• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

初売り

初売りジョイフル本田でドライバーを買いました。
ものはKo-kenのセット品。セールになっていたから。
東京方面の工具専門店でしたらセール品なんて珍しいことじゃありませんが,この辺りじゃ,メーカー品のセールなんて,そうそうあるもんじゃないです。

当方は,工具のセット品は買わない主義です。バラ専門。
使うかもしれないでも,買わない主義。必要になってから買うようにしています。だって,セット品って永久に使わないものもあるんですから。

当方は(クルマ作業に向いている)柄の太いドライバーを持っていないので,あってもいいかな?と前々から思ってはいました。今回はメーカー品のセールだったので,値段に押されてしまった次第。
セット品番は,16XPSC/5-JH。店にあったKo-kenの総合カタログには載っていませんでした。Ko-ken Webサイトにも載っていません。末尾に「JH」ってあるぐらいですから,ジョイフル本田専売品でしょう。ko-kenにオリジナルセットを作らせてしまうホームセンター ジョイ本。おそるべし。
セットの中身↓
・168P-1 プラス1番 L寸 175ミリ
・168P-2 プラス2番 L寸 210ミリ
・168P-3 プラス3番 L寸 270ミリ
・168CS  プラス2番/マイナス6ミリ差替え式 L寸 86ミリ(スタビー)
・166S-5 マイナス6ミリ L寸 175ミリ(貫通ドライバー)
・Ko-kenのステッカー 1枚

プラスドライバー3本は,どれも普通ドライバー(工具的には不通ドライバーか?)ですが,マイナスドライバーだけ,なぜか貫通ドライバー。
ジョイ本の客は,マイナスは叩くために買うのか?(笑

実際問題,使うのはプラス2番だけ。スタビーも,まれにあるという程度で,マイナスねじなんて,そうそうあるもんじゃないですし。
クルマ作業では,プラス1番なんて,ありゃしません。プラス3番も国産車ではほとんどないです。
(セールでなく)普通に買ったらプラス2番普通ドライバー・スタビーの2本で1000円ぐらいでしょうから,残りの3本分はオマケ代と思って買いました。

セット品の商品企画としてみれば,実用的なセットにはなると思います。Ko-kenやKTCのカタログにあるドライバーセットはプラス・マイナス6本組や8本組ばかり。KTCには,D1MP5というこれと同じようなセットで実用的な5本組がありましたが,企画商品だったらしく通常販売はされていません。
今は寒い時期なので,クルマいじりは冬眠中。春になったらぼちぼちと再開することにします。

以下,参考。
・M2~M2.6ネジ プラス1番ドライバー (スパナ面径 4~5ミリ)
・M3~M5ネジ  プラス2番ドライバー (スパナ面径 5.5~8ミリ)
・M6~M8ネジ  プラス3番ドライバー (スパナ面径 10~12ミリ)

( )内は,当該ネジのボルト頭・ナット面径。
ネジサイズと対応工具は規格化されているので,対応から外れるものは例外となる。
M5ネジの場合,ドライバーならプラス2番。ボルト頭・ナットの面径は8ミリなので,8ミリのスパナやメガネとなる。(但し,タッピング系は若干異なる場合がある)
M6ネジの使用例はナンバープレート。ドライバー止めでは,けっこう大きめのサイズとなる。M6になるとドライバーではなくて,ボルト頭がほとんどになるので,3番のドライバーは使う機会は滅多にない。M3~M5が主流なので2番ドライバーだけで事は足りる。従って,使うことがない1番や3番が入っているセット品は無駄が多い。

Posted at 2013/01/08 18:17:05 | コメント(0) | 日記

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation