• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

本日のドラレコ日記 2011.1.10

本日のドラレコ日記 2011.1.10貼った写真は,ドラレコ映像をキャプチャーしたもの。
もろ逆光ですけど。

斜めの変形交差点です。
赤信号で,アタシのクルマは停止中。

けど,左の車線の先で,止まっているクルマ数台。
あの~。停止線は,そこじゃなくて,アタシの止まっている,ぜんぜん,手前の方なんですけど(笑
まぁ,そこで,止まっても,支障ないですけどね(苦笑

この場所。たま~に,前で止まってしまうクルマを見ることがありますが,こんなに何台も止まっているのは,さすがに珍しい。記念に1枚(笑
Posted at 2011/01/10 23:24:29 | コメント(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

第1空挺団降下訓練始め

第1空挺団降下訓練始めきょうは陸上自衛隊習志野演習場で行われた第1空挺団降下訓練始めを見に行ってきました。
毎年,年初のこの時期に行われているもので,恒例行事と言っていいと思います。

今までに何度か行ったことがありますが,きょうは陽気が良かったです。こんなの初めてかも?
きょうが,当方にとっては,今年の撮り始めとなりました。

自衛隊のこの手の一般公開は一般来場者用の駐車場が用意されることが多いのですが,臨時の駐車場なので場内の空き地などの不整地が多いです。(良くてグランド)
今のクルマは床が低いので,下があぶない。当方のはローダウンもなにもしていませんが,別のオーナーさんのプレがギリギリっぽかったのを見てしまいました。
これから気をつけねば。

貼った写真は,CH-47。後部ドアの隊員さんは,このあと,ホバリング中にロープづたいに地面に降ります。
Posted at 2011/01/09 23:39:56 | コメント(1) | 日記
2011年01月08日 イイね!

工具店

工具店年始休みに,近場の工具専門店に寄ってみました。
こっちの方では,工具専門店って,あまりないんです。
店があるのは知っていましたが,入ったのは初めてでした。



・アスト□工具(←いちおー,伏字です。笑)
自社ブランドの工具がそこそこありましたが,メーカー品と半々か,メーカー品の方が少し多いか?
クルマ,バイク,自転車方面の印象です。
品揃えの方は,一通りはあるが,選べる範囲は限られる。メーカー品なら大型ホームセンターの方が,ラインナップは豊富かも?
自社ブランド品は,大型ホームセンターのセット品と同じ程度のお値段に感じました。モノの方も,見た感じでは,似たり寄ったり印象でした。中には,モノが同じで,刻印だけが違うものもあったりして。
ソケットレンチのクリップだけ買いました。

・ストレ○ト
自社ブランドの工具が9割。自社品にないものだけメーカー品。
こちらもクルマ,バイクに特化している感じです。(社外品の)トリムクリップまで置いてありました。
品揃えは豊富と言ってよいと思います。あれだけ在庫していれば当方には十分です。
お値段の方は,国産のメーカー品(KTC,TONEなど)の半値ぐらいが目安でしょうか?ただ,モノによっては2/3ぐらいやほとんど同じみたいなのもあるので,大型ホームセンターのセット品よりは,総じて高いようにみえました。モノの方も,見た感じでは,そんなに悪くなさそうに思えました。(当方の眼力なので,目が利くわけじゃないッス。笑)
試しにめがねレンチ(米国製と推察)とソケット(日本製の明記あり)を買ってみました。

工具類は,一通りは持っているので,買う必要はなかったのですが,手持品と比べてみようか?と。
もし使えるようなら,今後は,一回ぽっきりの作業の時は,安い店のでもいいかなぁ?という発想です。

あと,どちらの店もセールをやっているのは,良。
ちょっとしたアイデア商品の類だけど,お値段が。
そういうものが,セールに出ることがあるみたいです。定番商品ばかりの大型ホームセンターとは,趣きが違います。

仕入れてきたものは,今週は試している暇がないので,レビューはそのうち。
Posted at 2011/01/08 19:28:37 | コメント(1) | 日記
2011年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします喪中につき,新年のごあいさつは控えさせていただきます。

年末,つくば研究学園都市方面へ行く用事があったので,荒川沖のジョイフル本田に寄ってみました。
そしたら,改築中。
貼った写真は,本館前の様子。

画材などのJOYFUL-2の建物がなくなって,その前にあった駐車場のエリアに新しい建物が出来てました。1階は駐車場で,2階がJOYFUL-2に。
建築計画によると建物は2棟で,1棟目が2階建,2棟目が平屋建となっているので,1棟目が新しいJOYFUL-2,2棟目として旧JOYFUL-2のところに平屋建の建物がさらに出来るようです。
新しいJOYFUL-2は,12月にオープンしたばかりみたいです。
荒川沖なんて,駐車場の中を市道が走っているわ,本館の前に用水路もあるわ。店というより街みたいな感じで,もういっぱいっぱいで増築は無理だと思っていましたが,まだやるみたいです(笑
あと,マクドナルドが閉店になってました。おそらく,今の本館が出来た時から営業していたと思うので,長いことやっていたはずです。

学園では,気象研の塔を解体してました。
高さは213m。航空機用マーカーもあって,けっこう離れたところからもわかったものですが,なくなってしまうのね。

TXの研究学園駅付近は,どんどん変わっていますわ。
TX開業の頃は,学園に住んでおり,つくば駅より研究学園駅の方をよく利用していました。駅の周りには,何もなくて,自動車研の旧テストコース(いわゆる谷田部のテストコース)の残骸もまだあったりして。
ここ数年で,県内で一番変わったところじゃないかな?

Posted at 2011/01/03 18:23:43 | コメント(0) | 日記
2010年11月30日 イイね!

リコールの案内

リコールの案内公表になったのは先週でした。
ほどなくして当方のところに案内が来ました。

案内のハガキにあったのは,すでに発表になったものに同じです。
今回のは,設計上の問題なく,製造上の品質管理の問題。
不運が起きてしまって,事があったとしても,エンジンが停止してしまうだけなので,リコールにする必要があったのか?(もっと格下の自主改修でもいいような?)
そんなことも思ってしまいますが,直してくれるのですから,あまり気にしていません。

以前,乗っていたクルマでは,出先で燃料ポンプが故障した経験を持っていますし。

そうは言っても,放っておくわけにも行かないので,そのうち連絡してみることにします。
Posted at 2010/11/30 18:29:34 | コメント(0) | 日記

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation