃないしw

追記2:
 平成25年の初回車検を通過しました。但し、ルームミラー型モニターの電源は切り、通常のミラーとしての車検です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月14日 20:02
おぉ、改善されましたねwww

僕も諸事情で(ハイビームのまま走ってる人が多すぎるため)リアはカーテン閉めっぱなしなんですww
ちょっと真似したいですね・・・いいですか??(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 13:40
拙はここに至るまでに板ゴムや耐水性両面テープ、はたまたお風呂の栓などかなりの試行錯誤を繰り返しましたが、結局最後に使ったのは自己融着テープと黒のバスコークだけでした。テープの耐候性が少々気になりますけどね。。。

使える改造はドンドン広めてやって下さいw。ただ、本記事にも書きましたが、バックカメラの代わりにはなりませんのでそれだけ注意で。

それと、この状態で車検が通るか?がわかりません。外せるなら問題ないんですけど。。。コーキングがねぇ。。。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV リアワイパーカメラ換装とスイッチ転用 https://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/3282814/7658067/note.aspx
何シテル?   01/28 21:16
だんとです。よろしくお願いします。 滅多に更新しないブログはこちらです http://dantalionweb.php.xdomain.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
 試乗含めてまだ短時間しか乗っていませんが(12年前のRVRと比べて)技術の進歩を感じる ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
スタイリングに惚れました。色はどれもカッチョイイんですが、黒パーツが多い方がキズを隠し ...
その他 ガレージ 自宅ガレージ (その他 ガレージ)
 ガレージを「愛車」と見る気持ちはオーナーの皆様なら納得頂けるかと。  イナバ物置のガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車以外にもう一つ移動手段が欲しいと言う理由から購入。  驚くほど(カブと同じくらい)静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation