• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamereonのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

ダクト等清掃(運転席側ドア)

ダクト入口につくゴムのようなパーツは取り付けの際に
しっかりはめないと、後からでは修正できませんので注意です


取り付けは、上側(入口側)を先にすると良かったです。

しかし、手作り感がすごいです! ↑

ロック機構の清掃


プラ製部分には、シリコン系グリスです。
★5-56などは、金属製部品以外には使えません


あとは、ワイヤーの清掃をして



終了です



お疲れさまでした。
Posted at 2014/12/18 10:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

ちょう~遅いパワーウインドウw

前回、いつ動かしたか分からない助手席側の窓・・

その動きは・・きっと、ナメクジさんもびっくりするほど

レールにウエスを当てると、固形化(化石化)したグリスが付着しました。
(画像ありません)

★使い捨てビニール手袋をします
★オイルをつけたウエスで古いグリスをふき取ります
★レール(ガラスガイド)の形状は凹形状していますので、んだ部分に新しいグリスを
ひとさし指と中指に、グリスを大さじ1杯ほど取ってレールの上から下まで塗ります。
手前側に塗っても意味ないです。
[この作業中、カメラは触れませんでした]

その他
ドアロック機構にシリコンスプレー
ワイヤーに注油



最後の最後に、こちらにもシリコングリス


助手席側のみ作業しました。


→ ノーマルスピードに復活しました。

*(動きにガタつきがある場合は、別の治療が必要になります)

ところで、どうして手席と言うのかな(゜_゜)?


その昔、助手が手袋してクランク棒を回し、エンジンをかけていたとのこと、

その際、助手が使うグローブを入れていたのが、グローブボックスとのことでした。
Posted at 2014/12/17 09:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

洗車風景のセナを見つけました。

こちらです。


Posted at 2014/12/12 11:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

燃料フィルタのトルクです

★ウエスをフィルタに巻き、養生します。

★トルクは12N・m となります。




背の低い草取りは結構面倒だし、つらいです

そこで、軽トラでこの子を連れてきましたw





この子、かなり役立ちました(^_^;)
Posted at 2014/12/12 09:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

燃料フィルタ交換事前準備

燃料フィルタの固定ステーを、ガシャっと外して


ステーの掃除をしました。
本日、フィルタ入手予定


大掃除計画として、面倒くさいので、フロント周りの洗車で済ませました


↑フィンへは、弱めの水圧でないと、フィンの目をつぶしてしまう可能性があるので注意です。


Posted at 2014/12/12 09:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516 17 181920
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation