• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

インプレッサ治った!?

インプレッサ治った!?河津桜が咲き始めました。1~2分咲きくらいかな。

エンジン不調のインプレッサ、とりあえず定期整備でオイル交換をしてきました。
ノッキングが起こっていても吹け上がりが悪いとかではないんですけどね。
でも、ノッキングが出るか出ないかくらいがパワーが出るっていうのは本当ですね。


もちろんオイル交換後の時点ではノッキング症状はおさまっていません。

で、人里離れた鹿野山へ。
何をするかというと…レッド付近までエンジンをふかします。
さすがに家の前でやると近所迷惑かな…と。
レーシングすること数回。
もう1度走ってみると…
あれ、ノッキングでないです。
しばらく走り回ってみましたが症状でません。
プラグ周りにカーボンがたまっていただけだったのかもしれません。
焼き切ることでとりあえず症状がおさまったのでしょうか。

症状が出なくなるまでいろいろやることを考えていたのですが、これ以上作業すると何が原因だったのかわからなくなるので、しばらく様子を見てみることにします。
Posted at 2015/02/28 22:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年02月21日 イイね!

BBQ

BBQ知り合いに誘われてぶらっと御宿へ。
Kimitsuからだと片道1時間半くらい、途中山道ありのちょうど良いドライブコース。
で、BBQです。肉です!
牛、豚、鶏の肉フルコースです。


さすがに腹一杯です。


本日お邪魔したのは

バイクのレッドバロンがやっているカイザーベルク 御宿・月の沙漠
レッドバロンの会員専用の施設らしいです。
海が目の前でプールや休憩用の部屋もあるのでバイクのツーリングにはちょうど良いんでしょうね。


外でのBBQはさすがにまだ寒かったですが(日差しは暖かいのですが風が冷たい…)、房総は早咲きの桜が咲き始めましたよ。




Posted at 2015/02/21 18:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2015年02月15日 イイね!

インプレッサ不調…

インプレッサ不調…普通に走っている分にはすこぶる調子がいいように見える我が家のインプなんですが…
昨年末くらいから走行中にわずかにエンジンルームからチリチリ音が聞こえてくるんですよ。
高速ノッキングの症状だし放っておくのはまずいかなと思ってディーラーの持ち込んで調べてもらいました。


ノックセンサーでも壊れたかなと思っていたのですが、結果は原因不明。
エラーログも残っていないそうで何も解決せず。

とりあえず、エアクリーナーを替えてエアフロセンサーを掃除してみましたが消えません。
あと、1番可能性の高そうなのはマフラー出口のアペックスのアクティブテールサイレンサーかなぁ。

固着しちゃってたら高回転でエンジンが回らないような気もするんだけど、時間のあるときに1回はずしてみます。
プラグと燃料フィルターも替えた方がいいんでしょうね。(しばらく交換していないし)
Posted at 2015/02/15 17:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年02月08日 イイね!

なんとか MTG

なんとか MTG今日は第4回なんとか自動車倶楽部MTGの日です。
1週間前の天気予報は完璧な晴れマークだったのに、今日は雨です。
しかもすげぇ雨。
どうも最近横浜方面に行くときは雨男のKenexです。
皆さんごめんなさい<(_ _)>

とりあえず、雨が降る前のMTG中途は思えないショット。

MAZIDA ROADSTER@NC1さん(でいいのか?)イカリングが片方切れたということだったので修理しました。
インバーター交換で復活。

あとは雨が降り出してしまったので、ほぼ室内開催でした。

じゃんけん大会でカレンダーをいただいてきました。
ありがたくガレージに飾らせていただきます。

皆さんお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。

おまけ

なんと帰りの川崎から木更津まで30秒。恐るべき超スピード。
ようやくiOS8にアップデートしたので、カメラアプリの新機能タイムラプスという機能を試してみました。
面白い動画がとれるんですね。
Posted at 2015/02/08 20:15:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月01日 イイね!

REGZAリモコンのべたべた

REGZAリモコンのべたべたリビングのTV(REGZA Z8000)のリモコン(CT-903012A)のボタン周りがちょっと前からべたべたになってきました。
別によだれをつけたとかコーヒーをこぼしたとかではないんですよ。
表面のラバーコーティングがだんだん劣化してきてこんなになってしまったんです。

ボタンの内部に薬品が入り込んでも困るし簡単には分解できそうにないので、とりあえず新しい純正リモコンを買いました。

純正といってもちょっと新しめのZ9000用CT-90352という型番のもの。
ボタン周りはアルミヘアライン風仕上げなのでべたべたにはならなそうです。
型番が違っても互換性があり、少なくとも我が家では機能上の問題は全くないです。
(BSのダイレクトボタンはありません)
これで2000円なら、へたに汎用リモコンを買って我慢するよりもはるかにいいです。


さてと…

これで思い切って古いベタベタリモコンを分解できます(笑)

下のスライド部分をはずすとねじが2本、それ以外はすべて爪で固定されてます。
分解するような設計にはなっていないらしく、爪はかなりがっちり止まっていました。
マイナスドライバーじゃ傷だらけになってしまうので、車の内装剥がしとか薄いプラスチックのカードなどを合わせ目に沿って滑らせるようにすると傷を付けずに何とか分解できます。

ボタンの配置がわからなくならないように写真を撮っておいて正解でした。

爪が外れた瞬間にボタンがバラバラになりました。ボタンが多いので戻すのも一苦労。

べたべたは車用のパーツクリーナーであっという間にきれいになりましたよ。

印刷されている文字はラバーコーティングの下だったので、消えずにすみました。
あまり擦りすぎると文字まで消えてしまいそうなので、適当なところでやめて組み直して作業完了。

しかし…
メーカーはラバーコーティングが数年でべたべたになることを把握してないのかなぁ。
そろそろ採用をやめるか、材質の改善をしてくれるといいんですけど。

和室のテレビもREGZAでリモコンがしょぼかったので、きれいになったリモコンは和室で使うことにしました。
Posted at 2015/02/01 17:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation