カーメイト ガラスコート経過報告(3か月目)
今週は,雨が多くなっていますが,8月~9月中旬は雨が全然なくて,7月上旬に行ったガラスコートの状況がわからず。
月曜日(9.27)の雨で,3か月弱の状況がわかり,変化があったので,書いておきます。
・カーメイト リア・サイド・ミラー用親水ガラスコート(水滴消し)
窓・リアで使用。
運転席側は,効果が薄くなってきました。貼った写真は運転席側の状況(9.27撮影)。この写真はまだ良い方です。
助手席側は,ほとんど効かなくなっていました。雨の降り加減では施行前と同じように。
但し,車速が上がってくると流れてくれるので,いくらかはまだ効いているような感じではあります。
リアは,最初の頃と同じような感じです。もともとリアはクリアにならないので判断に迷うところです。
・カーメイト ガラスコートG3超耐(スタータセット)
フロントガラスで使用。
なんら問題なし。初期性能を維持しているように感じます。
・モリワイパー
フロントワイパーに使用。
引っかかるようになりました。再施工が必要と思います。
・TOTO ミラー水滴消し(親水ミラースプレー スリムショット)
ドアミラー用。
使用機会がなかった。
窓用の親水タイプは,窓の開け閉めのせいか?元々の寿命なのか?商品説明でも約3か月となっていたので,こんなところなのでしょうか?
ただ,開け閉めが少ない助手席の方が,早く持たなくなったのは,どうなんですかね。
窓用は,効果確認のため前側半分だけの施工としています。話の始まりは,雨のドアミラー周りにあったので,当方にはこれで十分だったのです。
フロント用は,十分効いています。続いています。
難点は,高速にならないと雨つぶが飛んでくれないこと。
以前のクルマの撥水コートは,時速40キロぐらいから流れてくれて60キロになればワイパー不要だったので,それと同じものを期待していましたが,この商品は,そこまではいきません。
このガラスコートの場合,飛んでくれるのは70キロを超えている必要があります。商品パッケージにも「高速走行時の雨を飛ばしたい」とあるので,高速用という感触です。高速でなくても,雨つぶを流したい,飛ばしたいという方には,向いていないと判断します。
そういうわけなので,一般道では,ふつーにワイパーを使っています。それでも,効果に変わりはありません。窓拭きのたぐいも,ふつーにしています。コーディングというと触ってはいけない印象がありますが,この商品は大丈夫のようです(少なくても3か月はOK)。
長持ちが売りになっている商品なので,今後,いつまで持ってくれるのか,このまま試したいと思います。
モリワイパーは物の性格がコーティングとは違うので,こんなところでしょうか?
今夏は雨が少なかったので,これでも,日数にすれば持った方かもしれません。もっと雨が降って使うことが多ければ,3か月が無理だったと思っています。
ドアミラー用のミラー水滴消しは,まだ使っていません。
これは即効性なので,雨が降ってきてから使うタイプ。雨が降っている中で,作業をするとなるとやっぱり面倒です。ちょっとした雨だったら,そのままでもいいやと思ってしまい使うのが延び延びになっています。こうなってしまうと遠出で長く乗ならないと使うことがないかも(笑
(3か月時点で)まとめると。
・カーメイト リア・サイド・ミラー用親水ガラスコート(水滴消し)
持続効果は約3か月(説明書の通り)
・カーメイト ガラスコートG3超耐(スタータセット)
はっ水効果自体は,やや弱い方。
持続効果は約3か月は十分持った
・モリワイパー
効果はある。1回当りの寿命は2か月程度か?
なお,当方は自宅,勤務先共々青空駐車となりますでの雨が降ればそのままです。屋根付きの車庫ではありません。
▼参考リンク
カーメイト ガラスコート経過報告(4か月目)
http://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/652341/3349518/parts.aspx
カーメイト ガラスコート経過報告(1か月目)
http://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/652341/3161783/parts.aspx

関連する記事
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク