• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

ロードスター ナビ交換 下準備

ロードスター ナビ交換 下準備北関東は高温注意情報が出ているみたいですね。
夏っぽい入道雲も出てきたりして、Kimitsuにも一気に夏が来た感じです。
一昨日までが寒いくらいだったので、体が溶けそうです。



この前インプレッサのナビを交換したときに取り外した楽ナビをロードスターに取り付けてみようと思います。
ただ、うちのロドはBOSE仕様なので、マツダ用の「オーディオ配線キット」の他に、アンプ入力用に「ハイローコンバータ」が必要になるはずです。

なので、とりあえず買ってきました。
左:マツダ車用 オーディオ配線キット(車速センサー対応) F-123Z
右:Scosche SLC-4 (4チャンネル ハイローコンバータ)
ハイローコンバータでスピーカー用の出力(大)をアンプ入力用の出力(小)に変換します。

眺めていても仕方がないので、外すだけ外してみるかと思ってばらしてみると、なんと、調べておいたオーディオ用24Pコネクタがありません。

白カプラーは助手席下のアナログチューナーに向かう配線、緑カプラーが電源やアンプ接続用の配線です。
もしかしてナビ仕様のBOSEは独自ピン配置で取り付け不可なのか?と思ったんですが、さすがにそんな特殊な配線はしないだろうとと思い直して、緑コネクタの配線をたどってみたところ

​ありました。
ナビの真上(ハザードスイッチの後ろのあたり)に黒いカバーに隠されたオーディオ24Pコネクタ発見、しかも変わった基板付き。
この基盤、よく見るといろんな部品が8個(4チャンネル分)並列に並んでいるように見えます。
入力側(右)の配線色も、市販のオーディオでよく見かけるスピーカー接続カラー(白、灰、緑、紫など)です。
これってもしかしたらマツダ純正ハイローコンバーター?だったりして…

もしこれがハイローコンバータだったら、純正BOSE対応ナビが付いているロドの場合は配線をつなぎ替えるだけで市販のオーディオとかナビを取り付けられる可能性が出てきましたよ。(買った部品は無駄になりますが…)
交換を強行する前にもう少し調べた方が良さそうですね。

あまりの暑さに庭のヒマワリが咲いちゃいました。




Posted at 2015/07/11 12:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月21日 イイね!

RHT雨漏り修理

RHT雨漏り修理昨日は梅雨の晴れ間につき、ロドの雨漏り修理を行いました。
といってもRHT Roadster、Felizさんのです。
矢印のところにある網状のフィルターは見た感じではつまっていませんでしたが、じょうろで水を流し込んでみると、下から水が排出されるはず…
ですが、完全に溜まってしまいます。ボディ下部からはまったく出てきません。

こりゃ、途中のストレーナー(?)か、ドレンホースが詰まってますね。
最悪内装をばらしてストレーナーの掃除をするつもりでいたのですが
フィルターの網目からこんな感じの針金でつついてみると

(これはワイパーゴムの両脇にある金具に食器洗い用のブラシを取り付けたもの。結局ブラシは使いませんでした)

一気に流れ出しました

意外とあっさりと開通したので、あとは圧水で洗い流して修理完了。
かなりの水量で洗い流してもあふれることはありませんでしたので、もう大丈夫でしょう。

フィルターもあるので、あまり大物はつまっていませんでした。
ただ、こまかい水垢状の物はかなり流れ出てきましたので、長年の土埃などが乾いたときに固まっホースを塞いでしまったんでしょうね。
これ、NC2(中期)モデルですから、初期のモデルに乗っている方はそろそろ注意が必要かもしれませんよ。

その後、夜は大黒PAへ。

+1台NC合流して、記念写真。
まだ購入して間もない3rd Generation。赤いシートと内装がかっこいいっす。
3台とも微妙に顔つきが違いまね。
Posted at 2015/06/21 14:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年04月19日 イイね!

新しいカーナビ!?続編

新しいカーナビ!?続編そろそろツバメが飛び始めたKimitsuです。
飛んでるツバメはなかなかカメラに収まってくれないですね。
キジはサービスよくポーズを取ってくれました。

昨日は法事で八王子霊園まで行ってきました。
アクアラインを抜けた後、先日開通したばかりの中央環状線の山手トンネルを通ってきました。

ず~っとトンネルなので面白くはないです。
でも。早い。大井から西新宿まで10分くらいでした。
Kimitsuからでも40分くらいで着くようになりました。

八王子まではロードスターで行ったのですが、更新すら終わってしまったロド純正ナビに新しい道は表示されるはずも無く…

先週試してみたタブレットナビで案内させてみました。
画面は7インチ、圧迫感もなくちょうど良い大きさですね。
なかなか見やすいです。

WiFi、Bluetoothあり、GPSなしのタブレットなので、位置情報と地図データはiPhoneからのテザリングです。意外と使えましたよ。

位置情報 iPhone(TryGpsOutアプリ)→BlueTooth→Anrroidタブレット(BlueGpsアプリ、Yahooカーナビ)
地図データ iPhoneからのWiFiテザリング

位置情報は1秒に1回の更新されているようで、案内の遅れなどは特に感じませんでした。
アプリ同士で相性があるのか、たまに接続できないときがあります。その場合はBTのペアリングをやり直す必要あり。
1回接続できてしまえば走行中に接続が切れるということはありませんでした。
あとはトンネルの中と出た直後の案内はGPSを補足していないので使えません。

という感じでした。
今後、ロードスターでのお出かけで、お世話になりそうです。



Posted at 2015/04/19 15:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年04月05日 イイね!

今日は横浜でフリマでした

今日は横浜でフリマでした横浜は桜がもう散り始めていました。
MAZDA R&Dセンター駐車場です。
RCOJ チャリティーフリマ in横浜でした。
残念なことに、雨だったので本日は室内開催。
お客さんも少な目だったかな。



開店まえ~

雨の中いらしていただいた皆様ありがとうございました。

最近R&Dに行くと恒例(⁉)の取り付け作業

今日はZEUSさんのウェルカムライト(というか足元灯)を赤から青へ。

こっちは助手席側。

純正のオプションユニットの配線をぶった切り、新たにテープLEDを設置しました。
さらにキーリングも合わせて青色にしたのですが写真撮り忘れちゃった。

今回もみなさんありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いいたします。


Posted at 2015/04/05 20:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年02月21日 イイね!

BBQ

BBQ知り合いに誘われてぶらっと御宿へ。
Kimitsuからだと片道1時間半くらい、途中山道ありのちょうど良いドライブコース。
で、BBQです。肉です!
牛、豚、鶏の肉フルコースです。


さすがに腹一杯です。


本日お邪魔したのは

バイクのレッドバロンがやっているカイザーベルク 御宿・月の沙漠
レッドバロンの会員専用の施設らしいです。
海が目の前でプールや休憩用の部屋もあるのでバイクのツーリングにはちょうど良いんでしょうね。


外でのBBQはさすがにまだ寒かったですが(日差しは暖かいのですが風が冷たい…)、房総は早咲きの桜が咲き始めましたよ。




Posted at 2015/02/21 18:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation