• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

ヘッドライトクリア塗装 その後(4年経過)

ヘッドライトクリア塗装 その後(4年経過)もうだいぶ色あせて来ちゃってますが先週は彼岸花がきれいに咲いていました。
今年は秋になるのが早いですね。
インプレッサのヘッドライトのウレタンクリア塗装も早いもので4年経過しました。
ちょっと残念な変化があったので、追加レポートです。


まずは問題の運転席側。


よく見ると

塗装の表面は問題ないのですが、上部がちょっと浮いてきました。
爪をかけるとパリッと剥がれます。
紫外線による劣化なんでしょうかね…

助手席側

こっちは特に問題ありません。

運転席側は水が入り込まないようにしておかないと痛みが進行しそうな感じです。
冬になったら凍り付いて余計にひどいことになりそうですし。
来月車検だし、ついでに少しメンテナンスしておこう。
Posted at 2015/09/26 17:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年09月19日 イイね!

箱根です。

箱根です。今日は箱根に来ています。
写真は仙石原のススキです。
もう穂が開いていい感じになってましたよ。
箱根、噴火の影響でけっこう穴場なのか、シルバーウィークだというのにほとんど渋滞もなく来ることができました。

芦ノ湖から大涌谷方面


大涌谷近辺からはまだ火山ガスが出ているようで匂いがけっこうきつかったです。
写真には収められませんでしたが、驚いたことに部分的に森が立ち枯れてました。

今日は久しぶりの青空で日差しがきつかった。
朝晩はかなり冷え込むようですが、明日も昼間は27℃くらいまで上がるらしいです。
今日は朝がはやかったから、もう眠かったりします。
おやすみなさい。
Posted at 2015/09/19 20:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年09月12日 イイね!

タブレットPCのアップグレードとiPhoneのダウングレード

タブレットPCのアップグレードとiPhoneのダウングレードようやく晴れましたね。
写真は近所の小糸川。
この川もかなり増水して避難準備の情報が出ていました。
今はかなり濁ってはいるものの水位は下がってきました。
もう安心と言って良さそうな感じです。


先日、デスクトップPCをWindows10にアップグレード、特に不具合も感じなかったので、今度はタブレットのアップグレードを行うことにしました。

アップグレード自体はWindows 10 のダウンロードページからMediaCreationToolを実行すればいいのですが、問題はタブレットPCがAndroidとWindows8.1のデュアルブートモデルでWindows用のストレージが20GB弱しか確保されていないこと。
そのままではダウンロードしたWindows10やWindows8.1のバックアップフォルダ(Windows.oldなど)が作成できそうにありません。

調べてみると、充分な空き容量のSDカードがあればアップグレードできることがわかったので16GBのSDカードを取り付けて実施しました。
結果、何の問題もなくアップグレード完了。ドライバなども問題ありませんでした。

心配したアップグレード後の空き容量ですがOFFICE365などをインストールしても 5GBの空き容量が確保できていました。
なぜかWindows8.1の時よりも空き容量が増えている気がします。
(アップグレード前の8.1の空き容量を確認せずに実施したので正確にはわかりませんが…)
余裕があるとは言い難いですが、無茶な使い方をしなければ充分に使えそうです。

ただ、いつの間にか8.1の使い勝手に慣れてしまっていたようで、10の設定の出し方など戸惑うことがあります。
普段はAndroidタブレットとして使うことが多いので、慣れるのに時間がかかりそうです。

ついでにiOS8.4で動作が重くなってしまったiPhone4Sのダウングレード(iOS6.1.3)っていうのをやってみました。

動作はすごく軽くなりますね。
アプリさえ最新版が使えればこれで充分なのですが、いくつか使えない(あるいは使いにくい)アプリがあります。
たいした使い方はしていないので十分と言えば十分なのですが、6Sも発表されたし、さすがにそろそろ新しいのを買ってもいい頃かな…
Posted at 2015/09/13 00:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2015年09月05日 イイね!

ロードスター オイル交換

ロードスター オイル交換今日はお出かけ日和でしたね。
房総は県外ナンバーのクルマがいっぱいでした。

ちょっと用があって、渋滞しそうな観光地鴨川へ。
とはいっても、駅前を避ければそこそこのペースで走れます。


天気が良かったので海がきれいでした。


途中で時間ができたので、YHでオイル交換してきました。
混んでいるかと思ったら意外にも待ち時間0でやってもらえました。

毎度のことながら、フィルターまで交換すると4.3Lっていうのが面倒ですね。
うちに帰ってきてから買い置きのオイルをつぎ足しました。

YHでタイヤの溝がないことを指摘されてしまったので、そろそろタイヤを探さねば。
(勝手に)見積もり作ってくれたのですが17万円だって…
そんな高いタイヤ買えるわけないって。
Posted at 2015/09/05 18:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年08月29日 イイね!

FITナビ交換失敗…

FITナビ交換失敗…とある理由でGP1 FITからGP4 FITに乗り換えたYさんのナビです。
年式的にはちょっと古いものの機能的にGP1用の方が気に入っているということで、GP1用のナビを取り付けることになりました。
急に涼しく(というか寒い)なったので、車弄りは楽です。

こちらが交換用にパネルを塗装したGP1ナビ。

MITSUBISHI製 型番はNR-265JH-11FIT0になっています。

こちらは元から付いていたGP3ナビ。

メーカー名はありませんが、型番がVXM-122VFになっているので、たぶんPanasonic製。

同じGathersブランドなんですが途中で製造メーカーが変わったみたいですね…
(Gathersではないとのご指摘を頂きました。TOMOE14さんありがとうございます。)
背面を見ると

全然コネクターが違いました。
同じGP系でも途中でオーディオ(ナビ)カプラーの形状まで変更されていたようです。
地デジのアンテナの本数まで違うので部品を調達しないと無理ですね。
というわけで、あっさり交換をあきらめ、サイドブレーキ線をアースさせて元に戻しました。
Posted at 2015/08/29 15:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation