• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamereonのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

今日も雨みたいですw

昨日は、・・午後から雨・・

ペダル周りについた、余分なグリス落としを実施しました。

Posted at 2015/01/22 08:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

いや、はや、もうぅw~

遺跡の発掘作業をされたことがありますか?
超~最低賃金
特に作業の前半は、土方作業

もう、マニアでなければ勤まらない労働です。
で、
何回か経験すれば、確か、何かしらの資格が貰えたと記憶しています。

の、続きで

こんな感じが






こんな感じになりました。


どうも、普通のシャーシブラック塗料でなく、

柔らかく、粘りがある感じで剥がれるので

ウレタン入りのアンダーコート処理ではないかと考えます。

(最低限の部分だけ剥離しました)

その他、赤塗料の剥がし



・・・・・・・・・・・・・・・・

シャーシブラック(クリア):水性
安価だけど、耐久力がない、粘土でも落とせる


シャーシブラック(クリア):油性
水性の倍近い価格、耐久力がある、きれいに仕上げるには溶剤が必要

アンダーコート:
シャーシブラック(クリア)油性タイプより少し値段が高い、
ウレタンなどの素材が入り、クッション性をもつため、飛び石などから車体を守る
綺麗に仕上げるには、素人にはちょい無理

・・・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2015/01/21 09:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

何かお知恵はありますかぁ?

社外マフラーですが、ジョイント部分からの排気もれが起きてきます。

何かお知恵をお持ちの方、いらっしゃいますか? (・_・;)

Posted at 2015/01/20 10:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

純正ホーン交換・・必要なし!

入手した純正ホーンに交換しました。
2回目の脱着なので、両方で15分程度の作業


でも、変わり栄えしません・・


見た目勝負なら、わざわざ純正品に交換する必要は、


ありませんでしたね~   (自)  爆
Posted at 2015/01/20 09:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

ちなみに・・のお話

燃料ポンプレジスターの働き

ポンプのガソリン供給量は、当たり前のお話で高速と低速とでは変わってきます。

低速時に、ポンプへの電圧を下げポンプ作動音を低減するのがこのレジスターの役目です。


なので、取っ払っても、走行自体にはなんの問題もありません。


この不良で、エンスト傾向になる・・とは、ちと、考え難いですね~♪
Posted at 2015/01/19 09:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation