
この商品も持っていません。
持っていないものをパーツレビューに書くのは,はばかれるので,こちらに書きます。
「エーモン最強の車内小物用」も同じでこのテープ。
モノは住友3M社 VHB Y-4952と思われます。
エーモンからは,サイズ違いで同種の「超強力両面テープ(VHB) No.1717」も出ていますが,これもY-4952と思われます。
スコッチブランドでは「超強力両面テープ [プラスチック用]」(品番はSPP-19など*1)と思われます。テープ幅,メートル長などが異なりますが,通販大手Webサイトで調べたところ,エーモンとスコッチではメートル単価に換算した場合,スコッチの方に割安感がありました。
あまり使わないので,とにかく短い方がいいという方は,文房具売場で売っているスコッチ パワー両面ロールテープ 超強力 PV-1が1メートル巻(12mm幅)なので,いいと思います。PV-1も,スペックを照合した感じでは,Y-4952だと思います。300円ぐらい。
あと,エーモンのパッケージでは使用温度範囲の上側が100度になっており,他のエーモン両面テープにある150度や200度より数字が小さいです。この件は,たいした問題になりません(詳しくは温度の記事参照願います)。
このテープはプラスチック全般への接着性を向上させたもので,特にポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)に向いています。
(接着力に差はあっても)ほとんどのプラスチックに使えますが,軟質塩化ビニール(PVC)には適しません(硬質塩化ビニールは可)。クルマ(主に内装)で軟質塩化ビニール(PVC)が使われているのは限られていると思いますが,家庭用に使いたい場合は注意が必要です。(軟質塩化ビニールに使える両面テープは専用品がほとんど)
エーモンは数値データを載せていませんが,3Mが公表しているデータがあります。
荷重の目安↓(12mm幅,長さ2cm当り)
・ステンレスどうし 1000g(PV-1)
・アクリルどうし 850g (PV-1)
・ポリプロピレン(PP)どうし 550g(PV-1)
・ポリエチレン (PE)どうし 500g(PV-1)
・ポリプロピレン(PP)どうし 660g(KPP-12)
・ポリエチレン (PE)どうし 660g(KPP-12)
せん断接着試験の値↓(1cm
2当り)
・ステンレス 約806g重
90度引き剥がし試験の値↓(1cm当り)
・ステンレス 約591グラム重
・スチール 約540グラム重(SPCC)
・アルミ 約377グラム重
・ボンデ鋼板 約449グラム重(電気亜鉛めっき鋼板)
・塩ビ鋼板 約90グラム重
・ABS 約530グラム重
・アクリル 約601グラム重
・FRP 約489グラム重
・ポリプロピレン(PP) 約418グラム重
・硬質塩化ビニール(PVC) 約601グラム重
・ポリカーボネート(PC) 約622グラム重
・ポリアセタール(POM) 約265グラム重 (≒ポリマー樹脂)
・ポリエチレン(PE) 約551グラム重
・ポリスチレン(PS) 約551グラム重
・ガラス 約470グラム重
・合 板 約122グラム重
・ステンレス,スチール,ボンデ鋼板はフォーム破壊,それら以外は界面破壊または界面破壊とフォーム破壊の混合。
3Mの案内によればポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)にはプライマーなしでOKとなっています。また,接着剤がゴム系になっているので,ゴム素材への接着も期待できます。(SPP-19等は硬質ゴム可。軟質ゴム,生ゴム等は不可となっている)
色が白で,テープ厚が約1mmありますので(クルマでは)場所によっては目立ってしまうかもしれません。
3Mでは,屋外では使わないようにアナウンスしていますので,クルマなら外装に使うのは止めておいた方がいいと思います。
試験データ上はポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)への接着性が最も良い3M両面テープになります。
ただ,ここまでの性能は,DIY作業では,そうそうないと考えます。
3M VHB Y-4950・エーモン超強力両面テープ(ロングライフ) No.N881は(プラスチック系の)数値は,やや劣るという程度です。3M VHB 5952・エーモン超強力両面テープ No.1715(寸法違いのNo.1716も同じ)と比べると数字的にはこちらの方がよいです。しかし基材が違っていますので,追従性は5952より劣ります。
エーモンのパッケージに「ターボタイマー・レーダー探知機などの車内電装品の接着に」とありますが,このような電子機器は,せいぜい200gまでだと思います。(データ上とはいえ)2cmで600gに耐えられる両面テープは必要ないと考えます。両面テープの性能限界ギリギリまで使うなら別ですが,一般的にはY-4950や5952で充分だと思います。
▼参考リンク
・エーモン 【N889】超強力両面テープ(プラスチック用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N889
・エーモン 【1717】超強力両面テープ(VHB)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1717
・3M スコッチ 超強力両面テープ [プラスチック用]
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/material/index.html#kpp
・スコッチ パワー両面ロールテープ
http://www.mmm.co.jp/office/notice/pk_pv.html
・3M PP/PE樹脂接着用 Y-4932 / Y-4952 / Y-5902
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/thick/functional/pp/
・3M テープ・接着剤製品 よくあるご質問
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/faq/
▼関連リンク
・エーモン工業の両面テープ(2010.11.5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/20288286/
(貼った写真は3M社Webサイトから拝借したものです)
*1 Y-4952とSPP-19などは一部不一致箇所あり。もしかしら別物かも?
(2012.4.14一部見直し)
Posted at 2012/03/23 19:02:51 | |
両面テープ | 日記