• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

買い物

買い物RANEくんが来て、一緒にチャリンコ用品お買い物ツアー。
だいぶ、へたっていたサドルを買ってしまいました。
お金無いのに。。。





RANE君はというと

BD-1 9speed を衝動買いしそうになっていましたが、なんとかこらえて帰ってきました。
が、先程のメールの情報によると、飲みながら i-Pad でチャリンコを物色している様子。

おそらく、近々新しい自転車を見られそうです。
RANE君、早く買っちゃいなよ。

本日の自転車:0km

Posted at 2010/10/19 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2010年10月13日 イイね!

ライトフェチなチャリンコグッズ

ライトフェチなチャリンコグッズ普段、愛用しているチャリグッズの紹介、第2弾。
ライト兄弟(?)です。
飛びません。懐中電灯です。ライト集めが趣味というわけではないと自分では思っているのですが、嫁に言わせるとライトフェチ(LEDフェチ)なんだそうです。
でも、東京都心ならいざ知らず、夜に田舎で自転車に乗ろうと思うと、これぐらいの強力LEDでなければ、走れないのです!


真っ暗な部屋でライトを壁に向け、同じ条件(シャッタースピード,絞り,ISO)になるようにして、撮影してみました。似たような配光に見えるかもしれませんが、微妙にそれぞれ性格(?)の違いがあります。

 A Cateye HL510
 

 B Cateye HL520
 

 C Romisen ?
 

 D CREE ?
 

真っ白な光が好きなので、普段はAとDの組み合わせの2連装で走っています。
Dは明るすぎて対向車(者)に迷惑になるので、本当に街灯がないところだけ使います。

AとBは単3×4本で電池が長持ちして良いのですが、CとDはCR123×2本仕様で、そのまま使うと不経済なので,CR123充電器をいっしょに購入して、使っています。だいたい電池の持ちは1時間半くらいです。

CとDは香港から輸入したのですが、あまり日本で見かけたことはないので、ライトフェチな方はdealextremeをのぞいてみてください。
他にもたくさん、LEDライトや車の部品なども扱っていて面白いですよ。


本日のチャリンコ:21km
Posted at 2010/10/13 18:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | その他
2010年10月10日 イイね!

チャリンコグッズ その1

チャリンコグッズ その1普段、愛用しているチャリグッズの紹介、第1弾。

timbuk2 メッセンジャーバッグ $120

2年ほど前に購入したバッグ。直接アメリカに色デザインを注文して送ってもらった物です。
当時はまだ1ドル=108円とか、そのぐらいのレートだったような気がします。
今は1ドル = 82円程度まで、円高が進んでいますからずいぶん安く買えるはずですね。

毎日のように使用していますが、使いやすいし自転車をこいでいてもずれることがありません。非常に丈夫で、まだまだ使えそうです。
今度は青か緑系のグラデーションが欲しいです。

携帯ホルダー


デジカメホルダー



こちらはサドルバック。日本の安売りでで2980円だったかな。
財布と携帯程度なら、これだけでOKです。 
 


夕方から、晴れてきたので夫婦でポタリング。
今日の小糸川は、雨上がりで、かなり水位が上がっていました。

この雨でカモも疲れ切ってました。。。
 

走っているうちに日が暮れました。


今日のチャリンコ:15km
Posted at 2010/10/10 19:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2010年10月01日 イイね!

意外といじりがいがあります

先日紹介したKenex-RS号の紹介です。

実はこの自転車、元の職場の自転車置き場に数年、放置されていた物で、ボロボロのさびさび状態でした。大掃除のときに他の放置自転車といっしょにに捨てよう、ということになったのですが、持ち上げてみると意外に軽い。なんと、アルミフレームのMTBでした。
その頃、ちょうど自転車に、はまりかけていた頃だったので、パーツを交換すればなんとか乗れるかもしれないなぁ、と思ってもらって帰ったのでした。


しかし、バラし始めてみると、フロントフォークやホイールまで、見事にすべてのパーツがさびだらけ。結局、使えそうなのはフレームのみ。
どうせ組み直すのなら、徹底的にやってやろうと、Louis Garneau LGS-RSR-S というクロスバイクを目標にしてみました。


しかし、パーツを探すのが意外と大変で、近所の自転車店で、そろえられるわけもなく、Y!オクや楽天などでパーツを買いあさり、部品が届くまでにフレームを塗り替え、仕上げたのが、この自転車というわけです。
始めは、ちゃんと走れるんだろうかって不安でしたが、今では走行距離が10,000kmを越えました。6,000kmでワイヤーやタイヤ、ブレーキパッドなど消耗品を交換しましたが、トラブルらしいトラブルはほとんどないです。



               フロントVブレーキ








  リアディレーラー(変速機)


  サイクルコンピュータなど


実は自転車のパーツって、車と違って意外と安いんです。例えばリアの変速機(ディレイラー)は3500円くらい、タイヤは2000円台~、サイクルコンピュータは1000円くらい~。
車の感覚で考えると、小遣いでいろんなパーツが買えちゃうんです。車をDIYでいじる人なら結構楽しめますよ。


近所を走ってみると、意外と知らない道や、きれいな景色に出会えたりして、なかなか新鮮な気分を味わうことができ、体を動かすことで気分転換にもちょうど良いんです。
最近は15km圏内なら、迷わずチャリンコで出かけています。

本日の走行距離:21km
Posted at 2010/10/01 19:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation