• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

MZEA12W 燃費記録(2022.10~2022.12)

ここ3か月の状況です。
今回もこの期間でのロングランは一度もなし。チョイ乗りだけでした。

●今回の値↓(2022.10~2022.12)
・レーダー探知機  9.2km/L
・満タン計測法   10.4km/L
・車両の燃費計   10.6km/L

これまでの参考値↓
●2022.7~2022.9
・レーダー探知機  10.7km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   11.5km/L
●2022.4~2022.6
・レーダー探知機  10.4km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   11.6km/L
●2022.1~2022.3
・レーダー探知機  10.0km/L
・満タン計測法   10.9km/L
・車両の燃費計   11.2km/L
●2021.11~2021.12
・レーダー探知機  8.9km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   9.3km/L

昨年同時期(2021.11~2021.12)は、納車直後で計測値があやしいので単純比較できないです。
冬場になって、少し暖気をしているので、直近との比較では悪くなって当然です。
Posted at 2023/01/12 19:08:41 | コメント(0) | 燃費記録 | 日記
2022年10月11日 イイね!

MZEA12W 燃費記録(2022.7~2022.9)

ここ3か月の状況です。
今回もこの期間でのロングランは一度もなし。チョイ乗りだけでした。

●今回の値↓(2022.7~2022.9)
・レーダー探知機  10.7km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   11.5km/L

これまでの参考値↓
●2022.4~2022.6
・レーダー探知機  10.4km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   11.6km/L
●2022.1~2022.3
・レーダー探知機  10.0km/L
・満タン計測法   10.9km/L
・車両の燃費計   11.2km/L
●2021.11~2021.12
・レーダー探知機  8.9km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   9.3km/L

春(2022.4~2022.6)とほぼ同じでした。
夏場で暖気が、ほとんどなかったので燃費は良。夏場のエアコン使用で燃費は悪。結局、相殺されてしまったのでしょうか?(謎
Posted at 2022/10/11 18:52:35 | コメント(0) | 燃費記録 | 日記
2022年07月10日 イイね!

MZEA12W 燃費記録(2022.4~2022.6)

ここ3か月の状況です。
今回もこの期間でのロングランは一度もなし。チョイ乗りだけでした。

●今回の値↓(2022.4~2022.6)
・レーダー探知機  10.4km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   11.6km/L

これまでの参考値↓
●2022.1~2022.3
・レーダー探知機  10.0km/L
・満タン計測法   10.9km/L
・車両の燃費計   11.2km/L
●2021.11~2021.12
・レーダー探知機  8.9km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   9.3km/L

おおむね前回(2022.1~2022.3)と同じなので、この辺りが、当方の乗り方と乗っている場所、クルマの値になるかと思われます。
遠出(1日で100km程度超えか?)が、月に一度ぐらいあれば、数字的に良くなってくれるとは思いますが、新型コロナのことがあり、全然出掛けていないので、こんなものなのでしょう。
Posted at 2022/07/10 18:46:47 | コメント(0) | 燃費記録 | 日記
2022年05月21日 イイね!

危なかった

危なかった当方は、片側2車線の国道へ出ようと支線側から右折しようとしたノロノロと交差点に入っていたところ、銀のベンツのクーペが国道を横切っていきました。

当方、一瞬「うッ?」となって、その後、状況を理解できた次第です。
貼った写真は、ドラレコのキャプチャー。
ドラレコによれば当方側の信号が青になってから10秒後の出来事ですから、ベンツは確信犯ですな。

対向側は、1台目は左折、キャプチャーに映っている軽自動車は2台目で直進し、ブレーキを踏んでいます。運転手は、女の人でしたが(おそらく驚いてしまって)5秒ぐらい停まっていました。

ベンツは(高速で言うところの)走行車線側。当方、右折後確認しましたが(高速で言うところの)追越車線側は(赤信号で)4台ぐらい停まっていましたので(当方側)青信号10秒後ですから、ベンツが飛び込んだ時は、追越車線側のクルマは既に停止状態にあったと推察できます。

当方側から国道側は、やや坂になっているせいもあって、見通しは、やや悪いです。
対向側の軽自動車から見た場合、国道の追越車線側に停まっているクルマがいたので、飛び込んできたベンツは直前まで見えなかったと思われます。そりゃ、驚いて固まってしまうわな...
ベンツの速度は、目視の感覚では、通常速度域(50km/h前後)に感じられました。

当方は、対向車がいて、右折で、後ろもいなかったので、ノロノロ(ドラレコによれば6km/h)と進んで行ったのが幸いしました。
普通に右折待ち位置まで進出していたら、青信号後、10秒経っていますからぶつかっていてもおかしくなかったです。

ちなみに、前回危ない目に遭ったのは、2022年1月6日の雪模様の日でした。
おおむね半年に一度ってところでしょうか?
Posted at 2022/05/21 22:22:18 | コメント(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

MZEA12W 燃費記録(2022.1~2022.3)

ここ3か月の状況です。
(新型コロナウイルス第6波で)この期間でのロングランはなし。チョイ乗りだけでした。

●今回の値↓(2022.1~2022.3)
・レーダー探知機  10.0km/L
・満タン計測法   10.9km/L
・車両の燃費計   11.2km/L

前回の参考値↓
●2021.11~2021.12
・レーダー探知機  8.9km/L
・満タン計測法   11.2km/L
・車両の燃費計   9.3km/L

前回は、最初の計測でしたのでバラツキがありましたが、今回は、それらしくなってきました。
それでも、エンジン始動→停止までの車両の燃費計が、レーダー探知機の値より2割ぐらい大きいのは、前回と同じ。それが累積値になると1割程度になって差異がうまってしまうのも同じです。
Posted at 2022/04/03 16:22:49 | コメント(0) | 燃費記録 | 日記

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation