• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rezasu@Famのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

歯磨きロボット車両紹介&大会結果

歯磨きロボット車両紹介&大会結果歯磨きロボットコンテストに参加してきました~
思っている以上に子供たちいっぱいでびっくりです、大人の参加者はその子供たちの親御さん達です。

車両紹介

左上の車両が、我等が変態院生ズのアイドル、吉本君の車両です。
ダミーの基盤が乗っていたり、タイヤがシャフトごと外れたりと笑いを誘う車両となっています。
一回戦に自分と当たり敗退です。

右上の車両が、自分の車両です。
( ゚∀゚)o彡゜パジェロ、パジェロ!( ゚∀゚)o彡゜パジェロ、パジェロ!
スリーホイラーなパジェロ、家に眠っていたオモチャをニコイチ、大口径キャスターにタミヤモーター2個、
鬼トルクのやんちゃな車両の完成です、毎戦コース壁を乗り越えてスタート位置へ戻されましたW(汗
二回戦目で敗退です。

左下のロボットが、今回の歯磨きロボットへ誘ってくれたチビラプロジェクトの瀬古君のマシンです。
参戦ロボットの中でも数少ない足型ロボットです。しかも機敏で精確・・、さすがはプロジェクトリーダー、
二回戦目に今回のチャンピオンロボット当たり敗退です。

右下の車両が、誘われた院生の中の本命馬、いやフェラーリじゃなくてランボルギーニなので本命牛!
出水君の車両になります、しかしカッコイイ!
タミヤ工作キットやレゴブロックロボットが溢れてるこの大会の中でかなり目立ちます。
普通のRCのホイールベースからの自動縮小、バンパーの開閉、キーでの起動などギミック満載です。
そしてなんといっても速い、普通のRCカーと同じ用に作っただけあって、かなり高速。
ベスト4まで勝ち上がるものの、僅差で敗戦。

残念ながら院生の中から優勝はできなかったものの、楽しめましたWW。
映るかどうか解りませんが、10月8日前後に大会の模様が放送されるそうです。
放送設備が大掛かりなわけだ・・・。
Posted at 2011/09/26 16:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

歯磨きロボット大会前日

フォーミュラが終わってから参加を考えていた、歯磨きロボットコンテストが明日に控えています。
なのに・・・、まだ自分のロボット?が完成してないっ!

(歯磨きロボットコンテストの詳細はこちらから
http://www.fda.or.jp/robots.php

うーむ・・、ロボットと言いますか、ラジコンの製作がむずかしいです・・・。
M3などの小さなボルトを多用する所、それを入れる為に精度が必要な所・・。
フォーミュラ車両製作とは違った難しさ・・。

でも、ラジコン作り楽しいのでオールOKです。

作ったロボット?(車両?、も操舵用のサーボとロッドとのリンクの問題だけだと思います。
急がなくては・・。

作った車両(ロボット?、は明日の大会に写真を撮って、
一緒に参加する事になった院生ズのマシンと共にUPします。
Posted at 2011/09/24 13:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

貯金具合

学生フォーミュラも終わり、のほほんと一息ついています。

フォーミュラで浪費が抑えられたのか、現在の軍資金は16万円となっています。
残りの学校からの振込みは、今月と11月・・・、車両間に合うかしら・・。

OZとお星様の組み合わせで、フェンダーからタイヤがはみ出さないか心配です・・。
浮かした状態でホイールだけ組み付けると、ホイールがフェンダーぎりぎりです、
沈み込むと角度が付いて内側には入ると思うのですが・・・。

電卓をぽちぽちと

純正 5.5j +47.5
OZ 7j +30
純正からの増加38.1mm 片側+19.05mm 
オフセットで17.5mm分外側へ移動
結果 ホイールが内側へ向けて+1.55mm増加
    ホイールが外側へ向けて+36.55mm増加

OZ7J+お星様195/50R15で引張り気味にして入れようと思います。
とりあえずタイヤを一本だけ購入して履かせてみようかしら・・・。


話は変わり、明日は自動車コース上がりの院生達+昔の自動車コース数名と旅行です。
ファミリアOFFと重なったのは寂しいです・・、来年こそはファミリアオフ会に参加できるといいな・・。

Posted at 2011/09/16 12:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

無事学生フォーミュラが終わりました

無事学生フォーミュラが終わりました無事学生フォーミュラ大会が終わりました。

結果的には車検には通過したものの、動的競技へ参加する事ができませんでした。

(一回目の車検では11箇所の不備を指摘され、再車検に向けて現地で突貫工事を行った結果、
動的競技3種目に出走する事ができませんでした。
最終種目に臨むものの、前の3種目の合計得点で出走順が決まっており、タイムスケジュールによっては出走する為に待機していても走れないとの事でした。
その為、出走順で最後の方に書かれていた自分たちの車両は、前5校、後十数校といっしょに走れない結果となりました。

大会中練習走行でしか車両を走らせる事ができませんでしたが、
無事自分たちの車両が競技車両として認めてもらえただけでも良かったと思います。

3年前、2年前のメンバー数の約1/2のメインメンバー3人、作業班3人の計6人という少人数での製作で、
友達や先生からは「本当に走れるの?」と良く心配されました。
でも、後輩や院生の友達の支援もあってなんとか期限ぎりぎりで車両が組みあがりました。

先生、院生ズ、後輩、学部同期の友人たち、本当にありがとうございました!

*画像は大会直前に知ったフロントカウル裏側の応援メッセージです、本当にありがとうです!
Posted at 2011/09/11 08:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

大会3日目、車検通過!

大会3日目、車検通過!自作のフォーミュラ車両がやっと厳しいおっちゃん達の検査を通りました。

しかも、終了時間の30分前に滑り込みです…

自分たちの作った鉄の塊がやっと車両と認められました…。

間に合ったぞ~(ΤωΤ

ただ遅れたため、3種目も出場できなくなりました…、
最後の種目には出れるみたいです。

競技車両として認められたのと、サイドカウルに自作ファミリアステッカー貼ってある事、先生や友達からお前の車両だと言われている事などから、大会終了後にみんカラに登録してしまおうかと思いますW
Posted at 2011/09/08 05:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「次の車候補選び http://cvw.jp/b/765395/43874054/
何シテル?   04/04 08:56
ファミリア大好きRezasuです。 福井工業大学自動車部と学生フォーミュラに参加していました、現在は株式会社三五に入り勉強中です。 後輩より遅い、物覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5 67 8910
1112131415 1617
181920212223 24
25 2627282930 

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
もう一台の愛車、ファミリアGT-Aeです。 社会人一年目の数ヶ月の給料が丸々消えてしまい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリアGT-R、子供の頃から乗りたいと思っていた車です。 14シルビア前期を手放す事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファミリアをパーツ取り付け&塗装で預けている間、親の車を借りています。 ファミリアから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation