• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

ガレージシャッター(文化シャッター)の調整(下限リミット調整)

ガレージシャッター(文化シャッター)の調整(下限リミット調整)ガレージを片付け中に、問題発生。

電動シャッターが下がった後に少しだけ上がってきてしまい、自動で閉まらなくなってしまいました。
何かをはさんだときに安全装置が働いて少し上がった状態になるのと同じ動きです。
昨年から症状は出ていたのですが、最近は2回に1回はちゃんと閉まらない…

シャッターの下限の調整がずれてしまい、地面を障害物として認識して安全装置が働いてしまっているようなのです。

とりあえず工務店に連絡して修理(再調整)の見積もりをとったところ、20,000円。
予想はしていましたが、やっぱり高すぎ…
というわけで、今回は電動シャッターの再調整にチャレンジです。
とはいったものの、何をどうしたらいいのかわからないのでネットで調べてみましたが、なぜか文化シヤッターについては調整方法がほとんど載っていません…

仕方なく点検口をのぞき込んでみましたところ、スイッチいくつか並んでいるものの、モーターを右に付けるか左に付けるかの設定や、安全装置の戻り具合を決めるスイッチのようなので関係なさそう。


更に奥の方をのぞくと…

なにやら怪しげなセンサーらしきスイッチを発見。

どうも下限スイッチのようです。
ただ、設定のレバーなどはなく、リセットスイッチなるものがあるだけ。

押して(というかスライドさせて)みましたが何も起こらないので、今度はシャッターを少し上げた状態でリセットスイッチを押してみました。
すると、それ以下には下がらなくなってしまいました。

リセットスイッチを押している間は下げるボタンが効くので、下限の位置までシャッターを下げて、リセットスイッチを押せば再調整完了。
わかれば簡単…あっという間でした。
初めてのことだったので時間がかかってしまいましたが、次からは3分で調整できそうです。

ちなみに上限の設定は停止ボタンを押しながら、閉じるボタンを押してシャッターを開けきれば完了するようです。(点検口の内部に書いてありました)

注意点は手を巻き込まれないようにすることくらいでしょうか。
文化シヤッターでお困りの方はお試しあれ(2万円浮きますよ)
Posted at 2012/09/15 22:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation