• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

私家版 クルマ向け両面テープの選び方

私家版 クルマ向け両面テープの選び方 次回,両面テープが必要になった時にまた調べ直すことになるので,これまでに調べたものをまとめておきます。個人的備忘録です。(他の方へ指導・アドバイスするためのものではありません)
●全般(内装&外装)
 エーモン 強力ベータテープ No.1726(幅広く使える車内・車外兼用タイプ)がオールラウンド的に使える。このテープを中心において,不得手な素材・部位に応じて専用テープを追加していくのが利口なやり方。
 このベータテープは3Mから一般売りはされていない模様。カー用品店よりホームセンターのカー用品売り場の方が,少し安いことが多い。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/652341/4405273/parts.aspx

 PP,PEなどで最高性能を求めないなら全方位万能的に使える3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド[スーパー多用途]もよい。ただ(自家用車では)そこいらに使うには過剰性能の気配濃厚。接着力が強すぎるので,はがすのは無理か?
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25897284/

●内装一般
 無難に済ませたいならエーモン 超強力両面テープ【1715】。
 カー用品同梱に使われていることが多い両面テープ。過剰性能の気配あり。3Mから一般売りはされていない模様。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25849077/

●内装(PP,PE)
 最高性能を求めるなら3M スコッチ 超強力両面テープ[プラスチック用]。
 内装に多用されているポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)は多くのテープが苦手としているが,それらに特化したテープ(シボ加工はPPが多い)。
 エーモン 超強力両面テープ(プラスチック用)【N889】も同じものだが,エーモンは3Mより高いので避ける。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25859205/

●内装(塩ビ)
 最高性能を求めるなら3M スコッチ 超強力両面テープ[塩化ビニール用]。
 内装で軟質塩化ビニールを表面仕上げに使っている車種があるので,その場合に有用。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25865864/

●内装(小物繰り返し)
 ダッシュボードに芳香剤などを置いた時,比較的短いサイクルでテープをはがす場合で,耐候性があり,はがした後に接着剤が残りにくいとされるものをフジックスが出している。(DIC製DAITAC #8800CHなど)
 メーカーWebサイト(フジックス 車内用テープ LW3005など)
http://www.fujix-net.co.jp/car/tape/01_00.html

●ガラス・アクリル(内装・外装)
 3M スコッチ 超強力両面テープ [透明素材用]がよい。
 エーモン 超強力両面テープ(ロングライフ・透明)【N915】やスコッチ パワー両面ロールタイプ 超強力・透明(PV-2)も同じ。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/652341/4403003/parts.aspx

●外装一般
 塗装面との相性がよい3M スコッチ 超強力両面テープ[塩化ビニール用]がよい。
 エーモン 超強力両面テープ(ロングライフ) No.N881なども同じだが,3Mの方がエーモンより安い。
 レビュー記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25881739/

●外装(ドアバイザー)
 3M ハイタック 両面粘着テープ 9716(10m巻)が無難。専用プライマーあり。但し,1.6mm厚(色は黒)。
 耐熱・耐候性,シール性,振動吸収性良好を謳っているエーモン 超強力両面テープNo.1707もよい(色は灰色)。3M製だが,スコッチブランドで一般売りはされていない模様。
 メーカーWebサイト(エーモン)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1707
3M 7708

●サイドモール・バンパーモール等
 3M スコッチ 強力両面テープ[自動車外装用]で,いいのではないか?
 同じ3M製品の3M スコッチ 車輛用両面テープ,3M 両面粘着テープ 7108・標準タイプもテープ自体は,どれも同じ。テープ幅,テープ長さが異なるので,使う量で選べばよい。
 3M スコッチ 超強力両面テープ [透明素材用]でも貼れるが厚さが1.14mmある。[自動車外装用]は0.8mmなのでオーナメントにも使えるのでは?
 メーカーWebサイト(3M 強力両面テープ[自動車外装用])
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/use_way/index.html#kca
 メーカーWebサイト(3M 車輛用両面テープ)
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/double_sided/index.html#pca

●薄いテープ(0.5mm以下)
 頃合いのいいものがない。
 3Mにあるにはあるが業務用で一般売りされているのは見たことがない。3Mが,どうしても欲しければ通販で買う。
 入手しやすいのはエーモン 超強力両面テープ(極うす)【N879】(日東電工製,0.3mm厚)。パッケージでは車外用となっているが,超強力テープであること,PP・PE対応になっていること,上限80度なっていることから車内で使っても問題ないと思われる。
 オーナメントは,このテープがベストかも?
 メーカーWebサイト(エーモン)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N879

●厚いテープ(3mm超え)
 振動対策などで厚いテープを使いたい場合は,エーモン ショックノン両面テープNo.N753(5mm厚)もある。
 メーカーWebサイト(エーモン)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N753
 同様にフジックス クッション両面テープ 3mm厚(LW3013),5mm厚(LW3014)もある。エーモンは巻きテープだが,フジックスはシート状。エーモンもフジックスも車内用。
 メーカーWebサイト(フジックス 車内用テープ)
http://www.fujix-net.co.jp/car/tape/01_01.html

●硬質ゴム
 テープによって使える/使いないがある。説明書参照。
 3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド[スーパー多用途]は硬質ゴムにも使える。但し,接着力は金属より劣ると思う。
 メーカーWebサイト↓(住友3M)
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/various_way/index.html#kps

●軟質ゴム
 ゴムと金属,ゴムとプラスチック用としてエーモン(ゴム用両面テープ No.1741,物は日東電工製)が出している。
 メーカーWebサイト(エーモン ゴム用両面テープ)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1741

●エンジンルームで使える両面テープ
 基本的には無理があると...
 場所によっては使える場合もあると思いますが。

●布で使える両面テープ
 ニチバンが「布に使える強力両面テープ ナイスタック」(NW-NU15SF,15mm幅など)というのを出していてジョイフル本田で売っていた。

●リモコンなど取り外しがあるもの
 マジックテープの活用も検討する。
 100円均の欠点→耐熱性が劣る,はがすのに難儀する。メーカーものは程度が違う。



某カー用品店が,ふつーのDIYでよく使うオススメテープ↓
(1)3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド[多用途]‥KPG-12,KPG-19
(2)3M スコッチ 強力両面テープ ダッシュボード[塩ビ用]‥KCV-15
(3)3M スコッチ 強力両面テープ[自動車外装用]‥KCA-15
やっぱり(1)か。
(1)は車内用。車外はNG。クルマによっては(1)が使えない軟質塩化ビニールがあるので,その場合は(2)で。
車外はオーナメントの貼付け程度なので(3)でいいのではないか?
スコッチの品番の数字はテープ幅を表しており,これぐらいのテープ幅が使い出があるだろう。
そういうことだそうです。なかなかいいチョイス。俺とウマがあう(笑
ちなみに,この店はエーモンの両面テープは置いていませんのよ。

上の3本のリンク↓
・3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド[多用途]
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/various_way/index.html#kpg
・3M スコッチ 超強力両面テープ [塩化ビニール用]
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25865864/
・3M スコッチ 強力両面テープ[自動車外装用])
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/use_way/index.html#kca/

タイトル画像はフジックスが店で配っている「両面テープの選び方&使い方」というリーフレット。貼る場所や貼る物に応じてどの両面テープを選ぶか示した案内です。巻きテープ(ロールテープ)とシートは同じ分類として紹介しています(エーモンは巻きとシートに別なキャッチを付けることがある)。エーモンもこんな感じの案内を出しているのだろうか?

▼参考リンク
・(みんカラ+のエーモン工業)両面テープ
https://minkara.carview.co.jp/userid/193175/blog/10461988/
> 両面テープってラインナップは、いっぱいあるんやけど
> なかなか選びにくいよな~

 エーモンに,こう言われちゃなぁ(苦笑
・DIC OA機器・家電・自動車向け製品
http://www.dic-global.com/jp/ja/products/adhesive_tapes/industrial/oa/
・コニシ 粘着テープ
http://www.bond.co.jp/bond/business/tape/product.php#teap_3_2
・3M 製品セレクションマップ
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/rs/select/
 このリンク↑は工業用テープのもので,一般消費者向けのものではありません。
・フジックス 両面テープの選び方&使い方(タイトル画像のPDFファイル)
http://www.fujix-net.co.jp/car/pdf/car_guide_07.pdf
▼関連リンク
・両面テープ関連記事一覧 (2012.4.4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26002973/
(2012.4.14一部見直し)
ブログ一覧 | 両面テープ | 日記
Posted at 2012/03/27 19:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

八経ケ岳
バーバンさん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation