• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamereonのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

あ~、もぅ

エアコンの内気(循環)のスイッチを押すと、引っ込んだまま手前にもどらない事象生起!
ちょっと、爪を引っ掛けるようにすると、元にもどるのですけど・・
他のスイッチは問題なく作動するので、このまま??
でも、スッキリと新年を迎えたいので
いったん取外しました(原因不明)
裏からスイッチのスライド部分にシリコンオイルをつけて、原状復帰しました。

Posted at 2014/12/31 11:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

心残りのうち、の2箇所の手入れ

その①
ナンバーの台座をとめるボルトが

まっ、ちゃ、ちゃ、、なところ・・の錆取り



その②
外気温センサーのセンサー部分が、ご丁寧に赤く塗装されているところ

抵抗値と温度が反比例にあって、フォローグラフがありますが

任意に温度を設定できるテストベンチなんか置いている店舗なんかあるのかなぁ?

それに、カプラの端子に青?錆が発生していました(>_<)


↑これは、クレ2-26を使うと便利です(値段は高いけど)

完成の図



・・・・・
今季初めてのボイラーの試運転
正月寒波が来るらしいです・・

Posted at 2014/12/29 10:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

21年超は、色々とありますぅ

右フォグを外したところの

配管に、塗装の剥がれがあって、

それを塗ってみました。


こちらの配管(正面)も同様です。


左フォグも清掃しました。
Posted at 2014/12/25 10:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

ポカポカ陽気で、読書タイム

良い感じの画像が残せました


誰もいないと、津波でも来るんじゃないかと、ちと、不安でした。


・・・・・・
さて、
タッピングスクリューを何度か脱着していると、グロメットとの締付け感がなくなってしましいます。
そんな時は、


①同じような径で、ピッチ間隔のいものに交換します。

それでも、何度か脱着していると、また弱くなるので、

②少し大きな径のものに替えますが、この時、ピッチ間隔のいものにします。


①-②-①・・と繰り返すわけです。


こうすると、グロメットが損傷していない限り、まぁ、かなりの長期にわたって


新しいグロメットに交換することなく使えます。

なにより、こうして使ったタッピングネジは、他の場所でも使えますので

0円メンテにはうってつけです (^_^)/
Posted at 2014/12/24 09:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

ベージュ?色は、何かと大変です。

なぜ?こんな場所が黒ずんでいるのでしょうか?


クリーナーを使って、ゴシゴシ


ついでにゴシゴシ


タイヤホルダーもアルミだけど、ゴシゴシ


してみました。。。
Posted at 2014/12/21 09:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516 17 181920
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation