• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2021年9月29日

クォーターガラス モール ゴム修理 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/album/1168375/
1
ソアラあるあるの一つである
クォーターガラスモール ゴムの外れ。

この車両を購入する時から
分かっていた事で
追々 直そうと思っていたのですが
6年経過して ようやく取り掛かる事に致しました。
2
やった事のない作業だと ワクワクするので
すぐ実施するのですが
7台も乗り継ぎ クォーターガラス外すのも
多分 3~4回目の為 全然 やる気が起きなかったんですけど
色々 材料が揃ったので 実施致します。


今回の整備手帳は 久々に
マニアックな話しに突入致しますので
覚悟して 御覧下さい。

まず 前期・後期でCピラーの形状が
異なります。

1、2枚目が私のソアラ(前期)で
3枚目が後期になります。

後期になると ちょっと もっさり?
ぷっくり?ぼってり?した感じになります。
3
その理由の1つは LTDのダイバシティーアンテナ端子部を
外、中から見えない様に隠したからです。

自分で画像を引っ張ってきて判明しましたが
前期と後期で端子の位置も若干 変わってるんですね。

某オクで ソアラのスモークフィルムが
よく売られていますが
そちらも前期と後期で形状を
変えてますね。
4
元々 前期のCピラーは Aピラーからの
3面(角?)のデザイン、ラインが
続いており シャープな印象でした。

で、理由の2つ目は リアガラスにある
ラジオ線も隠す為に 結局 前側にも
後ろ側にもCピラーの面積を増やして
ぷっくりしたデザインになってしまいました。

3枚目の画像が そうなのですが
前期は ラジオ線を逃がす為に
Cピラーに切り欠きが入っています。

4枚目の天井に続くライン(赤○)なんて
武骨で 超カッコ良くないですか?

やっぱり前期しか勝たんスよ!!


後期から Cピラーの形状が変更されたのですが
63年車で このCピラーを見た事があります。
新型解説書には63年1月から 意匠変更と
記載してあるんですけどね・・・
5
余談ばかりで 申し訳ありません。

作業に戻り クォーターガラスを
外します。

取り外すナットは6点(青○)です。
6
天気が良く 暖かかった為か ブチルも
下手に くっつかず 綺麗に外れました。

ソアラの天井の繋ぎ目は 2枚目画像
水色枠部。

今時は レクサスのLSでも 天井に
プラッチック?かなんかの
レールで目隠ししていますが 昔の車は
ホント 金 掛かってますよねぇ。

当時 ここの溶接部分の削り作業をしていた
という人に話を聞いた事がありますが
一日中 エアーサンダーで削っていて
サンダーがキンキンに冷えるし
振動との闘いで 超大変だったらしいです。

そういうのも加味して 今時のレールで隠す
という風になったのかも知れませんね。
基本は原価低減ですけどね。
7
モールとガラスを分離する為に
リテーナーを取り外します。

自分の車ながら こんなに綺麗なリテーナーを見たのは初めてでした。

で!!
リテーナーって側面と下面で色々 違うんですよ。
品番も1と2になっていて
穴のピッチ
ねじの長さ
ねじのピッチ
ナットの色、形状、ピッチ

もう 声が違う 仕草が違うどころの
話でなく
百恵ちゃんもビックリΣ(゚Д゚)ですよ。

多分ですが Cピラーの3面の形状で
ボルトが干渉しちゃうから
側面側のリテーナーボルトを
短くしたんだと思います。

そして 組付け時のポカヨケとして
色々な事に変更点を設けているという感じでしょうね。

今時だったら 絶対に共通部品にしているはず。

正直 下面のボルトも側面の長さで
事足りるんですけど
色々あったんでしょうね。

バブル車の金のかけ方はホントに凄い!!
8
で、モールとガラスを分離。

如何でしたでしょうか?
拓ボンの社。

ただ単に モールのゴムが取れちゃったから
接着剤で修正するだけなんですけど
クォーター絡みは 熱弁したい事が
たくさんあって 長々と書いてしまいました。

ちょっと この整備手帳は続きます。
フォトアルバムの写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー外し

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation