• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

ヘッドライトのくすみ取り

ヘッドライトのくすみ取り本日から、めんどくさいけど、大掃除を開始しました。
大掃除の第1弾、1日目の今日は2階の窓ふき。
自動車用のユニセームというぞうきんで、水拭きしました。
家庭用のぞうきんで拭くよりも、手っ取り早くきれいになります。


もう1つ、我が家のファーストカー、インプレッサワゴンですが、普段は嫁が乗っているので、年に数回しかメンテナンスしてやれません。
今日は、気になっていたヘッドライトのくすみをなんとかしたいと思います。



樹脂レンズのヘッドライトは、どうしてもくすんできますが、コンパウンドなどでみがくと表面のコーティングがはげて、一気にみすぼらしさが加速します。
ヘッドライト用のケミカルの中には、コーティング材が付属するものもあるので、試してみたのですが、1,2ヶ月しか持ちませんでした…。
なので、今回はみがいた後にクリア塗装をしてみたいと思います。

みがく前、わかりにくいですが、全体的に黄ばんでしまっています。


コンパウンドでみがいても、黄ばみを取り切れないので、思い切ってサンドペーパーで削ります。


ホントに大丈夫なのか?


2液混合ウレタン系塗料で塗装。

つやつや、うまくいった…

と思ったら、乾いたらひび割れが発生しました(泣)


仕方がないので、塗料を変えてやり直すことにしました。
 ウレタン塗料がのっている分、1回目の磨きよりも大変でした。


今度は、水性塗料。なんとか成功。
 


あとは、数日後に表面をコンパウンドでみがいてみます。
意外だったのはウレタン塗料が×だったこと。乾燥途中に縮みが発生して、ひび割れてしまうようです。鉄板だとそんなことないんですけどねぇ…。
素材的にヘッドライトのポリカーボネートとは相性が悪いようです。溶剤入りはダメらしいです。
もったいないことをしました。
水性塗料は、きれいに塗れました。
あとは耐久性ですが、何ヶ月後かに思い出したらレポートします。


今日のチャリ:21km
Posted at 2010/12/23 18:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation