2012年03月20日
ケンズガレージと言っても(全国チェーンでなく)地元ローカルな店なので,名前を出してもわからないとは思いますが。 地場のホームセンター内にカー用品店を区分けしたスペースがあって屋号も分けています。このカー用品店だけで,そこいらのABより広いですから,本体のホームセンターの敷地は,全然広いところです。 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 19:26:18 | | 日記
2012年03月19日
パーツレビューにケミカル剤のことを書いたので,その関連でWebで検索をしたりしましたが,その時,こういうの↓を見つけました。 ・(呉工業)AV機器のピンジャックには http://www.kure.com/use/interior/3/ 知名度抜群の5-56だから,こういうのも仕方ないか? 効く ...
続きを読む
Posted at 2012/03/19 23:25:13 | | 日記
2012年03月18日
とうとう見つけました。 カプラー外しの専用工具。直接電気周りの作業でなくても,カプラーを外さないと目的の場所にアクセスできない場合もあって,いろいろなところでこの作業は多いのですが,当方は,これが大の苦手です。エアコンの操作パネルの電球が切れた時,放っておいたのは,実はこの作業があるので面倒ったか ...
続きを読む
Posted at 2012/03/18 21:36:16 | | 日記
2012年03月17日
カー用品店の店頭ディスプレイで,随分と目立つようになっているのがループ。 売れているから(流行っているから)目立つように置いてあるのか?商品が優れているのでオススメ商品なのか?メーカー側がなんらかのほどこしを店にしているのか? そういう店の事情は,さっぱりわかりません。 ガソリンにしても,エンジン ...
続きを読む
Posted at 2012/03/17 18:34:13 | |
クルマの備忘録 | 日記
2012年03月16日
先週,チェーンのカー用品店へ寄ったら古河バッテリーのチラシがあって「最近のバッテリーは昔のものと比べ、寿命の末期までエンジンがかかり、バッテリーの劣化に気付かず走行してしまうことが多い」なんて書いてありました。 グラフまであって,わかったような?わからないような?(笑 バッテリーを買い替えさせるた ...
続きを読む
Posted at 2012/03/16 23:47:23 | | 日記
2012年03月13日
自分のメモ。 ●メーターフード奥の異音 路面が荒れているようなところで(大げさに言うと)パチン・パチンと音がする 試験路:某事務センター前の道 ●右スライドドアの異音再発 2012.2にラバーストッパー交換後,開ける時にコトン(金属音)とする場合がある。ランダムに発生。 ●リアゲートの異音 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/13 18:13:53 | | 日記
2012年03月12日
ディーラーへ行ったので,サービス氏に話を聞いてきた。 ●ATF 交換すれば意味はあるが,無交換でも問題なし。客の方で判断して欲しい。 交換するなら3~4万キロぐらいで。 5万キロを超えたら,交換しない方がよい。 (話の感触では(ハッキリ言わないが)交換はしたくない印象) ●エアフィルター (以 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/12 18:21:39 | |
クルマの備忘録 | 日記
2012年03月11日
自分のメモ。KURE Webサイトの商品説明・店頭ポップ等から抜粋。 ●印はKUREがアマチュアによる自動車整備向きとして案内しているもの。▼潤滑関係 一般にフッ素配合は持ちがよい。 ○リチウムグリース(業務用) 高粘度・高耐性グリース ヒンジ、ドア、ケーブル、コンベア、ガイドレール、 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/11 09:34:38 | |
クルマの備忘録 | 日記
2012年03月11日
自分のメモ。WAKO'Sカタログ・Webサイトの商品説明・店頭ポップ等から抜粋。●RP-C ラスペネ業務用(業務用浸透潤滑剤) フッ素系の基本型 金属の潤滑剤。長期効果なし。サラサラ。ネジゆるめ使用可。 ゴム・樹脂類不可 ●RP-L ラスペネ(無臭性浸透潤滑剤) ラスペネ業務用との違いは無 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/11 09:24:15 | |
クルマの備忘録 | 日記
2012年03月04日
今日,(セルフじゃない)スタンドに寄ったので,ついでにエアーをみました。 当方は店員さんに「何キロで」と頼むことはせずに,自分で自前のエアゲージを使って作業しています。 計り始めたら,見知らぬ他のお客さんに声を掛けられました。 お客さん「エアーって,自分で入れることが出来るの?」 自分 「ええ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/04 17:29:56 | | 日記