• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっくん09号の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2012年2月2日

CCFLイカリング+LEDアイライン取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよ殻閉じの準備です!
プロジェクターが青く見えると思いますが、内部の遮光板を両面、レンズ部の樹脂の部分を600度まで耐熱可能なスプレーで塗装したためです。ついでなのでやりました!遮光板等を塗装する場合は、バーナーの熱で、最初の数分間は塗料から煙がでるため、取り付け前に一度プロジェクター単体で点灯することをお勧めします!
今回はブチルを使って殻閉じですが、石油系のシーリング材のため屋外で作業します!部屋であると部屋中灯油臭にまみれます。
2
今回はシャープ化学のブチルのブラックを使用しました。
噂ではメーカー純正のシーリング材らしいです。
固形のシーリング材よりも扱いやすいので、お勧めですよ!
3
元々、純正のブチルが詰められていた溝に流し込んでいきます。
この程度盛れば、問題有りません。
一通り、流しこんだらレンズを被せて、ヒートガンで周りを温めながら押し込みます。
4
その後、再度箱に突っ込んで、ASSY全体を温め、ブチルが馴染むようにします。
10分程度でいいと思います。
5
完成!!
ちなみにLEDテープは配線の関係で下部のくぼみの部分に貼り付けました。
6
ついてに余っていたLEDをプロジェクター内に取り付けました。
さりげないですが、青目です。
7
右側

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き☆

難易度:

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

バックランプLED化(153237km)

難易度:

明けてビックリ!

難易度:

バックランプLED化(153237km)

難易度:

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

らっくん09号! 現行bBからラクティスに乗り換え早2年! コツコツといじっています。 ずっと放置していたみんカラですが、これからいろいろUPします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントツィーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 22:31:36

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ホントいい車ですよね、ラクティス!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation