• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

ガソリン代の節約

ガソリン代の節約今日は雨です、風も強いしガソリンもあまり残っていないのでので、引きこもってました。
しかし、相変わらず、ガソリン高いですねぇ。
ガソリンは明日4/10(日)に満タンにすることにします。

なぜかというと、シェルのスターレックスカード、毎月10日と20日が還元ポイント1.5倍なんです。今のランクだと通常のときで、リッターあたり10円引き(ハイオク)なのですが、10日と20日はなんと15円引きになります。
我が家はハイオク車2台(ロードスター&インプレッサ)なので、ここのところのガソリン価格の高騰は気になってるのですが、このキャンペーン、4月で終わってしまうかもしれないということで、ちょっと残念。
シェルさん、是非継続してください…
よろしくお願いします。

今日のチャリ:0km
Posted at 2011/04/09 17:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月08日 イイね!

チューニング完了!

チューニング完了!いやぁ、速くなりましたよ。






このパソコン。

月曜日にウィルス対策をして欲しいと後輩から預かったVAIOなんですが、まともに立ち上がりません。
 
エラー→OK→エラー→OK→エラー…
だめじゃん。
ということで、レストアすることになりました。
ノートパソコンなので拡張ボードなども付いていないから簡単だろうと思っていたのですが、丸2日かかりました。
Windows VISTAのアップデートが半端なく時間がかかるのと、メモリが1GBしかなくて、VISTAには少なすぎて、なかなか進みません。
やっぱりVISTAには2GB以上のメモリは必須のようです。
しかたなく、メモリを買わせます。
送料込み1GB×2で3,160円。パソコンのメモリって安くなりましたね。

一通り、レストアが終わったところでメモリ到着。
(もっと早く来て欲しかったなぁ)


交換。


さらに、
① Windows Aeroをオフに
② サイドパーもオフ
③ はじめからインストールされていて、使わないプログラムは極力削除
④ ユーザーアカウント制御(UAC)でプログラムを起動すると出てくるポップアップウィンドウもオフ
で、ようやくまともに使えるパソコンになりました。
VISTAパソコンを使っている方は、この4つくらいとメモリの増設をしておくと快適ですよ。
設定については「VISTA高速化」と検索するといっぱい出てきます。


今日のチャリ:28km
大道沢公園のサクラのトンネル

今日の風はすごかったです。
週末は雨みたいですね。
風と雨で散っちゃうかな。残念。
Posted at 2011/04/08 16:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年04月07日 イイね!

バッテリーの延命をしました

バッテリーの延命をしました今年の冬は寒かったせいもあると思うのですが、ロードスターのエンジンの掛かりが悪いような気がしていましたので、完全にお釈迦になる前にバッテリーの延命処置を施しました。
ラムネ風で食べたくなるような形と大きさですが、バッテリー強化剤用の錠剤です。
こういった錠剤やバッテリー補充液ってゲルマニウムって書いてあるのが多いので、きっと何らかしら効果はあるんだろうと、買ってみました。

バッテリー液の量もついでにチェックしていくと、1番+側のセルだけ少なくなっていましたので、いつ買ったのかわからないほど古い補充液で補水して、パルス充電器で充電しておきます。


バッテリー、今までちゃんと見たことなかったんですが、上面にはMAZDAマーク、たぶん新車登録時から5年半、1回もバッテリー交換してないんだろうなぁ。
 

そう考えると、よく持っているともいえますね。
交換するときは小型の青いやつにして、さらに縦置きだな。
↓熱気が抜けるように、こんな感じにしたい。(写真はodulaさんより)



今日のチャリンコ:26km
大道沢公園
Posted at 2011/04/07 17:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年04月06日 イイね!

インプレッサのヘッドライトクリア塗装 その後…

インプレッサのヘッドライトクリア塗装 その後…昨年末にインプレッサの黄ばんだ表面を大胆にも(?)サンドペーパーで削り落とし、水性塗料で塗装してみたわけですが、3ヶ月後の様子です。
年末の作業はこちら 「ヘッドライトのくすみ取り」

塗装後のいい加減なコンパウンドがけの細かい傷はありますが、黄ばみは見られません。


写真だとわかりにくいのですが、比較用に塗装前↓。
 

で、塗装して3ヶ月後↓


くすみ取りのケミカルだと1,2ヶ月しか持たない場合が多いと思いますが、今のところは問題ないです。
やはり、クリア塗装の方が持ちはいいようです。

結論としては、樹脂ヘッドライトの表面はケミカルなどのお手軽コーティングではなく、紫外線や空気中の水分から保護する厚みのある層を作ってあげないとダメということなんだろうと思います。

思い出したら、また、レポします。

追記
7ヶ月後の様子
ウレタン塗装編


今日のチャリ:29km
今日の大道沢公園、サクラは2分咲き…かな


Posted at 2011/04/06 16:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年04月05日 イイね!

ちくちく

ちくちくかぁさんが夜なべをして~
シフトブーツ縫ってくれた~

縫ってくれたら、とってもうれしいんですが、かぁさんはいっしょに住んでいないので、自分で夜なべしてシフトブーツとサイドブレーキのブーツを縫ってみました。
単純に、黒い糸の縫い目に沿って赤い糸で縫い目をつけただけです。

出来上がりは、こんな感じ。


こっちは、以前に購入してだいぶ前に装着してあったリベラール ドアグリップジャケット。


同じ雰囲気で、統一できました。
みんカラで他の方がやっているのを見かけて、いいなと思ったので真似させてもらったのですが、自己満足度は高いです。
針と糸はセットで100円ショップに売っていますので、なんと100円でレッドステッチシフトブーツができました。

近くで見ると、さすがにへたくそなのがバレますが、遠目に見る分には問題なし!
小学生の時に家庭科で習った「本返し縫い」が役に立ちました…

でも、目がしょぼしょぼして、ちとつらい作業でしたね。
こんなモノが欲しかった。


老眼鏡…
年は取りたくないもんじゃのう…


今日のチャリ:29km
Posted at 2011/04/05 17:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation