• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換ここのところ、ロードスターのバッテリーが弱ってきた感じがします。
ついこの間交換したばかりのような気がしますが、もう2年半経ってました。
小さいバッテリーなので、そろそろ交換時期が近いのかもしれません。
ですが、今日のバッテリー交換はそっちではなく…

こっちの電池パックの方です。

iPhone、4S。
メールにちょっとネットくらいの使い方なら2日くらいは持つので、実は弱ってるのかどうかもよくわからないのですが、きっと弱ってるでしょ…

というわけで、いつものように分解。

まずは電源を切って、念のためSIMカードを抜いてから作業を始めました。
下の2本の小さなトルクスねじを外して裏のカバーを上方向にずらして外すだけです。
トルクスドライバーは専用品を買わないと無理でしょうね。手持ちの車用工具では、どうにもならないくらい小さいので…

次にコネクターを外すのですが…

ここはプラスドライバーで外せます(2本)
それから矢印の黒い部品のを元の向きに戻せるように覚えておく必要があるみたいです。
どうも、裏側のカバーに接触してアンテナになるみたいです。
ということは電波を遮断してしまうような金属製のカバーってあんまり良くないんじゃないでしょうかね。

バッテリーが外れました。

バッテリーは両面テープで固定されているので、右側(外側)から、内装剥がしのようなへらを使って外します。

バッテリーの比較

あとから見たら、自分でもどっちが本物だかわからない…
たぶん右側が純正品ではない新しい方だったような気がします。

あとは戻せばおしまい。
意外と簡単でした。(ねじが小さいので老眼鏡なしでは無理ですが…)

今回使ったのはこれ

他の大手サイトを見ると300円くらい~激安バッテリーもあるんですが、ふくらんだとか、充電できないなどの不具合もあるようなので、ちょっと手を出しにくいですね。
爆発されても困るし。

電池の持ちは確実に良くなりましたよ。
runtasticっていうGPSのログを取るアプリを使ってみると、今まで2時間くらいで100%→30%台だったのが、100%→70%でした。
2000円程度で、これだけ良くなるとやった甲斐があります。

この4S、単体で使う分には何の不満もないのですが、SB版なのでテザリングができないのと楽ナビのスマートループ接続ができないのが痛いですね。
何か良い方法は無いんでしょうなね。




Posted at 2014/04/12 13:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation