• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

青FITにナビ取り付け

青FITにナビ取り付け10月中旬に納車になったオヤジのFITがやってきました。
HYBRID・Fパッケージ…だったかな。青色が鮮やかです。
買い物程度の街乗りしかしていませんが、すげぇ静かです。
モーター走行しているときだけでなく、エンジンがかかっていても静かだし、タイヤノイズもうまく押さえ込まれている感じでした。

エンジンルーム

ハイブリッドだってことはいわれなければわからないかも。

逆に気になったのは一時停止のあとの出だし。
なんかアクセル踏んでも反応してくれないというか、前に出るまでにすごくタイムラグがあってストレスを感じました。
5回目のリコールもあったことだし、今後のプログラムのアップデートに期待ですかね。

ナビなしで納車だったので、今回はナビを取り付けました。
取り付け途中


GPSアンテナはメーター下に設置。

メーター下でも受信感度は問題ありません。

TVアンテナなどは助手席側から引き込みました。

サイドエアバッグ(カーテン)があるので、クリップは再利用せず新しい物に交換、配線もエアバッグに干渉しないように注意が必要ですね。

取り付け完了。楽ナビ MRZ077です。

操作系がずいぶん変わっちゃった印象です。オヤジには辛いかも。
もう少し前機種までの操作を受け継いでくれると「楽」だと思うのですが…
当然エアジェスチャー機能はオフです。
液晶面がかなり上向きなので、バイザーも設置。
この辺はもう少し改善して欲しいポイントなんですが…

それからETCの設置。


純正ETCの位置に汎用のL型ステーを使っての取り付けです。

専用品じゃなくても、がっちり固定できますよ。

ついでにグローブボックスにマグネットスイッチを使って開けたときだけ光るLED照明をつけました。
これでかなり快適になったことでしょう。

明日はクラウンにLEDミラーを取り付け予定です。
雨はやんでくれるんだろうか…
Posted at 2014/11/01 19:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年06月08日 イイね!

ガレージにPC

ガレージにPC先週はめちゃくちゃ暑かったのが嘘みたいに寒い房総です。
小糸川は洪水警報レベルの増水らしいので、ホタルも流されちゃったかもしれませんねぇ。
6月になったらホタルを見に行こうと思ってましたが、雨続きでお出かけ気分にもなりません。


というわけで、余った液晶モニターを使ってガレージロフトにPCを設置してみました。

これ、1回やってみたかったんですよ。

壁から液晶壁掛け。
家の中だと壁に穴を開けるのを躊躇してしまいますが、ここなら何でもありです。
ロフトを作るのに2階の床と階段を自作しちゃったぐらいですからね。

本体は机の下に設置。

ヤフオクで2500円で確保しました。

ちょっと使ってみると、内部の温度が高め。

やっぱりね。
CPUのヒートシンクにもホコリが詰まっていました。
これじゃ冷えませんね、掃除したらよく冷えるようになりましたよ。

これでもみんカラ見たり、メールするのには充分ですが、ついでにグラフィックカードを追加してTVにも映るようにしました。

うん、快適になった。
次は冷蔵庫設置だな。
Posted at 2014/06/08 11:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | パソコン/インターネット
2013年08月01日 イイね!

ぷちリフォーム

ぷちリフォーム暑いっす。
夏なので当たり前なんですが、うちの中に尋常じゃない暑さの場所があるんです。
この階段の上、ガレージのロフト。
建物の北側ですが、夏場は直射日光が当たるんですね。
おかげで屋根付近は半端無い暑さ、40℃位まで上がることも…

ってなわけで、屋根に断熱材として建築用の難燃材入り発泡スチロールなる物をはめ込んでみることにしました。
でも、そのままじゃ面白くないので、ついでに見栄えが良くなるようにプチリフォームしてみます。

まず、梁や垂木などの既存の木材をこげ茶の塗料で塗ります。

次に屋根の垂木の間隔で40cm幅に切った断熱材を押し込みます。

断熱材に塗り壁調アイボリー色の壁紙を貼ります。


ついでにこんなだった壁に


白レンガ調の壁紙を貼ります。

すると、なんということでしょう。
before

after

ドイツ風(?)ロフトに変身です!
見た目的には狙い通りで満足。

で、肝心な断熱はというと…
施工前 ロフト床付近 30℃ 天井付近 36℃(温度差 6℃)
施工後 ロフト床付近 29℃ 天井付近 31℃(温度差 2℃)
31℃でも充分暑いですが、殺人的な暑さではなくなりましたよ。
週末からはチャリンコ積んで旅行に出かけてきます。
Posted at 2013/08/01 18:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年07月28日 イイね!

ドアミラー交換

ドアミラー交換夏ですねぇ。
昨日は夕方公園を歩いていたら、羽化しようと出てきたセミの幼虫を踏みつぶしそうになりました。
夜に街頭の近くの木を見ると、あちこちでセミが脱皮しているのが見られますよ。
今日はこの暑さの中、先日塗装したI君のスカイラインのドアミラー交換を敢行(?)しました。

まずは内張を外して

グリップのカバーを外してネジ2本、ドアノブのところの隠しネジ1本で外すと、あとはクリップで外せます。

ミラーの裏のナット3つ取ったら


はい、取れました。新旧比較。


あとは交換して元に戻すだけ。

つけ根まで塗ったのがなかなか効いてます。


1日がかりと思ってましたが、意外と簡単でした。
Posted at 2013/07/28 21:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2013年07月20日 イイね!

塗装、塗装、塗装

塗装、塗装、塗装以前にクリア塗装したI君号のスカイラインですが、どうもクリアが浮いてきてしまったとのこと。
純正赤塗装が相当痛んでいたみたいで浮き上がっちゃったみたいです。




で、I君がスカイラインののドアミラーを買ったっていうので見せてもらうと…
青いんですけど…

さては塗る(いや塗らせる)前提で入手したな。

というわけで塗装しました。
とりあえずプライマーとサフェーサー


捨て吹きの赤


純正バーニングレッドとクリア


はい、元通り。

取り付けステー部分のつや消し黒のとこも純正色でつやつや塗装にしておきました。

取り付けは後日です。
Posted at 2013/07/20 14:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation