• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2022年7月8日

ロールバー 取り付けのロード 第ニ章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回 プレートを貼り付け 段差にM8のナットを
スペーサーとして噛まし 接着剤を
入れていたのですが
素人がビシビシの精度なんて出せる訳もなく
見事にロールバー着けられなくなった為
やり直し・・・

M10のナットを入れて 再び接着剤を投入致します。

ちなみに前回の接着剤は強度が素晴らしく
プレートが全然 剥がれず 見事に曲がった為
造り直しました。

接着剤は違う物(モノタロウ製 安価版)に
変更。

ただ ちょっと剤が固いので 使用前に
温めないと スムーズに出て来ないです。
2
剤を多めに投入して わざとはみ出させ
乾いてから余分な部位を削ぎ落としました。

前後やり直したので これで またM8ボルト
12本使用・・・

写真は前側のみ。
3
フロアカーペットを敷き ロールバー取付位置に
穴を開けます。

クラシックカーの部類に入り 車両も部品も
価格高騰のソアラですが 特に純正や当時物等に
興味はないので 構わず 穴を開けます。


箱スカでもケンメリ、Zでも どノーマルで
乗ってたら カッコ悪ぃよ!!

ソアラも一緒だよ。
4
で、ここで ようやく出てくるんですよ。

70スープラ ターボR リアシート。
S45さんに笑われたヤツね(´;ω;`)ウゥゥ

ソアラのノーマルリアシートだと
シートの端を無理矢理 押し曲げて ロールバーを
付けなくちゃいけないのが どうしても嫌で
こちらを採用。

以前 ア○プガレージで ロールバーの前半部分のみが
安く 売っていた時がありましたが 多分 その持ち主も同じ想いだったんだと思います。

あと 僕のソアラは革シートなので 余計に
耐えられない!!と、思って・・・

スープラにすれば シートではなく
内装に穴を開けれますので
躊躇なく逝けますね!!
5
シートを購入してから 半年くらいして
ようやくサイドの内張りを購入。

ちなみに同じ出品者・同じ車両の物で
ずっと値段が下がるのを待っており
お小遣いとの絡みで 許容範囲内に達したので
購入しました。

まぁ なんだかんだで結構な値段になりましたけどね。
6
少々 脱線しますが スープラだと 内張りが
5cmくらい隙間が出来てしまいます。
(黄色枠)

シートも アンコ抜き(青枠)ではありませんが
座繰ってあり(クッションないから 座っると痛い)
その分 内張りの肘掛けも ソアラより
低い。(緑枠)

兄弟車なのに 全然 共通でない。

敢えて共通して言える事があるとすれば
リアに乗る人の事を考えていない点ですかね。
7
話を戻し ようやく内張りが手に入ったので
いよいよ 後ろ面の取付けに掛かります。

卵が先か 鶏が先かではありませんが
内装に穴を開けてから ロールバーの位置を
決めるか 逆にするか迷いましたが、
後者を選択。


8
上記に合わせ 内張りの穴開け位置を探りますが
何度も内張り、ロールバーを脱着し
ようやく位置を割り出しました。
9
穴開けは 以前 スピーカーバッフル製作に
使用した自由錐。

アマゾンか どこかネットショッピングで
4千円くらいしましたが 結構 良いです。

1千円くらいのヤツだと 精度悪いみたいです。
10
で、こんな感じ。
11
退きでのショット。

逆光・・・(-_-;)
12
室内側にステンレスで取付けベースプレートを
製作致しましたが 今度は室外側にも
同様のプレートを製作致します。
13
サンダーでカット。
14
で、細かい話になってしまうのですが
プレートに対して 穴の位置が 全てに対し
寄り気味だなぁ?と 初めから思っており
ついでなので 全てバランス良く
コンパクトに切り直しました。

この日は 丸一日 サンダーで切削作業しておりました。

切削部分に塗料を焼き付け塗装。
15
室内からボデーに穴を開けます。

切り粉の悲惨な飛散を軽減する為に
養生。
ガムテープで ダムを造っただけですけどね。

バリ取りは青いリムーバー?とでも
言うのでしょうか?
10パイで穴開けして それ以上 大きな
ドリルがなく 面取り出来なかった為
使用。
ホムセンで安く売ってます。

切り口には タッチペイントを焼き付け塗装。
16
接着剤でプレートを貼り付けるに当たり
壁部分なので 剤が垂れ落ちてしまうかも
知れないと思ったので 段ボールとガムテープで
簡易型枠を作成。

正直 要りませんでした・・・(;'∀')
17
リアフェンダー裏側。

こちらも型枠を造ろうと思い 清掃、脱脂を
試みましたが 全然 テープが貼り着かず
接着剤を そのまま塗りました。

全く 問題ありませんでした。
18
前側、中側も 下側プレート貼り付け。

投稿も疲れたから 第二章 ここで終了。

土日の空いた時間で チョコx2やっているので
これだけでも数か月 余裕で経っています。

ロールバー取付は なかなか ハードな
カスタムです。

続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ トランク雨漏り対策、ウェザストリップ取替

難易度:

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

40ソアラ、ブレンボキャリパーの謎②解明

難易度:

フロントスタビライザーブッシュ交換

難易度:

40ソアラ オイル交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中 ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation