• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

六角レンチ

六角レンチ クルマじゃなくて,自転車のこと。

身内の年寄りの自転車のメンテをやろうとしたところボルトが六角穴付きボルト(ボルトの頭が凹になっているもの)。
手持ちの六角レンチを使ったのですが,全然ゆるまず。六角レンチは,ホームセンター辺りで買ったセット品なので,ごくごく標準的なもの。

聞けば,以前,ゆるかったボルトを近所の人に締めてもらったことがある。その時はハンマーを使った。とのこと。
そんなことしているのでは無理だわ。仕方なので,ソケットレンチのソケットを買うために,近場の工具店に行ったのですが,サイズがない。

自分のセット品ですと5.5mmで合うのですが,工具店の六角ソケットは4mm・5mm・6mmという具合で,5.5mmがない。店員さんに訊いたところ「その辺りのサイズは1mm単位なので,(世の中に)5.5mmはない」
自分のセット品には5.5mmがあって,5mmじゃゆるいし,6mmじゃ入らない。
調べてみると,JIS規格に5.5mmはなし。インチなら,7/32"≒5.56mmということがわかりました。
セット品に5.5mmが含まれていたのは(規格外ではあるが)利便性のためだと思われます。(もしくは7/32"そのもの?)

そういうわけで,今度はインチの六角ソケットを探しに店を回ったのですが,そんなもの在庫しているのは,ジョイフル本田だけでした。
ただ,Ko-kenだったので,ソケット1個にしては,けっこうなお値段になってしまいました。(+ガソリン代)

作業の方は,高価なソケットで終了。

よく言われることですが,ミリ・インチって厄介ですね。
例えば,1/2"だったら12.7mmなので,13mmのレンチ類で代用が効いたりしますが,今回のは,ミリではダメっぽかったです。六角穴付きはサイズ違いはお手上げです。ふつーのボルト/ナットは代用もあるし,モンキーも使えるけど,穴の六角は,そのサイズじゃないとどうにもならんです。
5.5mm以外に危なそうなのは,1/4"=6.35mm,3/8"=9.525mm辺りでしょうか?(どういうわけか?ソケットレンチの差込みサイズだったりする。笑)
貼った写真は,今回自作したインチ・ミリの換算表。メーカのWebサイトにあったものを転記して,自分用の用紙サイズにアレンジしています。印刷して,工具箱に入れておくことにしました。

こういうサイズにぶつからないことを祈る。
勉強になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/17 23:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 12:57
メンテなのに高くついちゃいましたね・・・。

ミリとインチ・・・確かに私の工具でも、微妙なときありますよ。
私も以前、どうしても合わないものがあり・・・ハンマー使いました(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 20:17
年寄りなので,細かいことにうるさいです。
さらにすぐにやってあげないと機嫌が悪くなるし。

以前,近所の人が手伝ってくれたのも同じだったのだと思っています(苦笑

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation