• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの"6台目のソアラ(写真あったので更新)" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
G・Wにソアラ仲間の方からマフラーを安く
譲って頂き 本日 ついに交換する事になりました。

自宅マンションの駐車場で作業出来なくもないのですが
電気屋の私 一人では2~3日掛かる恐れが
あった為 みん友のRS.502邸で
組む事に。

シートを汚したくない・傷付けたくないという事で
毛布に包んで搬送したのですが
どうも死体を運んでる様にしか見えない・・・
2
マフラーは こちら。
HKSの純正形状!!
更にスポーツ触媒!!!
当時モノ マフラーです。

出口のパイプがちょっと汚れていた為
ピカールで4545して 準備完了。

スポーツ触媒も着けようと思っていたのですが
低回転スカになる、燃費悪くなる
ムカついた車を追っかけて ベタ踏みした時
回り過ぎて エンジンブローする可能性があると
自分には あまりメリットがなさそうなので
触媒は純正を使用する事にしました。
3
ジャッキうp
まぁ マフラー交換をする為の段取りなのですが
車高が低い為 パンタジャッキで ちょっと上げないと
油圧ジャッキが入らない。

油圧ジャッキで上がったと思ったら
馬が入らない為 全部 元に戻して
右車輪にシャコタンスロープを入れ
上記と同じ作業をして ようやく作業スペースが
確保出来ました。

これだけで30分~1時間掛かり
アラサーの為 この時点で疲れてしまい
ここから30分休憩。
先が思いやられます・・・
4
画像が悪くて 申し訳ないですが
触媒の写真です。
フレーム(?)が いい感じで擦れてますねぇ。

触媒のボルトは見事に腐食・錆ていて
スパナ等では すぐナメり
バイスプライヤーでも噛まず 仕方がないので
サンダーでブッた切りました。
5
獲ったdo~ 切ったdo~
途中の写真なんて 撮る余裕など全くなく
メチャクチャ大変でした。

狭い場所で力仕事をした為 なんか血の気が
引いたのか 気持ち悪くなってました。

スケボーみたいなヤツで車の下に
入ってたのですが(よく こんなの持ってるよな)
それで移動してたから 乗り物酔いしたのかな?

まぁ やっぱり 僕にメカ的な作業は向いていないという事が
よく分かりました。
6
メチャクチャ疲れ また30分休憩した事は
言うまでもありません。

かなり嫌気が差してきて
『今日は もう直管で帰ろうかな?』なんて
思っていたら 先輩が遊びに来て
ホイールを持って来てくれました。

doも RS.502くんが頼んでいた様で
彼のシーマに履かせる予定だったのですが・・・
7
僕のソアラに履かせてみちゃいました。
えへへ・・・

当時の走り屋チックでカッコいい~

しかし 残念な事にタイヤが規定サイズの為
ハンドル切ったらフェンダーを捲くります。
正に直線番長!!
仕方ないのでSSRに戻しました。

でも 自分でタイヤ用意すればレンタル可能との事なので
お小遣いが入ったら 気分転換に履かしてみようと
思います。
8
ちょっと脱線しましたが いきなり完成!

スポーツ触媒・マフラー用のボルト(12mm)は
用意していたのですが 急遽 純正触媒を
使用する事となった為 10mmのボルトが
必要になり そいつを用意していなかった為
メチャクチャ往生こきました。

勿論 写真なんて撮ってる余裕ありません。
汗ダクx2(しかもアラサーの為 臭い)でした。

取り付けた見た目の感想は
『ホントに純正だな・・・』
もう ちょっとカッコよくなるのを期待していたのですが・・・

まぁ HKSサウンドがあるさ!
譲ってもらった方に 『控えめな音だよ』とは
言われていたのですが・・・
『あ、あれ?』
本当に静かでした。(汗)

かなり 頑張って着けたのに・・・(涙)
これが大人のイジリ方だ!と 自分に言い聞かせて
帰りました。

マフラーよりR32の方が収穫 大きかったな。
おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

40ソアラ オイル交換

難易度:

O2センサー交換(前側)

難易度:

40ソアラ トランク雨漏り対策、ウェザストリップ取替

難易度:

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月17日 18:01
こんにちは、3133です!

奇遇ですな、自分もつい先日マフラー交換しました!

触媒のネジ取れないっすよね~・・・

自分は5分もしない内に諦めました。


この時代の車にスポーツ触媒なるものがあったんですね知らなかった。


コメントへの返答
2011年5月17日 22:14
3133さん
コメント DOもです。
整備手帳で拝見してますよ。

自分の場合は共同作業者ではなく
現場監督(しかも2人)だった為
『あ~でもない こ~でもない』と
指導されながらの作業でした。(泣)

自分はなまじ力がある為
つい 無理にでも緩めようとする癖が
あります。
手っ取り早く 切ればよかった。

スポーツ触媒は あんまりメカに
興味がないので よく分かりませんが
あった様です。
2011年5月29日 15:41
初コメ失礼します…

HKSの当日モノですか~

現在のマフラーと比べると タイコ内が完全ストレートなので良い音がしますよね~(^^)o

踏み抜くと7Mサウンド炸裂です…(^O^)d
コメントへの返答
2011年5月29日 21:22
コメントありがとうございます。

結構 音は控えめなのですが
少し回転を上げて走ると
7M独特の音が響いて
いい感じです。(^^)

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation