• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamereonのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

レバー磨いてみましたw

レバー磨いてみましたwクラッチレバーを
 ペースト状の研磨剤とウエスを使って
 磨いてみましたw~
Posted at 2011/05/12 14:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

保証と連帯保証

保証、特に金銭契約について保証する場合は、そのほとんどが
”連帯”保証ですが、中には単に保証契約という場合もあります。
その違いは何かというと、連帯契約の場合は、金銭を借り受けた
当の本人となんら変わらない責任を負うということで、
単に保証人(契約)の場合は、
まず、本人に請求しろ!(催告の抗弁)
財産を差し押さえるなら、まず本人の財産からしろ!(検索の抗弁)
という抗弁(権利)があります。
***
さて、当の本人が死亡した場合はどうでしょうか?
相続人がいる場合は、上記関係に変更はありません。
が、しかし!
相続人がいない、若しくは、全員が相続放棄した!という
場合には、単に保証契約であったとしても、2つの抗弁は
使えなくなります。つまり、連帯保証人と同じ立場に立って
しまうわけですね!
***
 連帯ではなく、単に保証人だからと、油断は出来ない
わけですね! (^^)v
Posted at 2011/05/12 10:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

偶に思うことがあります(-"-)

偶に思うことがあります(-"-)CB400のフロントホークのダストシール部分です。
いくつか裂け目が確認出来ます。
新車登録から2年ちょっとが経過しています。
前オーナーはかなりきれいにしていたらしく、
一見新車と思えるぐらいの程度でした。
なので、それなりに管理(整備)はされていたものと思いますが、
2年にして裂けるのか~って感じを覚えます。(-"-)
***
 こうした特にゴムの部分について、最近のバイクをみると(中古車)
傷んでいるのを多く見かけます。
 (むき出しのケーブルを保護するゴムとか))
 なんだか、昔のバイクに使われていたものが耐久性に優れている
んじゃないかと思うのは僕だけでしょうか?(特にバブル時代)
 特にK社のN250はひどいもの・・
***
 時代(技術)は進んでいるはずで、・・なのにどうしてと、たまに
疑問がわいてきます。  (@_@;)
Posted at 2011/05/12 09:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation