• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

カーメイト ヒューズBOX配線 2連ソケット 低背ヒューズ

カーメイト ヒューズBOX配線 2連ソケット 低背ヒューズパーツレビューじゃないので,ここに書いておきます。

結論を先に書くと,CR系プレマシーでは,そのままでは使えません。
低背なので使えると思ったのですが,ダメです。説明書に,その旨が書いてありました。買うときに確認しなかった,当方がよくないです。

パッケージの裏面に「お求めいただく前に」とあって,
●ツメで固定されている低背(ロープロファイル)ヒューズには使用できません。(図2)

と,あります。
ツメ付いているじゃん(笑
ツメがあることは知っていたので,店で買う時に,見落としたまで。

まぁ,900円だったので被害は少ないのですが,シガーで使えるから,これにしたのであって,困った事に。
エーモンのヒューズから電源取り出しをギボシで,つないでやればいいッか。
Posted at 2010/10/19 20:04:21 | コメント(0) | 日記
2010年10月14日 イイね!

R50バイパスに覆面

午後,R50バイパスをR6水戸バイパス側から入って,西行きに流れて行ったら,対向車線に覆面が赤色灯ONで停車中。前には車両があって,覆面の後席には,人がいました。現場の感じだと,取締りなのですが,なんだったのでしょう?

だって,あの辺り(旧6国~水戸バイパス間のR50バイパス)は,午後は,流れが悪くて,取締りって感じじゃないです。
信号無視?車線変更?スピード?
ケータイやシートベルトって,ことはないと思うのだが。
覆面は白のクラウンで,ナンバーは36-35。Google先生によると,175クラウン(ゼロクラウンの前の型)で,交機の水戸 300 ふ 36-34 というのがいるらしい。連番なのか?だとすれば,交通取り締まりの可能性濃厚。

昼間に,あんなところでやっているとは,知らなんだ。

なお,当方のレーダー探知機は,カーロケにも警察無線にも反応しませんでした。おまわりとレー探はイタチごっこ状態なので,これも仕方ないか。

p.s
写真はありません(笑
Posted at 2010/10/14 23:28:38 | コメント(0) | クルマ
2010年10月11日 イイね!

ラ フェスタ ミッレミリア 2010

ラ フェスタ ミッレミリア 2010茂木方面へ行く用事があったので,ミッレミリアの見物も出来るように仕組んで,きょう行ってきました。

これまでも何度か,見ていますが,これは公道を走っているのが,肝ですかね。
クローズコースのサーキットとは違うものです。

今回,目がいったのは,お供の方(苦笑
どのおクルマも,おクルマがダダをこねた時のためにお供が随行しているわけですが,今年はフィアット500(現行型)が目立ちました。イタリアンな方々のお供だと思われますけどね。
ドイツ野郎の場合は,ベンツが多いですよね。やっぱり。もち,セダンじゃなくて,ワゴンか,SUVタイプ。
応援団というか,ギャラリー組だと,ランチャやアルファが目立ちます(これは以前からそうだけど)

貼った写真は(余計なものが入り込んでなくて)けっこうクリアに撮れたもの。34号車はエントリーリストによると JAGUAR SS 100(1936年=昭和11年)。3500ccですって。
1936年どころか,またぞろブガッティの古いのはやって来るし,ポルシェって古くてもあのエンジン音だし。
いいもの見させてもらいました。
(34号車にもナンバープレートは付いています。みんカラ規定の関係上,車番等を画像処理で修正しています)

p.s
亜久里さんよ。いくら300SLだからって,ライトONは勘弁してよ。(ライトに引っ張られて)写真が暗くなるの(苦笑
Posted at 2010/10/11 20:49:45 | コメント(0) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

吸音・制振マットの付け方

フロントスピーカーを交換した際に,サイドインパクトビームがあって,途中でやめた吸音・制振マットの貼付けですが,やり方がわかりました。
これ↓
・carrozzeria | サウンドエンジニア | UD-K711~K719
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ud_k711_ud_k719/
ページの左にある「高音質インナーバッフル ハイグレードパッケージ を取付けよう」の説明で要領がわかりました。
内容の方も,スピーカーメーカー直伝なので,これで,いいのでしょう。

先に行った作業は,結果からいくと,間違ってはいなかった。けど,作業が中途(苦笑
近々,やり直そ

▼関連リンク
・フロントスピーカー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/652341/1175926/note.aspx
Posted at 2010/10/10 22:35:46 | コメント(0) | クルマの備忘録 | クルマ
2010年10月09日 イイね!

ストップ交通事故ファイナル作戦だとよ

テレビニュースでも,やってた。
これ↓
・死亡事故防げ 週末取り締まり
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20101009-OYT8T00113.htm
> 県警は8日、交通死亡事故を防ごうと「ストップ交通事故ファイナル作戦」と銘打っ
> て、県内で集中取り締まりを始めた。12月31日まで行う。
ながッ。

> 県内では週末に死亡事故が発生する傾向が強いことから、作戦では金、土曜日夜間と
> 日曜日昼間の取り締まりに力を入れる。夜間検問のほか、パトカーなどの警察車両を
> 積極的に出動させ、飲酒運転とスピード違反を重点的に目を光らせる。
ですって。

> 県内の交通事故死者数は7日現在151人で、全国ワースト2位。うち高齢者は68人
> で同1位となっている
まぁ,平坦な道が多いからな(苦笑
テレビによるとワースト1位は東京だって。

> 茨城町の国道6号で検問を行う水戸署員ら(8日午後8時12分)
テレビ映像でも確認しましたが,対向2車線なので,ここは水戸バイパスじゃなくて,茨城バイパスと思われ。
これは報道公開だったが,これからの本番では水戸バイパスでもやるんじゃないの?
Posted at 2010/10/09 18:16:54 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation